昨日は”人の生き死に”関する事件が、起きた。
今朝(昨日の主役であると思われる)見守り員のNaさんの訪問を受けた。
そして「昨日は、ご支援・ありがとう・・!」「Ikeさん(お隣のご婦人)入院されて落ち着いておられる」との報告があった。
”見守り員”の重責を知った事件でもあった。
この様な事件が起きるとは思っていなかった。
・・当たり前よね!
昼食を頂いた後、街中探訪に出掛けた。
自動車で移動する中、河川敷に設えた「自転車・歩行者道路」が、気掛かりと成っていた事を解決しようとの思いからの、実行であった。。
先ずは、河口まで移動する。
そして、県道・国道をバイパスし、目的の・河川敷に設えられた「自転車歩行者道路」に至った。
片方は「土手」・・片方は河川の風景が続く・・・
「土手の上を走る方が、変化があって良いか・・なぁ!」と思った。
やがて、前方にバイク音と伴にバイクの走行演習だろうか? パイロンを設定し走行演習をしている場所に達した。
県営の「自動二輪車公園」である。
昔の”情熱”が、少し蘇った光景であった。
「怪我の無い様に・・」との思いを込めて通過した。
河口から10Kmの処で、県道に至った。
そして「此処に至るのか・・?」と、考えさせらる光景の連続であった。
アシスト車の威光を受け、山手・山手の道路を選んで走行した。
全てが、新たな光景の連続であった。
私が住まう近隣の知らざる光景を、知る事が出来た、昨日の「街中探訪」であった。
此れからも(自転車による)街中探訪は続けたいと思った事でした。