hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

錦織圭君、銅メダル!

2016-08-15 05:22:27 | 日記
今回のオリンピックで、最大の功績と言える錦織圭君の銅メダル!
準々決勝での逆転劇と言い、三位決定戦のナダル戦、とても勝てそうにない窮地からの巻き返しや粘り強い戦い振りに感動しました。
バドミントンや水泳でもメダルを沢山取りました。
体操でも頑張りました。最近、駄目なマラソンや怪しい種目の柔道やレスリング。思いの他、良くなかったフェンシングと逆に、華々しかったバドミントン!
四年先に向けて、切磋琢磨して欲しい。
後は、陸上の短距離の結果に大いに関心があります。

日本のオリンピック!

2016-08-12 10:09:56 | 日記
 始まった当初は、どうなるかと心配したが、予想外の種目でも頑張って現在は金メダル6個を取りました。

 何故か、銀メダルが少なく銅メダルは11個です。 メダルを取ることは大変な功績ですが、やはり金が良いのが選手の本心でしょう!

 予選で心配した男子体操、決勝戦では危ない部分もあったが、やはり金メダルで期待に応えました。 それにしても体操の女子はは何故、あれほどレベルが低いのでしょうか? 

 卓球の男子、水谷君が個人で銅メダルを取得しました。 日本では個人の卓球で初めてのメダルです。 こういうメダルは念願の取得ですから貴重です。 柔道では新しい選手が頑張って、名の知れた選手が後一の成績でした。

 水泳は予想通り、今のところ萩野君が一番で金メダル1個! 若い池江さんは頑張っていますが、今後に期待というところでしょうか?

 これからの種目では、やはり陸上に興味があります。 誰か100mで10秒の壁を破ってくれるでしょうか? 

 次の東京に期待を持たせてくれる成績には成っているようで、一安心という感じですね!

追伸、平泳ぎで金藤選手が金メダルのようです。 あの岩崎恭子さん以来の金メダル、おめでとう!

 ということは只今、金メダル7個ですね。

天皇の心情会見の本心!

2016-08-08 23:56:45 | 日記
会見の裏に何があるのか?確かに、高齢から来る様々な問題の存在があるのも間違いない事実でしょう❗
しかし、こう言った権力後継の裏には、歴史的に見て見えない部分に争いや、野心が蠢いた背景が数多く存在したのも事実でしょう❗
少し穿った見方をして推測してみるなら、この裏に、秋篠の宮家の野望が介在していないのか?
皇太子家には、愛子様しか居ないから、女系天皇問題が云々された時期もありました。
秋篠の宮家に男子が誕生して、この問題は騒がれなくなりましたが逆に、秋篠の宮家の立場は複雑になったでしょう❗
この問題を大きく取り上げたりすれば日本では、逆賊扱いされ兼ねないから誰も話題にしませんが私の見る限りでは、秋篠の宮家の腹には一目有りそうに見えます。
天皇の会見の裏に、この皇太子家と秋篠の宮家の問題が内臓している気がします。
秋篠の宮も人間です。野望があっても不思議ではないでしょう!

オリンピック真っ只中!

2016-08-08 12:22:16 | 日記
 それなりの頑張りを見せてはいるが、厳しく言えば予想通り?

 今のところ萩野君の金メダルだけ! 頼みの体操も後一の結果で決勝で余程、踏ん張らないと金メダルは難しいかも知れません。

 柔道も今のところ銅メダルだけ! 力を入れている主要な種目で結果を出して欲しいのは皆、同じでしょう!

 サッカーはと言えば、テレビ放送では口を揃えて”惜しかった、頑張った、良い試合だった” 確かに、決勝進出の可能性は残ったが、今日の相手チーム、コロンビアはパスミスも多く、あれだけ攻めて2ゴールの引き分け!

 4年先の東京五輪に向けて、外国人やプロに働き掛けて総合力をアップしないと主催国として情けない結果を迎えることになりそうです。

 まだ始まったばかりのオリンピックですが、今度はパラリンピック協会がロシアを排除する発表をした。 ノーベル賞からオリンピックまで、政治色が前面に出て醜い争いである。 アメリカ中心の勢力が、ロシア、中国に対して直接、間接に影響を及ぼしている。

 こういった世界の、お祭りイベントで世界各国がギク、シャクするのはアスリートの活躍、努力に水を差すばかりだ!

 個人的には、女子水泳の池江さんが、どれだけ記録を伸ばすか? 萩野君のメダルが、どれだけ増えるか? 体操の個人種目でのメダルは? テニスの錦織君は、どこまで? 陸上の短距離での日本人の記録は? 期待以上の記録が無いと落胆するのがフアンの心理です。

 高校野球と言い、オリンピックと言い炎天下の競技です。 怪我無く頑張って下さい!

いよいよオリンピックですが?

2016-08-06 07:31:59 | 日記
最近の世界では、全ての催しが金儲けのイベント化していて、オリンピックも関係者以外は、冷めた目で見られています。
騒ぐのはメディアとIOCくらいです。
アメリカを中心とした中国、ロシア叩きに利用されているというのが現状でしょう❗
本当は崖っぷちに立たされているアメリカが日本や韓国、ベトナム辺りのアジア諸国を巻
き込んでの悪足掻きです。
私達のような一部のスポーツ好きには盛り上がる、お祭りですから悪くはありませんが、フェアーやクリーンが求められるスポーツの祭典です。
もう少し綺麗であって欲しいですね!
それと、参加者が安心して参加出来る開催でないと、有力な選手から敬遠される
大会では、メダルを取っても喜べないんじゃないでしょうか?

