IRセミナー 6301コマツ
昨日は大阪駅前のヒルトンでコマツとテイ・エステックのIRセミナー。
大和証券さんのお話もあったけど、こちらはパス。ストラテジストさんのお話しとかは
面白くないし、参考にもなりません。いや、参考にしようと思えばなるんだろうけど、
そうしてないです。
大和証券さんの資料にとりあげられている個別銘柄の自分のポートフォリオの主力である
キーエンスとリログループが入っていたのがちょっと嬉しかったです。
で、6301コマツです。
言わずと知れた建機のコマツで、まあ、キャタピラーに続く世界2強ですね。
こういう銘柄の株価は、もうかなり「効率的」で、なかなかうまくつけいるような売買という
のは難しいでしょう。
企業のIRセミナーはいつもそうですが、何かあとから質問をしようと思いながら話を聞きます。
全体の場で聞けなかったら、あとで前の席の方へいってプレゼンテーターか一緒に来ている
スタッフの人に聞きます。
そうした方が自分の印象にも強く残りますし、当初のプレゼンも眠くなったりすることなく
しっかり聞けます。
平日の午後という時間設定なのでしょうがないですが、今回も聴衆のほとんどは私よりも高齢の
じいさん、ばあさんがほとんど。となりのじいちゃんは半分以上寝てましたね・・・。
聞いてみたのは以下の2点。
・地域別動向の今後の見通し
為替円高の影響で少しマイナスとなっている地域もあるが、2016年度の売上は全体としては堅調
だったということですが、今後の地域別動向の見通しを聞きました。
伸びとして最も有望視しているのがアジア。これは中国は含まず。中国については回復途上の
ようにも見うるがよくわからないところも多い。米州は堅調というようなことでした。
確かに中国は2015と2016の比較では建機等の需要は1.5倍ぐらいになってます。が、その前にすごく
需要が旺盛だった時期があり、それが一気に落ち込んできて、そこから少し戻した程度です。
政策との関係など、見通しがつきにくい要素が多いということでした。インドも有望だけど見通し
にくいとも。
・建設・鉱山機械の需要、受注を左右する要因、資源価格との関連など。
「建設・鉱山機械」とまとめられるが、鉱山関連の比率は?→これは回答スルーでした。
鉱山関係は、タイムラグはあるだろうが、資源価格の動向が機械の需要に大きく関連してくれと思われますが、
その関係は明らかか?。
資源価格が上昇する→鉱山の損益分岐点が下がる、鉱山開発が促進される→建機需要が発生する
という流れになり、資源価格が上昇すれば、一定期間で建機需要も増えるという相関関係が成立すると思いましたが、
データ的にそんなに長い期間で見られているというわけでもないので、明白にそうした関係があるとは明言
できないが、資源価格の動向は影響が大きいという話はありました。
鉱山等の設備投資の動向は、本格的な回復といえるような状況ではないようです。
コマツにとっては、買収した企業も大型の建機を得意といた企業ということですし、資源価格動向も含めて
の鉱山等の設備投資が今後どうなのか本格回復してくるのかという点がやはりすごく大きいのかなと感じました。
まあ、資源と一口に言っても、石炭、鉄鋼製、銅、原油とかいろいろあるわけですね。こうした中で最も影響
が大きいのはなんなのかな?。
あと、コマツは「機械の見える化」という言い方でしたが、販売した建機にはすべてGPSがつけられていて
それらがどこにあってどう稼働しているかといった情報がリアルタイムに集められています。
ビックデータ云々とかよく言われますが、このデータはすごく価値があるもののように思いますね。
「思う」じゃなくて事実そうでしょう。
例えば、中国の「大本営発表」よりもコマツのこのデータの方が実際の景気の動向などをリアルに反映したもの
になっていそうです。この情報は当然様々な角度からの分析があり、それは経営に生かされていることと思います。
もう1点はも無人化、自動化といった建機の進歩。人手不足とか安全とか人件費削減とか、とにかくいろんな要素
で、一般の自家用車とか以上に建機の自動化、あるいは半自動化、無人化といたことは意味が大きそうです。
投資のタイミングは難しいですが、大きく下落するような場面があれば、ここは投資の値するところではあると
感じました。
あと、細かいことでは、ここ、建機のミニチュアをくれるという優待があります。
ただ、300株で3年以上という条件がちょっと厳しいね。かつ、縮尺も1/87ですし。日立建機でもらったようなもう少し
大きいものが、100株1年以上というような条件であるといいかなと思いました。
んー、会社のIRの方に追加でちょっと質問でもしてみましょうか。
あ、今回もらったものは下記。
コマツは赤黒+シャープペンシルのペン。会社のロゴ入り。書き味は悪くないてす。個人的にはもう少し太めの水性
ボールペンが好きですが。
大和証券はいつものペン。これ、既に何本ももらってます。色とか、年によってちょっとかえてほしいなー。
テイ・エステックはクオカード500円。実用的でありがたいし、汎用ではなくてオリジナルのものというのがいいです。
ただ、オリジナルならデザインのもうひと工夫あるといいかな。
次回、テイ・エステックについて書きます。