ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

TVドラマ(過去の・・)で、表示されるテロップについて・・(21日 加筆・修正)

2021年03月20日 | 日記
 「放送上不適切なセリフや場面がありますが、作者の意図を尊重してそのまま放送します」と云ったテロップが表示される。
 そのセリフや、場面は如何いったものだろうか・・?と、考えた。
 そして、一つだけ気付いた。
 好きで、何度なく見続けている「TVドラマ」の中で、主人公が大工の棟梁に教えら(指摘さ)れる場面である。
 主人公が行った”ほぞ組”細工(腰掛け鎌継ぎ )の出来上がりを観た棟梁が、発した言葉が「メ〇タの中でオ〇タが、遊んではいけない!」と、云う強烈なものである。
 要するに「木組みの(凹凸の)細工は、きっちりと勘合しなければ、役に立たない!」と、棟梁が叱責する会話(セルフ)である。
 その場面の雰囲気や、演技者の表現力?で、違和感なく観ている。
 しかし、不適切と思えるセリフであるのだろう・・!
 短いセリフで、表現(この場面の演出)されていると思う。
 この”セリフ”を、現代風に表現(セリフ)するなら、如何様な表現となるのだろう。
 日本古来の木造建築の構成から、説明するのだろうか・・?
 TVドラマを多く・観ているが、これ以外(前記の棟梁との会話)思い当たる・気付く事の出来ない”浅学菲才”な私である。
 これって! 演出者の成せる技・演出法の功罪のなだろうか・・!?

 追記:日記文の「オ〇タ・メ〇タ」は、方言で”オス・メス(雄雌)”であると理解している。
 現在も、使っている”ことば”である。
 なお、問題のTVドラマは「北の国から ’92巣立ち(後編)」であり、会話のやり取りは冒頭の場面で観られる。

 
コメント