鳳凰堂のランダム・ウォーカーはhttps://fusiminohikaru.net/へ移行
これまでこちらのgooのブログを中心にあれこれ書いてきておりましたが、
今後は新サイト
https://fusiminohikaru.net/
へ移行し、新しい内容は新サイトて記載します。
これまでこちらで書いてきた内容はそのままおいておきますが、同様の内容を新サイトの方にも移しております。
こちらのブログはメモ的にたまに思いついたようなことを書く場合もあるかと思います。
また、こちらのブログの活用方法等も考えていきたいと思いますが、中心は
https://fusiminohikaru.net/
へ移行して、引き続きあれこれ書いていきたいと思っております。
今後共よろしくお願いします。
これまでこちらのgooのブログを中心にあれこれ書いてきておりましたが、
今後は新サイト
https://fusiminohikaru.net/
へ移行し、新しい内容は新サイトて記載します。
これまでこちらで書いてきた内容はそのままおいておきますが、同様の内容を新サイトの方にも移しております。
こちらのブログはメモ的にたまに思いついたようなことを書く場合もあるかと思います。
また、こちらのブログの活用方法等も考えていきたいと思いますが、中心は
https://fusiminohikaru.net/
へ移行して、引き続きあれこれ書いていきたいと思っております。
今後共よろしくお願いします。
今後はhttps://fusiminohikaru.net/へ移行
サイト移行に関わっての対応として、こちらには
https://fusiminohikaru.net/
の新規投稿記事へのリンクを貼っておりましたが、今後はその記載を終了します。
一定期間ごとに新サイトの記事タイトルの一覧程度はこちらに記載するかもしれませんが、
原則として新規投稿記事へのリンクはこちらには書きませんので、これまで見ていただいた方は、お手数ですが、直接
https://fusiminohikaru.net/
へアクセスしていただきますようお願いします。
ブックマークの設定等も新サイトの方を追加していただけるとありがたいです。
なお、このブログは閉鎖することはせずに、これまでの記録を残すとともに(新サイトにすべて移行はすでにしていますが)
これまでとは違う形での活用も考えていきたいと思っています。
今後共よろしくお願いします。
サイト移行に関わっての対応として、こちらには
https://fusiminohikaru.net/
の新規投稿記事へのリンクを貼っておりましたが、今後はその記載を終了します。
一定期間ごとに新サイトの記事タイトルの一覧程度はこちらに記載するかもしれませんが、
原則として新規投稿記事へのリンクはこちらには書きませんので、これまで見ていただいた方は、お手数ですが、直接
https://fusiminohikaru.net/
へアクセスしていただきますようお願いします。
ブックマークの設定等も新サイトの方を追加していただけるとありがたいです。
なお、このブログは閉鎖することはせずに、これまでの記録を残すとともに(新サイトにすべて移行はすでにしていますが)
これまでとは違う形での活用も考えていきたいと思っています。
今後共よろしくお願いします。
wordpress カテゴリーと画像投稿
wordpressのサイトですが、昨日はカテゴリーの設定
を行い、また画像を含む投稿もしてみました。
アマゾンの画像を貼った投稿もしてみました。
これは、ソースのところにアマゾンのコードを貼ったら反映されました。
まだ馴れないですが、とりあえずgooでできていたのと同様のことができるようにし、
さらに整理等をしていこうと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
資産運用・株式投資・ポートフォリオ&個別銘柄
資産運用・株式投資・IPO
資産運用・株式投資・株主優待
資産運用・不動産投資
資産運用・投資関連書籍
懸賞
エンターティンメント・映画
エンターティンメント・音楽
エンターティンメント・読書
車
特別支援教育
private
その他
wordpressのサイトですが、昨日はカテゴリーの設定
を行い、また画像を含む投稿もしてみました。
アマゾンの画像を貼った投稿もしてみました。
これは、ソースのところにアマゾンのコードを貼ったら反映されました。
まだ馴れないですが、とりあえずgooでできていたのと同様のことができるようにし、
さらに整理等をしていこうと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
資産運用・株式投資・ポートフォリオ&個別銘柄
資産運用・株式投資・IPO
資産運用・株式投資・株主優待
資産運用・不動産投資
資産運用・投資関連書籍
懸賞
エンターティンメント・映画
エンターティンメント・音楽
エンターティンメント・読書
車
特別支援教育
private
その他
連休明けから本格的にwordpressサイトへ移行?
wordpressのサイトですが、この週末でgooのブログの記事については
ほぼ移動を完了しました。
「しました」というか、これは依頼してしてもらったというだけのことですが。
なのですが、現状としてはここでできていたことがそのまますぐに全部wordpress
の方でできるようにはなっていません。
wordpressについてそれだけの知識がないので・・・。
ということで、
・当面はgooのブログでできていたことがそのままできるようになることが目標。
・記事内容の整理等
で、次に
・Google Adsenseの適用とアナリティクスの理解
並行して、新規の記事については、こちらではなくて、wordpressの方に移行します。
ここはここで、個人的なこと、例えば「書くだけダイエット」とか、に特化するようなことで
残し、あとはwordpressへのリンク設定のみにする。
とかいうようなことを漠然と考えています。
wordpressのサイトですが、この週末でgooのブログの記事については
ほぼ移動を完了しました。
「しました」というか、これは依頼してしてもらったというだけのことですが。
なのですが、現状としてはここでできていたことがそのまますぐに全部wordpress
の方でできるようにはなっていません。
wordpressについてそれだけの知識がないので・・・。
ということで、
・当面はgooのブログでできていたことがそのままできるようになることが目標。
・記事内容の整理等
で、次に
・Google Adsenseの適用とアナリティクスの理解
並行して、新規の記事については、こちらではなくて、wordpressの方に移行します。
ここはここで、個人的なこと、例えば「書くだけダイエット」とか、に特化するようなことで
残し、あとはwordpressへのリンク設定のみにする。
とかいうようなことを漠然と考えています。
万博公園・太陽の塔へ(2)
周囲は広い公園になっています。
奥の方にはは日本庭園がありますが、各パビリオンなどがあったところも、桜の木があったり、
チューリップが咲いていたりして、きれいな公園となっています。
桜はさすがにもう花は終わりですが、チューリップがたくさん咲いていました。
チューリップといえばなんですか?。
そりゃ、投資家としては、やはり「バブル」でしょう。
17世紀のオランダ、チューリップの球根が異常なまでに高騰し、そして暴落したというあれね。
それはおいといて、公園のチューリップはこんな感じでした。
あ、その前に、これは太陽の塔の背面。
ということで、もっていったパンの昼食を外で食べて帰ってきました。
今度は同じ場所の奥の方にある国立民族学博物館に行こうと思っています。
周囲は広い公園になっています。
奥の方にはは日本庭園がありますが、各パビリオンなどがあったところも、桜の木があったり、
チューリップが咲いていたりして、きれいな公園となっています。
桜はさすがにもう花は終わりですが、チューリップがたくさん咲いていました。
チューリップといえばなんですか?。
そりゃ、投資家としては、やはり「バブル」でしょう。
17世紀のオランダ、チューリップの球根が異常なまでに高騰し、そして暴落したというあれね。
それはおいといて、公園のチューリップはこんな感じでした。
あ、その前に、これは太陽の塔の背面。
ということで、もっていったパンの昼食を外で食べて帰ってきました。
今度は同じ場所の奥の方にある国立民族学博物館に行こうと思っています。
万博公園・太陽の塔へ(1)
今日は万博公園の太陽の塔へ行っていました。
ここ、内部の修復がされて見学ができるようになっています。但し、事前予約が必要。
1970年の万博の頃は小学生でしたが、リアルタイムでこり太陽の塔の外観は見ているはずです。
(但し、屋根付きの広場の中での設置でしたが)
ただ、内部については初めて見学するということになります。思えば、70年万博からはもう50年に
なろうとしているんですねー・・・。
京阪の門真市からモノレールで万博公園へ。
高速道路の上を渡ると、もう万博公園です。
これは至近距離で見ると、やはり巨大!。
スロープをすこしおりたところが内部の入り口です。
20人ぐらいずつ小分けにして内部を案内してくれます。
土偶や世界各地の仮面などをモチーフとした展示。
これは「地底の太陽」。プロジェクションマッピング的にいろんな色に変化します。「地底の太陽」そのもの
はFRPでできているそうです。
これが「生命の樹」の一番下の部分。原生動物かな。一階のところまでは写真撮影可です。
階段ほあがって、だんだん生物が進化していくところからは撮影不可。落下の危険、物を落とすと危ないという
ことね、から撮影はあがっていった高い部分では不可です。
「生命の樹」を見上げたところ。一番上に人間がいます。
わざと修復せずに50年の歳月を経過して内側の金属部分がむき出しになったゴリラがあったりします。
