青山学院大学がエースの急遽、故障でメンバーを入れ替えて臨んだ今大会往路12位と大きく順位を落とした。
首位は、予想外の創価大。2分少々のタイム差だから復路次第で逆転があるだろう!しかしエースとは言え1人、故障が出て12位とは選手層が揃っていなかったのだろうか?
近年の青山学院は優勝か2位1度という成績で磐石だと思われて来たから、此処まで順位を落とすとは?考えていなかった。
青山天下の時代は、どう成るのだろうか?4年という大学生の性格から、青学ほどの成績を続けることは難しいはずです。
復路の青山学院が、どんな走り振りを見せてくれるか?が見ものですね!今から始まります。首位争いと青学の走りに注目しましょう!
結局、創価大が復路も頑張って優勝しました!
私の知識不足だったかもしれませんが、青山学院は別として大学駅伝界も大きく変わっていたようです。
最後まで、見切れず寝てしまいましたが、青学は多分、4位位だったでしょう!さすがですね!
今、箱根駅伝が終了したようです。駒沢大が最後に逆転で優勝したと報道がありました!
眠ってしまって、終わったと思っていましたが失礼しました。
もっと、早く逆転されるのではと思っていましたが、私の頭では、もう創価の優勝と思ってしまっていたのでしょう!
どちらにしても、波乱の中で優勝候補の2.3番手が優勝したので納得です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます