まとめ買い(3~4日分)する食材が無くなると「何・食べよう・・!? 何が食べたい・?」と、幸せな悩みが回る。
何を思ったか「たこ焼き」が、思い付いた。
20年程・遠のいた「たこ焼き」である。
タコ焼き器を点検した。
カセットコンロ式で、温めて・油葺きをし、機材の準備は終えた。
レシピ?・・たこ焼き粉に卵・・キャベツの千切りは入れてた??と、忘れている。
何はともあれ、食材店(スーパー)に行った。
そして「四人前」用の出来合い粉を見付けた。
湯でタコと、お好みで、青ネギを・・・!との説明書きがあった。
青海苔・生姜(細かく刻んだ)が、添付されている。
四人前と言う事で、半分を処理(水と卵で溶いて)した。
ワクワクしながら、タコ焼き器に液体(処理した粉)を投入する。
あれ!充填出来ない・・! 何で??
20個を焼く”凹”があるが、全てに入れなければ良いモノを「二人前は20個くらい」との思い込みから投入してしまった。
丸いモノから・半丸なモノ等、異物な”たこ焼き”が20個できた。
しかし、満腹感が得られないため、冷凍保存していた御飯で「雑炊」を造って夕食とした。
タコ焼きの一人前って、何個・・??と言う疑問が残った。