旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

自宅2階から

2011-11-30 22:07:34 | インターネット・パソコン・デジカメ
 自宅の2階の窓から外を見たところです。さらに下の方には楓もあるのですが、こちらは毎年、赤茶けた色で、きれいな紅葉ではありません。

 でも、この自宅裏の風景は、まるで山の中の雑木林にいるような感じで、わりと好きです。

 オリンパスのフォトパスにあげた写真「比叡山延暦寺の秋(3)」というのが100票になってました。票は見た人がクリックして入れてくれるものです。何千票とかいう写真も多いのですが、100は私があげた中では多い方。
 やはり、自分でも「中ではこれがいいかな」というものに票数が多く入ります。

 それにしても、紅葉を見に行くと写真を撮っている人が多いですね。それも一眼が相当に多く、ミラーレスも含めてデジ一を使う人というのは相当に増加しているように思います。
 かなり高齢の人とか女性の人とかも、しっかりした一眼を使っている場合がよくあります。まあ、メーカーはキヤノンとニコンで、オリンパスは、マイクロのペンはともかく、Eシリーズはほとんど見ないですが(比叡山でE5を使っている人を見かけて、思わず声をかけてしまいました)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUPER GT オフィシャルドキュメンタリー  REAL RUN ~ 1秒と永遠 ~

2011-11-29 18:32:06 | 映画テレビメディア
SUPER GT オフィシャルドキュメンタリー  REAL RUN ~ 1秒と永遠 ~


モータースポーツの写真集ですが、オリンパスのフォトパスの懸賞で当選しました。
届くのを楽しみにしておきます。

フォトパスはカメラとかもっといい賞品の懸賞もあるのですが、こちらはなかなか当たりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IPO【6054】(株)リブセンス 100+100

2011-11-29 18:26:00 | 株式投資・資産運用
IPOのリブセセンスですが、大和支店で100株、あと、ネット系で100株で、200株当選です。

ネット系で若い経営者。まあ、ネットバブルの頃ならぶっとんでいた銘柄でしょうが、今はそんな期待もできませんな。

12月はIPOが多いですが、その中では期待感は持てる方かなとは思います。

まあ、公募990円ですので、上昇したところで利益も大きくはならないでしょうが。
直近のネット系のポール・トゥ・ウィンも、今は公募割れで株価はしょぼいですし。
高い銘柄もありますけど。

公開日 2011年12月07日(水)ということで、とりあえず楽しみにはしておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖東三山・西明寺

2011-11-29 15:47:31 | インターネット・パソコン・デジカメ
 最後が西明寺。3つ行くと、えーと、どこがどこのお寺とかわからなくなってきますが・・・。

 ここも紅葉はきれいでした。










塔の修理をしていました。屋根に木の皮を丁寧に置いていく作業。根気がいる大変な作業かと。


西明寺は写真を撮るのも疲れてきたということか、枚数が少ないです。

湖東三山、初めて訪ねましたが、なかなかよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、三菱商事 1499円 100株 売

2011-11-29 15:03:19 | 株式投資・資産運用
1488円買いで1499円売りって、ちいさっ・・・。
値幅11円×100株-片道200円×2で700円かい!

今日まで持ってれば5000円ぐらい利益になったのに。
まあ、結果論でして、また下げたら買います。残り100株。

あと、先週ですが、
11/25 上場インデックスファンドJリート東証REIT指数 隔月分配型
833円 100口 買

REITはもうちょっと増やしてもいいと思っているので。

1345の隔月分配金は6円後半から7円前半というところ。
6ヶ月で42円とすると、時価の833円では、分配金利回りは5%強となります。
これは税引き後手取りなので、悪くないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋愛適齢期

2011-11-29 14:47:42 | 映画テレビメディア
恋愛適齢期 [DVD]
クリエーター情報なし
ワーナー・ホーム・ビデオ


ジャック・ニコルソン、ダイアン・キートン、K.リーブス。

ジャック・ニコルソンは大好きな俳優さん。高校時代に見た「カッコーの巣の上で」で心を揺さぶられて以来のファンです。
これはもう30年以上前の作品ですが、今見ても心に迫るものがあるはず。

この人、まあ、シリアスな役から、特異なキャラクターから、コミカルな役から、なんでもこなせますよね。

ジャック・ニコルソンは60代、ダイアン・キートンは50代、K.リーブスは30代。で、ダイアン・キートンの娘役の人は20代ということかな。わざとこういうようにしているのだと思いますが、それぞれがからむ恋愛模様のドタバタというかオタオタというか、そういうのを描いています。

最初つきあってるのが60代と20代。だ、30代のイケメンドクターが本気で50代のキートンのことが好きになったり、結局、60代と50代がくっついたりと色々です。

その中で、色々と動揺したり、感情が高まったり、いろんなことがあるのですが、では、邦題の「恋愛適齢期」って?。
答えとしては「いくつが適齢期」なんていうのはないということなんでしょうね。それはそうなのかもしれません。
その人にとって、そういう状況に陥った時が「適齢期」なんでしょう。

