ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

寒い一日

2025年02月02日 | 日記

 二月である! 寒いと言っちゃ当たり前か・・?

 寒い日なら、暖かい”お湯”に浸かるのが一番か・・?と思った。

 その前に”汗を掻く”・・ウォーキングである。

 8,000歩のコースを歩いた。

 折り返しの「海浜公園」には、日曜日に関わらず、犬くんを散歩される人しか見掛けなかった。

 そして、コースの3/4程の防波堤(テトラポット)に至ると、この寒空ななか二人の釣り人が居た。

 寒くても”休暇”を楽しんで、いるのでしょう・・!?

 ウォーキングを終え、温浴施設に向かった。

 日曜日の為か、駐車場には多くの車両があった。 

 「混んでるのか・・?」と思いつつ、入浴の手続きを終える。

 洗い場はほぼ満席状態で、子供連れが多いのも日曜日だからでしょう・・?

 10分間のサウナを出て、洗い湯で汗を流し、頭に冷水を掻ける。

 此の時期、水風呂に入れない。

 直ぐに、体が冷えてしまう・・

 二時間程の入浴で、帰宅する。

 今夜は、ぐっすり寝らるでしょう!

 今日のウォーキングの結果は、歩数:8,500歩 距離:6,55Km 速度:5,58Km/時 時間:1時間10分

 速度は、維持出来ている。

コメント

”たこ焼きの一人前”とは・・!?

2025年02月01日 | 日記

 他愛もない疑問が産まれた。

 そう! 昨日・久し振りに「たこ焼き」をしたことで起きた、後日談である。

 

 久し振りと成る”たこ焼きを”する為に購入した包み袋を、善くみた!

 4人前の表記に下に小さく「32個焼けます」とあった。

 「たこ焼き一人前は・8個なんだ・・?」と言う事になる。

 そうすると、20個焼けるタコ焼き器で、半分の部材(粉や卵)では確かに、足らないだろう事は理解出来る。

 たこ焼き屋さんで、買う「ひと船」は8個であった様な記憶がある。

 NETで調べると、16個/1人という意見もあったり、定かでなかった。

 私の一人前とは(満腹感を味わう為には)40個・・・位である。

 おやつなら・20個くらいかな・・・?

 如何でも良い・日記でした。

 昨日の反省を込めて、真ん丸な・たこ焼の本来のカタチを求め、昼食時に再挑戦しました。

 粉を・・たこ焼の! 買い足して 20個分としましたが、真ん丸な!思い描く・たこ焼には至りませんでした。

 鍛錬します・・・美味しい!美しい・たこ焼のカタチとする為に・・・

コメント

たこ焼き

2025年01月31日 | 日記

 まとめ買い(3~4日分)する食材が無くなると「何・食べよう・・!? 何が食べたい・?」と、幸せな悩みが回る。

 何を思ったか「たこ焼き」が、思い付いた。

 20年程・遠のいた「たこ焼き」である。

 タコ焼き器を点検した。

 カセットコンロ式で、温めて・油葺きをし、機材の準備は終えた。

 レシピ?・・たこ焼き粉に卵・・キャベツの千切りは入れてた??と、忘れている。

 何はともあれ、食材店(スーパー)に行った。

 そして「四人前」用の出来合い粉を見付けた。

 湯でタコと、お好みで、青ネギを・・・!との説明書きがあった。

 青海苔・生姜(細かく刻んだ)が、添付されている。

 四人前と言う事で、半分を処理(水と卵で溶いて)した。

 ワクワクしながら、タコ焼き器に液体(処理した粉)を投入する。

 あれ!充填出来ない・・! 何で??

 20個を焼く”凹”があるが、全てに入れなければ良いモノを「二人前は20個くらい」との思い込みから投入してしまった。

 丸いモノから・半丸なモノ等、異物な”たこ焼き”が20個できた。

 しかし、満腹感が得られないため、冷凍保存していた御飯で「雑炊」を造って夕食とした。

 タコ焼きの一人前って、何個・・??と言う疑問が残った。

コメント

荒れ模様の天候から・・・

2025年01月30日 | 日記

 昨日の”催し”は日記している。

 そして、その帰路は、小雨に時として”霰交じり”に風も強く吹く、天候であった。

 帰って、寛ぐ窓から観える風景は、小雪が混ざった風が吹き荒れていた。

 早めに就寝するのが勝ち!と就寝したした。

 家を揺るがす強風が吹き、目覚めさせられた。

 「(停電になるかもしれない)懐中電灯を用意しよう!」と、手持ちに準備していた。

 今朝は・昨日とは打って変って、陽光に目覚めさせられた。

 しかし、体感的には相変わらず”寒い!”

 「放射冷却の関係で、寒い一日になるでしょう!」とは、天気予報である。

 防寒対策をして歩こう!そして、温浴施設で温まろう・・と、今日の予定を立てた。

 13時半過ぎ(ウォーキングと入浴の)準備を整え、ウォーキングに出掛けた。

 冬空で、見通しは良い。

 海岸に至ると、海水温度と気温の関係からでしょうか?浮島に様な光景が観えた。

 少し、汗ばんだ状態でウォーキングを終えた。

 そして、二時間程の入浴を楽しみ、ゆっくりとした夕食で今日をおえた。

 平穏な一日でした。 ありがとう・・!

 今日のウォーキングの結果は、歩数:7,200歩 距離:5.5Km 速度:5.51Km/時 時間:1時間

コメント

退職者の会

2025年01月29日 | 日記

 私には「退職者の集い」は、二つある。

 そして、今日は・その一つの”会合(集い)”が催された。

 昼食での懇親会で、11時30分から受付が開始された。

 時間と成り開始されたが、30名程の参集で以前(過去)の”威勢”は失せた感じは否めない。

 しかし、懐かしい仕事仲間との思い出話しに、時間の経過は感じなかった。

 二時間程の語らいは、あっと言う間に過ぎた。

 その間に「(家に)おいでよ!」とのお誘いや「(街中(飲酒)で)お逢いしよう!」との、微かな約束も成立した。

 何はともあれ、古き友人・知人との語らいは、心癒される。

 14時過ぎには・帰宅し、余韻を楽しんでおります。

 今夜も寒いようです・・!?

 早めの就寝としたいです。

 

コメント

思い切った買い物・・?

2025年01月28日 | 日記

 何時もは、3~4日分の食料品を買い求める事を常としている。

 明日(29日)は「外食(退職者の会食)」がある。

 昼食を「飲酒会」での懇親会である。

 「食べ切れないモノを持ち帰る」と成れば、夕食がダブル?事になる。

 その様に成る事も考えて、二日分の食料を買って来た。

 「(今夜は)贅沢をしてやろう・・?」と、ステーキ肉を買った。

 そう!思い切った買い物である・・? 私の世界(生活感)で・・・

 1000円弱の値札に”二割引”のレッテルがあった。

 今日が、消費期限の品である。

 安く(割引され)ても、安い事に越した事はないだろう・・・

 塩コショウを施し、何時もの様に常温に晒す・・

 夕食の時刻となり、ステーキ用鉄板で焼いて頂く・・!

 市販のカット野菜と伴に食すると、満腹感を抱かせてもらった。

 美味しかったです!!

 心ならずも、控えめにした”お酒”とともに・・・

コメント

今の”季節に・・!”

2025年01月27日 | 日記

 朝・目覚め「あれ!天気良いじゃん・・!?」と、思った。

 陽光に目覚めさせられた。

 起床し・朝食を頂いていると、雨が窓を打つ天候に急変した。

 体感的にも、昨日に比べ寒い・・

 まぁいいか・・!と、何をする事もなく、今日を終えた。

 昨夜の夕食の残りモノにうどんを加え済ませた。

 しかし、明日は・今日より寒さも増して、寒くなり・降雪や霙の予報である。

 食べるモノが無く成れば、買い出しに行くしかないでしょう・・!??

 明日は・明日の風が吹く・・

 寒いのは疲れる。

 寒けりゃ・早く寝るのが一番・・・・

コメント

街中探訪

2025年01月26日 | 日記

 自転車で街中(まちなか)を”散策”することが、近年・趣味の領域にある様に思う。

 昔・この様な事を聴いた記憶がある。

 歩いて観る風景・光景は記憶に残って、忘れない。

 乗物(自動車など)から観る風景・光景は、直ぐに忘れる。

 と、言うモノである。

 ましてや、運転中は(運転に集中していて)景色を楽しむ余地は、ないだろう・・!?

 通り慣れた道路に「港」を示す標識がある。

 そして「どの様な処(港なん)だろうか・・?」と興味を抱かせられていた。

 其処に行ってみようと、自転車で出掛けた。

 訪れると、こじんまりとした”漁港”で、御多分に漏れず(埋立地の)工場群に囲まれていた。

 もう一つ、散策した個所がある。

 一級河川の堤防上の、車両通行禁止の道路が、気掛かりとなっていた。

 片方は・穏やかな川の流れ、片方には住宅地が広がっていた。

 日曜日と言う事もあるのでしょうか? 散歩をする人・ランニングする数人と出逢った。

 三時間余りの「街中探訪」を終えて、帰宅した。

 逞しく・慎ましく生活する様を、探訪する事が出来た。

 まだまだ・訪れていない場所・訪れてみたい場所はある。

 此れからも「街中探訪」は、続けたいです。

コメント

陽気な天候に・・・!

2025年01月25日 | 日記

 今日も天気も良く・気温も上昇(暖かく)している。

 しかし、週明け(明日の夜以降)には、降雨となり、気温も下がるとの予報である。

 この陽気さも、再び・冬の寒さに戻り、やがては”春”の到来と成るのでしょう。

 此の天気を楽しもう!と、ウォーキング乃出掛けた。

 負荷をかけ、8,000歩のコースを選んだ。

 見通しの良い空気感?から、海岸線を多く歩くコースとした。

 灰色で見通しの悪かった・前回とは打って変わって、風景を楽しみながら”ウォーキング”と成った。

 汗も、程好くかいた。

 帰って、汗をシャワーで流す。

 暖かさの性で、心地良かった。

 今日のウォーキングの結果は、歩数:8,500歩 距離:6.5Km 速度:5.58Km/時 時間:1時間10分

コメント

貴方は”誰・・!?”

2025年01月24日 | 日記

 街中探訪で、見付けたものである。

 今まで見た事は無かったし、私の知識にはないものを、見付けた。

 それが、今日の絵日記の絵(写真)である。

  

 「我が人生」・・この様な”植物を”観たのははじめて(と思う)である。

 直径が8Cm程で”毛”の様なモノが、無数に生えている。

 もぎ取る勇気が、無かった。

 しかし、この実?の中(袋の様な形状の中身)が、どの様になっているのか?と言う興味はあったが・・・!

 何処から・どの様にして、此処に来たのだろうか・・?

 世の中は広い! まだまだ知らないモノがあるのでしょう・・!?

 誰か、知っていたら教えて欲しいです。 お願いします。

コメント

安心を”買いに”・・・!?

2025年01月23日 | 日記

 今日は、三ヶ月に一度・安心を”買いに行く”日である。

 二年前の定期健康診断で、視野検査を受診した。

 その健診結果で「要精検」と言う評価があった。

 診断検査票をもって、眼科医の受診を受けた。

 そして、結果は「経過観察」から、3ヶ月後に受診する事と成った。

 二度目の受診結果から「半年に一度(の検診)で良いでしょう・・!」との、主治医からの評価があった。

 「安心が欲しいので、3ヶ月に一度にして頂けませんか?」と、私・・

 結果・三ヶ月に一度の診断(眼底検査)を継続している。

 今日も「視力の低下も、異常個所の拡大や緊急的に処置しなければ成らない状態ではありません」との診断結果が示された。

 安心である。 安心を買いました。

 帰宅し、ウォーキングに行こう・・!と、準備を整え、出発する。

 7,000歩のコースを選んだが(7,000歩に)至らなかった。

 今日のウォーキングの結果は、歩数:6,800歩 距離:5.2Km 速度:5.58Km/時 時間:55分

コメント

アボカド

2025年01月22日 | 日記

 アボカドと言う”野菜?”を初めて食したのは、20数年前に成るだろうか・・?

 起床して、食卓に着くと食卓に、お皿に盛られた”食べ物があった。

 娘からの「マヨネーズを掛けて食べて・・・!」と言う・メッセージがあった。

 私と「アボカド」の最初の、出会いであった。

 それ以降、アボカド&トマト・マヨネーズのコンビネーションで、食する機会が多くなった。

 しかし「アボカド」に言いたい!!

 「君(アボカド)ほど、難しい食べ物はない!」と・・

 固くて食べらいない・・熟し過ぎて食べらい・・

 程好い食べ頃の君(アボカド)に出逢うと、嬉しい・・・!

 アボカドって何・・・?

 アボカドは果物類に分類されている様である。

 その事から、野菜のように食べられている果物と言う事に、なるのでしょう。

 今日の「アボカド」は、新たな歴史を刻んだ。

 料理(二つに切って=種子を中心に丸く、皮を剥ぐ)するため、皮のまま・包丁を入れた。

 難なく二つに成った。

 そう! 固い種子をもである。

 種子は、真っ黒で小さかった。

 「良いの・・?」と、初めての体験で不安と成った。

   影の声:不安より食べたい気持ちが勝って「食べた」様です。

 アボカドから「食べ頃ですよ!」と、意思表示して欲しいと願うのは、私だけではないと思います。

 この様な、難題を抱えながら此れからも食していくのでしょうね・・?

コメント

温暖な日差し

2025年01月21日 | 日記

 天気予報を裏付ける様に、昨日までの”寒さ”が一変・・・暖かな日差しで、気温も上昇している。

 「汗を掻きに行こうか・・」と! 入浴の準備も整えウォーキングに出掛けた。

 温浴施設の「割引料金」の恩恵を受けるため、5000歩のコースを選んだ。

 住宅地から海岸線に出ると、薄霞が掛かり、島も観えない光景が広がっていた。

 島々の遠景が楽しめない光景は、味気ない。

 程好い”汗を掻き”ウォーキングを終えた。

 汗冷え防止のため、用意しておいた上着を被り、温浴施設へ向かった。

 15時頃の入浴者は(私・同様に)高齢者が多い。

 そして、16時頃を過ぎると、一気に人数は少なくなる。

 何時もの様に、三回のサウナの利用を含め、2時間程の入浴を楽しんだ。

 入浴を終え、温浴施設のドアを開けると、火照った身体に外気が触れる。

 その時「良い気持ち・・!」という感触が味わえる。

 今日も、穏やかな一日でした。

 今日のウォーキングの結果は、歩数:5,600歩 距離:4.3Km 速度:5.52Km/時 時間:45分

 

コメント

永き旅の始まり・・・!?

2025年01月20日 | 日記

 朝食を頂き、時間の経過を待った。

 正午のNHKニュースに続き、女性がキャスターを務めるニュース・ショー?を観る。

 13時と成って、食料品の調達に向かった。

 自宅近くの「水門」の海側に、15羽ほどの”鴨”が、集まっていた。

 「そうか! 永い旅立ちの前か・・・?」

 そして、季節は春なんだ・・と、思った。

 また此処に、帰っておいでよ!と、エールを送っていた。

 何時もの様に、三日分の食料品を買って帰宅する。

 着信があった。

 過日・非礼をしてしまった”Oさん”であった。

 そして、心温まる”言葉”を頂いた。

 何時もながら・・Oさんの御高配に、心が休まる想いである。

 お陰で、精神的な安らぎを、取り戻す事が出来た。

 Oさんの、御高配に感謝したい。

 羽根を休める、先の鴨の光景を思い出し、我が身に準えて「(鴨さん)永い道中を支え合って、達成して欲しい!」と、願った。

コメント

悶々とした日・・

2025年01月19日 | 日記

 過日の私の行動が、私(自身)に精神的に、寄りかかる。

 解決策が思い付かないままに、悶々とした時間は過ぎる。

 「気分転換に歩こう・・・!」と、14時を過ぎた頃ウォーキングに出掛けた。

 負荷をかけて、8,000歩を歩くコースを選んだ。

 山下 達郎さんの日曜番組の放送(FM)を聞きながら、歩いた。

 やがて、放送番組は”宇賀なつみさん”の番組と成って、ウォーキングを終えた。

 モヤモヤ感が、払拭で出来ないまま夕食となり、今日を終えた。

コメント