「生命の樹」の一番上のところで、太陽の塔の反復ぐらいの高さのところとのことでした。
両腕の部分の内部がメカニカルなパーツで組み上げられていて、そこに色のついた照明があてられ、なにか映画の
セットのようでした。
今回の撮影はすべてスマホのぎ
つづく。
今日は万博公園の太陽の塔へ行っていました。
ここ、内部の修復がされて見学ができるようになっています。但し、事前予約が必要。
1970年の万博の頃は小学生でしたが、リアルタイムでこり太陽の塔の外観は見ているはずです。
(但し、屋根付きの広場の中での設置でしたが)
ただ、内部については初めて見学するということになります。思えば、70年万博からはもう50年に
なろうとしているんですねー・・・。
京阪の門真市からモノレールで万博公園へ。
高速道路の上を渡ると、もう万博公園です。
これは至近距離で見ると、やはり巨大!。
スロープをすこしおりたところが内部の入り口です。
20人ぐらいずつ小分けにして内部を案内してくれます。
土偶や世界各地の仮面などをモチーフとした展示。
これは「地底の太陽」。プロジェクションマッピング的にいろんな色に変化します。「地底の太陽」そのもの
はFRPでできているそうです。
これが「生命の樹」の一番下の部分。原生動物かな。一階のところまでは写真撮影可です。
階段ほあがって、だんだん生物が進化していくところからは撮影不可。落下の危険、物を落とすと危ないという
ことね、から撮影はあがっていった高い部分では不可です。
「生命の樹」を見上げたところ。一番上に人間がいます。
わざと修復せずに50年の歳月を経過して内側の金属部分がむき出しになったゴリラがあったりします。
「生命の樹」の一番上のところで、太陽の塔の反復ぐらいの高さのところとのことでした。
両腕の部分の内部がメカニカルなパーツで組み上げられていて、そこに色のついた照明があてられ、なにか映画の
セットのようでした。
今回の撮影はすべてスマホのぎ
つづく。
オークション 落札額はそこそこも、出品数が歴史的低水準に
オークションの方、今月はマクド、すかいらーく、アークランドサービスといった優待券関係の売却があり、
落札額合計はここまでで9万円程度となっています。
これは今年では最高ですが、少し前まではこれが平均的な月の落札額でした。
ただ、この優待関係の売却もとりあえず一段落といった状況で、ここからさらに一気に落札額が増加していく
ような状況にはありません。
長く出品を継続し、値下げをしてもまったく入札がないようなものについては順次出品をとりやめる対応をとって
いること、根本的に新規に出品するものがほとんどなくなっていることなどの理由で、現在の出品数は130以下となって
います。
これはここ数年では最低の水準となっており、多分、これ以下だったのは5年以上前だと思われます。
基本的にこの状況は今後も継続すると思われます。
春は地域のバザーなどもなく、実家の方は、私自身のところについてはすでに片付けは終了しました。
とりあえず、今はこの形を継続し、少額でも売れる可能性があるものは出品していきます。
オークションの方、今月はマクド、すかいらーく、アークランドサービスといった優待券関係の売却があり、
落札額合計はここまでで9万円程度となっています。
これは今年では最高ですが、少し前まではこれが平均的な月の落札額でした。
ただ、この優待関係の売却もとりあえず一段落といった状況で、ここからさらに一気に落札額が増加していく
ような状況にはありません。
長く出品を継続し、値下げをしてもまったく入札がないようなものについては順次出品をとりやめる対応をとって
いること、根本的に新規に出品するものがほとんどなくなっていることなどの理由で、現在の出品数は130以下となって
います。
これはここ数年では最低の水準となっており、多分、これ以下だったのは5年以上前だと思われます。
基本的にこの状況は今後も継続すると思われます。
春は地域のバザーなどもなく、実家の方は、私自身のところについてはすでに片付けは終了しました。
とりあえず、今はこの形を継続し、少額でも売れる可能性があるものは出品していきます。
最近のアクセス数はこんなところです。
UUというのはユニークユーザー数ということかな。IDと同じようなことですよね。
最近、gooの仕様がちょっと変更になって、表示が変更になったりしています。
来週末ぐらいにはブログ移転で新サイトができるかと思います。移転はITスクールの方に依頼してます。
だんだんwordpressの仕様に慣れて、あれこれ、うまく整理できるようになるといいのですが・・・。
UUというのはユニークユーザー数ということかな。IDと同じようなことですよね。
最近、gooの仕様がちょっと変更になって、表示が変更になったりしています。
来週末ぐらいにはブログ移転で新サイトができるかと思います。移転はITスクールの方に依頼してます。
だんだんwordpressの仕様に慣れて、あれこれ、うまく整理できるようになるといいのですが・・・。