ジャック・ニコルソン、期待に違わずという一作でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖東三山・金剛輪寺

2011-11-28 21:58:46 | インターネット・パソコン・デジカメ
 2つめは金剛輪寺です。南から北へ向かっている形です。

 右が金剛輪寺、左がその次の西明寺。同じ名前のお寺が京都の高尾にもありますが、関係はないみたい。



お寺の入り口。

ちっょと写真では赤が強く出過ぎている感じです。露出が少しオーバーぎみになると、赤がベターッとつぶれてしまいます。
後から強調して綺麗に見せることはできますが、どうも実際の印象と違う感じになってしまうことがあります。
このあたりはカメラとかレンズによってうつりが違うのかな。だいたい設定はオートで、かつ、ブラケットで露出をずらしながら撮ってますが。

アンダー気味だとそんなにベタッとつぶれたような色にはならないことが多いかと。




全般に百済寺よりも紅葉はきれいだった印象があります。


まだ下の入り口近くですが、ここはきれいでした。


少し横に入った忠魂碑のあたり。




こういうのは露出とかコントラストで、かなり印象が変わります。


これも。


これはファンタジックフォーカス。


お地蔵さんがたくさん寄進されていて、参道に左右にもいっぱい。
なんかあまりたくさんちょっと怖い感じ。トイフォトで、わざとちょっと暗い雰囲気にしましたが。


国宝の本堂。


堂内から。




三重塔。手前の紅葉がきれいでした。


「たた」はいらないのでは?。あたたたたかい!ってすごくあたたかいのだろうか。
桂小枝師匠のような絵がそえられていました。これは妙におかしかった。


こういう写真がわりと好き。色とりどりみたいなの。




ということで、2つめの金剛輪寺でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖東三山・百済寺

2011-11-28 17:34:02 | インターネット・パソコン・デジカメ
 以前から行ってみたかった滋賀県の湖東三山のお寺へ行って来ました。

 1日で3つ一気に回ったので、少々疲れましたが、よかったです。

 いずれも紅葉で有名なお寺ですので、京都の高名な観光地ほどではないにしろ混雑します。

 混むところは、時期をずらすか、時間をずらすかを考える、ということで、例によって早朝から出発です。

 場所は名神の八日市インターをおりて少し走ったところで、三山(百済寺、金剛輪寺、西明寺)はいずれも近接しており、それぞれ車で5分~10分程度のところにあります。

 さて、最初に行ったのは百済寺です。


 駐車場からお寺の入り口のあたりへ。

 8時に開くのですが、これは八時五分頃。さすがにまだ参拝の人は少ないですが、この後、どんどん増えました。


 まずは下の庭園から。




 鯉のえさをカップに入れて売っているのですが、えさをあげると巨大な鯉が必死に寄ってきて、気持ち悪いぐらいです。


 庭園から上の本堂の方へ向かいます。三山はいずれも、小高い山の中腹に本堂などがあるという感じで、
少し階段を上ったりしないといけません。そんなに長時間かかるわけではないので、適度な運動になります。


 向こうは琵琶湖や安土、遠くに比叡山。


 石段の途中の門に大きなわらじか゛。これは作家の五木寛之さんが寄進したものだそうです。
 時々、石積みがあるところがありますが、小さい石を積んでいるので、信長の石曳きにはあわなかったと立て札に書いてありました。
 でっかい石垣とかに使える石は安土城建築の時用に信長が持ち去ったりしているということです。
 焼き討ちにはあっているようですが。



 本堂から。


 菩提樹だそうで、一回焼けて、また生えてきたとか。


 ここ、きれいでした。


 おりてきました。ということで、まず百済寺でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONCE ダブリンの街角で

2011-11-26 22:53:48 | 映画テレビメディア
ONCE ダブリンの街角で デラックス版 [DVD]
クリエーター情報なし
ジェネオン エンタテインメント


それぞれ過去を持った、ストリートミュージシャンの男とチェコからの移民の彼女が、音楽を通じて知り合い、つながりを深めるが、結局二人は結ばれることはなく、お互いの過去のつながりの人と希望を持ってやりなおすことに・・・。

 そんな話で、最後がちっょとご都合主義的というか、それぞれそんなにうまく元におさまるかいなというところはないこともないですが。

 アコースティクギターの音と歌がいいです。

 それは自分もギターをちょっと弾くからかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは見たい「北斎の富士」

2011-11-26 20:51:50 | 映画テレビメディア
京都駅の小さい美術館でですが、これは見たいな。

来年ですけど、ここに書いておくと忘れないかと。

北斎は長野県の小布施「北斎館」に行きましたが、うーん、やはり天才かなと思いました。
栗のアイスもおいしいです。雀にアイスのコーンをあげてたら、店の人に怒られました・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱脱臼骨折日記20

2011-11-26 19:02:14 | その他
木曜にPT。
PTさんにしてもらうと、腕の動き、あがりかたなどがすごくスムーズでよく動きます。痛みや抵抗感も少ないです。

右腕だけだときついところもあるので左腕で支えながら伸ばすとか、起きているときついので寝た姿勢でするとか、負担の少ない方法を考えつつどんどん動かしていけばいいということでした。