ボランティアの虚構!

2016-08-04 13:54:41 | 日記
 言葉の上ではボランティアと言えば現在では耳障りが良く、その背景に在るドロドロについて多くを語る人は居ない。

 だから、NIOCの森のように声高に”ボランティア”を掲げる。 ところが実態はと言えば、世界のIOCやFIFAにも見られるように、大きな資金が蠢いているし、関連の予算や経費も馬鹿にならない。

 一概にボランティアと言っても様々である。 本来は、無利益、無報酬の奉仕と言うのがボランティアでした。 確かに今でも全くの奉仕活動を為している団体やグループも多く居るでしょう。

 ところが、非営利とか支援、救済と言う名目で、その活動の中で生計を営むことを職業にしている人達も多く存在しています。

 特に日本のようにグレーとか、特殊な団体をボランティアに潜り込ませ、そこに集まる募金や基金の上に成り立っている組織から多くの利益を得ている輩が沢山居ます。

 そこに集まる莫大な資金の多くが、表面に出ない裏会計で成り立っていることが問題です。 何故なら、そういった組織が会計報告や納税の義務もない仕組みとなっているからです。

 もともと、IOCが、どんな組織かを知らない人が多いでしょう! 俗に言う、任意団体です。 日本では、そちらに流れる資金は殆ど、特別会計から出ます。 一般会計から出る場合は、会計報告義務や監視が厳しいから融通が利きません。 特別会計で、しかも特殊団体を経由させれば、見えない処で使える資金が沢山出ます。

 この見えない部分から、税や国民の浄財を吸い取るシステムが世界に広がっています。 見える処では国家予算化し、見えないところでは外部団体を通して吸い上げます。

 そういった悪巧みが世界に拡がっています。 民主主義の欺瞞と劣化です! 綺麗に見せ掛けて、その裏で悪巧みと言うのが常道になっています。

世界の混乱が、極限まで拡大している❗

2016-08-03 07:55:09 | 日記
大戦後の世界は一部の地域を除き、一定の安定を保って来ました。
先進国は先進国なりに、未開発国や後進国も後れ馳せながら発展を遂げて来たのです。
ところが21世紀に入った頃から、この混乱は大きく変貌し世界に拡大を始めたのです。
それは戦乱の地域に限らず、政治、経済、教育といった分野にまで拡がりました。
戦争の形態にも変化が見られ、社会のシステムも大きく変わりました。
国連の機能は大きく低下し、国際的な枠組みも変わりました。
経済の分野では規範となるルールさえ遵守する傾向が薄れ始めました。
現在、カ起きている自動車産業の違反行為が象徴するように、乱れに乱れています。
ワーゲン社に限らず、不法や違法な活動が常道化しています。
医療の世界までにも、この混乱が及んでいます。
その上に、この無謀な活動は多岐に渡っています。その代表がオリンピックです。
果たしてリオオリンピックは適切な主催地だろう?
この混乱が、いつ迄続き、何処まで拡大するのか?

本日は、メジャーゴルフとテニス!

2016-08-01 11:39:13 | 日記
 参院選や都知事選、イギリスの国民選挙、アメリカの大統領選と話題だけは豊富でも、語る価値も無い下らない茶番や愚かな民衆のイベントに呆れ返るだけ!

 それなら、せめて唯一の楽しみであるアスリート達に注目します。 これからオリンピック、甲子園と盛り沢山のスポーツの祭典です。

 全英女子はまたまた、韓国勢! 男子全米選手権では、松山君の頑張りに期待しましたが、初日、最終日とパッティングに悩まされて惜しくも4位でした。 松山君のゴルフ、ショットが素晴らしく最終日、テレビで観戦した中で3度、バックスピンしたボールがホールを掠めました。(優勝はタイの選手でした)


 多少、ゴルフを嗜む私ですが、パットの段階で雑念が入る時には、良い結果は出ません。 最終日の17番ホールでは、その典型でした。 バックスピンで返って来た、1m足らずのパターが入りませんでした。 今年、早い時期に優勝した時はすごい集中力でプレイオフを勝ち切りました。 松山君なら出来ます。 

 テニスでは、錦織君の最大の壁ジャコビッチに挑戦してまた、勝てませんでしたが、2セットでブレイクされた後のブレイクバックしたゲーム! あのジャコビッチを振り回してブレイクバックに成功しました。 後、1、2年で逆転可能な時期が来るでしょう!

 他の種目と違い、ゴルフはメンタル面が重要です。 特に男子の場合は、4日間気を許せない日が続きます。 雑念の度合いと特にパットは、入るか入らないかではなく、入れるか入れないかの違いだと言うくらいの強い精神力です。

 久しぶりに下らない政治を忘れて、スポーツ観戦に集中出来ました。 ドロドロした悪巧みに満ちた政治は、もう十分です。 欺きと裏切り、虚しさしかない現代政治です。 民主主義は完全に似非化してしまいました。 この時代の偽りの政治が将来、検証される頃には私達は、もう、この世には居ません。

 虚しい夢から覚める時が来ると思うと、その時の民衆や大衆が気の毒ですね!!