これが日本の桜 哲学の道(5)
スタート地点あたりまで戻ってきました。時間がたって光が明るくなると雰囲気もかわり、人も増えています。
ますたにの前まで来ました。10時開店です。
今出川通を隔てて向かい側に店の駐車場があります。3台分だけですが、あいていたので、タイムズの
駐車場から移動。
古い、汚い(失礼)、昔ながらのただのラーメン屋です。
豚骨スープの香り、というか、においが店全体に強くただよってます。苦手な人もいると思います。
京都駅の伊勢丹にもますたにはありますが、やはり本店の方は味が濃いと思います。
哲学の道も、ますたにも、また来年来ましょうか。
おわり
スタート地点あたりまで戻ってきました。時間がたって光が明るくなると雰囲気もかわり、人も増えています。
ますたにの前まで来ました。10時開店です。
今出川通を隔てて向かい側に店の駐車場があります。3台分だけですが、あいていたので、タイムズの
駐車場から移動。
古い、汚い(失礼)、昔ながらのただのラーメン屋です。
豚骨スープの香り、というか、においが店全体に強くただよってます。苦手な人もいると思います。
京都駅の伊勢丹にもますたにはありますが、やはり本店の方は味が濃いと思います。
哲学の道も、ますたにも、また来年来ましょうか。
おわり
これが日本の桜 哲学の道(4)
長いですね、このシリーズは。
とりあえず、哲学の道の南端までいって、また来た道を戻ります。
南端部はちょうど永観堂の北側ということになります。
ここには熊野若王子神社という神社があります。これは「わかおうじ」では
なくて「にゃくおうじ」と読むそうです。
あまり知られていませんが、ここの裏山には桜の若木が植えられているところ
があり、満開時はとてもきれいで、市内の方も見渡すことができます。
今回はここはパスしましたが。
明るくなってくるとこんな感じです。
アートフィルター使用、3種。
ファンタジックフォーカス。
デイドリーム。
トイフォト。
こういう感じもいいかと。
明るい桜。ちょっとうるさいですが。
行きにはまだ開店していなかった喫茶店がオープンしたのでコーヒーとサンドイッチで朝食。
ちょっと高かったけどおいしいです。
店内からの景色もよいです。
ここです。
つづく。次回で最終かな。
長いですね、このシリーズは。
とりあえず、哲学の道の南端までいって、また来た道を戻ります。
南端部はちょうど永観堂の北側ということになります。
ここには熊野若王子神社という神社があります。これは「わかおうじ」では
なくて「にゃくおうじ」と読むそうです。
あまり知られていませんが、ここの裏山には桜の若木が植えられているところ
があり、満開時はとてもきれいで、市内の方も見渡すことができます。
今回はここはパスしましたが。
明るくなってくるとこんな感じです。
アートフィルター使用、3種。
ファンタジックフォーカス。
デイドリーム。
トイフォト。
こういう感じもいいかと。
明るい桜。ちょっとうるさいですが。
行きにはまだ開店していなかった喫茶店がオープンしたのでコーヒーとサンドイッチで朝食。
ちょっと高かったけどおいしいです。
店内からの景色もよいです。
ここです。
つづく。次回で最終かな。
これが日本の桜 哲学の道(3)
下の□のところに鴨がいますが、ちょっと写真ではよくわからない。
○のところは橋の□のところにいる赤い服を着ている人がうつりこんでいます。
人物は写真に邪魔と思う人もいるでしょうが、逆にうまく風景の一部として取り込
む方がいいこともあります。この場合、三角の位置にいい感じでいてくれるといいか
な。ただ、あまり顔とかまではっかりうつると肖像権等のことがあるので配慮も必要です。
写真としてはもうちょっと上に、桜が多く入った方がいいかな。
朝の光が射し込んできました。こうなると、また桜の雰囲気が大きく変わりますね。
これは幹の太さを撮りたかった。
レンギョウの黄色がよいです。
これはミツマタの花。時々あります。
この近くにノートルダム女学院中学高等学校があり、通学する学生さんを入れて撮りたかったのですが、
うまく時間が合わず。
つづく。
下の□のところに鴨がいますが、ちょっと写真ではよくわからない。
○のところは橋の□のところにいる赤い服を着ている人がうつりこんでいます。
人物は写真に邪魔と思う人もいるでしょうが、逆にうまく風景の一部として取り込
む方がいいこともあります。この場合、三角の位置にいい感じでいてくれるといいか
な。ただ、あまり顔とかまではっかりうつると肖像権等のことがあるので配慮も必要です。
写真としてはもうちょっと上に、桜が多く入った方がいいかな。
朝の光が射し込んできました。こうなると、また桜の雰囲気が大きく変わりますね。
これは幹の太さを撮りたかった。
レンギョウの黄色がよいです。
これはミツマタの花。時々あります。
この近くにノートルダム女学院中学高等学校があり、通学する学生さんを入れて撮りたかったのですが、
うまく時間が合わず。
つづく。