朝、寒いと、やはりちょっと肩の周囲が固い感じがします。
風呂に入りながらだとよく動きます。
炎症があったりするわけではないので、やはり血行もよくしつつ、暖めながらという方がいいのでしょう。

それから、体重ですが、そんなに極端ではないですが、減少傾向です。
去年の夏は夏バテだか更年期だかわからないけれど、一時、体重が65キロ以下まで落ちました。
そこから増加して最大は72キロぐらいまで。短期間でこれだけ体重が増減したというのは珍しいです。

で、今は、朝にトイレに行って食事をする前の軽い状態の時であれば、69キロ弱というあたりです。
70を少し超える時もありますが、71まではいかない感じです。

別にこれは運動でダイエットしているわけではなくて、つまりは食が細くなっているということです。
別に食欲がないわけではなく、調子も悪くないのですが、いくら意識的に歩いているとはいえ、絶対運動量が少ないのだと思います。
だから、あま沢山食べたくはならない。もう少し運動量を増やしていった方がいいのかもしれません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害の重い子どもの授業づくり Part3 1

2011-11-26 19:02:14 | その他
もう本が届きました。早い!。

いろんな方が書いておられるのですが、編著者は飯野順子先生しいう方で、東京の養護学校で長く実践をされ、いろんな養護学校で校長先生もしておられた方です。
何か研究会でお話を聞いたことがあるのですが・・・。

さて、前書き。
「子ども主体」の授業づくりをしようということです、本書の基本の趣旨は。
それはよくわかるのですが、重度の表現の幅が乏しい子どもたちの主体性とは何かということを考えないといけません。
それは簡単なようで難しい、「主体性」とはどういうことかをまず考えないと。
で、その主体性につながるような力が育てばいいなというようなことになるかもしれません。

前書きの中に、教師主体の授業になってしまうと、「子どもは「見る」だけ、「聞く」だけ」になるという記述があります。
それは「教師主体」というのがどういうことかによるし、また、外見上「見る」「聞く」だけでも、それがどういう見方、聞き方をしているかが問題だろうと思いましたが、本論の最初のところにこれと関連する記述がちゃんとありました。

本論の最初。
授業というのはプレゼンテーションだということで、その3原則、わかりやすく、簡潔に、印象深く、という点を大事にしないといけない。
「簡潔」というところが実際の授業づくりでは難しい感じがします。どう焦点化し、どう実際の授業の展開を組み立てるのかという点で。

で、子どもの心の動きに着目、というか、そこを大事にしなさいと。
ごもっともです。
さっきの「見る」「聞く」も、ここに注目しないとね。例えば、「探求」「記憶」「意識化」「予測・見通し」というようなことが挙げられています。

ここのところで、授業改善のためのチェックリストが示されています。
大きく2つに分けられていて、その1つが授業をデザインする力。もう一つが専門性を発揮した実践的指導力です。

ざっと見てみると、自分自身はやはり授業をデザインする力が弱い。それは、例えば、個別の指導計画と日常の授業の関連性の意識などの点です。
これは、個別の指導計画をどのようなものにするか、授業の総括とか改善とかにつながりやすいような形式、記入方法というのもさらに考えていく必要があるなとあらためて思いました。

また順次読んでいきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害の重い子どもの授業づくり Part3

2011-11-25 16:55:20 | その他
障害の重い子どもの授業づくり Part3
クリエーター情報なし
ジアース教育新社


アホになるといけないので、本を一冊注文。

飯野順子先生のお話は以前に一度聞いたことがあります。内容忘れたけど・・・。

また読んだら書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンダリンダリンダ

2011-11-25 16:49:09 | 映画テレビメディア
リンダリンダリンダ [DVD]
クリエーター情報なし
バップ


 高校生がバンドをするという話ですが、諸般の事情で唐突にボーカルを担うことになったのが、まだそんなに日本語が上手じゃない韓国の子。

 まあ、この経緯が唐突といえばそうなのだけど、「高校生の頃って、こんな感じあるかも」と思わせる全体の雰囲気がよいです。

 このボーカルの子がいいんだな。なんか、ぼーっとしているようで、それでいて繊細なようでね。

 なかなか気持ちのいい作品でしたね、これは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投資敗者の思考パターン

2011-11-25 16:44:27 | 株式投資・資産運用
投資敗者の思考パターン (幻冬舎ルネッサンス新書 ひ 1-1)
クリエーター情報なし
幻冬舎ルネッサンス


図書館の新着図書リストにあったので借りてきました。読みやすい新書で、内容は投資のリスクについて、主として初心者の個人投資家が陥りやすい発想なり思考の側面から解説した内容になっています。

だから、これから投資を考えている人には有益なものかもしれません。

ただ、かたくなり過ぎないように意識したのですが、少々文章が踊っている感があり、私自身はこの文体はあまりよいとは思いませんでした。

また、内容も「これは既に卒業」「そもそもこういう発想がない、むしろ逆」ということが多くて直接的に参考となることはあまりありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする