フォッサマグナから3000メートル乗鞍への旅(11)
ようやく最終回です。
新潟県に入り、ひすい峡への案内に従って国道を左折、山の方にはいっていきます。
工事中ということで通行止めの箇所があり、回り道をしなければなりませんでした。
静かな池です。
何か大魚の言い伝えがあるそうです。
背後に巨大な岩山が。あのふもとがひすい峡らしいです。
ひすい峡までやってきました。下が川、奥が先程見えていた岩山です。
川には大きな岩がごろごろしているのですが、そのうちいくつかはヒスイの原石らしいです。
奥の方の白い岩はヒスイの原石らしいです。って、解説があるからそうかなと思うだけで、素人には
区別できませんわ。必ずしも、緑色っぽいのがヒスイというわけではないらしいし。
これも原石。展示用においてあるものです。
アップで見ると、そう言われればヒスイ?。
岩山は明星山という山で、この岸壁は下から上まで450メートルもある国内でも有数の岩壁だそうで、
ロッククライマーの聖地でもあるということ。
写真では伝わりにくいですが確かにこの存在感、迫力はすごいです。
これは全部が石灰岩でサンゴの化石なども含まれているということでした。
この日はのぼっている人はなかったです。ロッククライミングだけでなく、普通の登山道もあります。
アクセラと明星山岩壁。間に川をはさんでます。
帰り道。ん?。
サルの群れです。わりと近くまで車で接近しても、気にはしているけど、逃げません。
リラックスして毛づくろいをするなー。なんかサル、増えているのかな。大町でも白馬でも見かけましたが。
ということで、この日はまた白馬の宿泊施設へ。
翌日。あちこちで農産物を買いつつ、安曇野ICかに長野道、中央道へ。
穂高駅近くの行きたかった蕎麦屋へ。二八ですが、みずみずしい感じで蕎麦はなかなかよい。
上にはわさびが散ってます。
渋滞もなく、夕方には自宅に帰着。
ということで、このシリーズは終了です。なかなかいい旅でした。
ようやく最終回です。
新潟県に入り、ひすい峡への案内に従って国道を左折、山の方にはいっていきます。
工事中ということで通行止めの箇所があり、回り道をしなければなりませんでした。
静かな池です。
何か大魚の言い伝えがあるそうです。
背後に巨大な岩山が。あのふもとがひすい峡らしいです。
ひすい峡までやってきました。下が川、奥が先程見えていた岩山です。
川には大きな岩がごろごろしているのですが、そのうちいくつかはヒスイの原石らしいです。
奥の方の白い岩はヒスイの原石らしいです。って、解説があるからそうかなと思うだけで、素人には
区別できませんわ。必ずしも、緑色っぽいのがヒスイというわけではないらしいし。
これも原石。展示用においてあるものです。
アップで見ると、そう言われればヒスイ?。
岩山は明星山という山で、この岸壁は下から上まで450メートルもある国内でも有数の岩壁だそうで、
ロッククライマーの聖地でもあるということ。
写真では伝わりにくいですが確かにこの存在感、迫力はすごいです。
これは全部が石灰岩でサンゴの化石なども含まれているということでした。
この日はのぼっている人はなかったです。ロッククライミングだけでなく、普通の登山道もあります。
アクセラと明星山岩壁。間に川をはさんでます。
帰り道。ん?。
サルの群れです。わりと近くまで車で接近しても、気にはしているけど、逃げません。
リラックスして毛づくろいをするなー。なんかサル、増えているのかな。大町でも白馬でも見かけましたが。
ということで、この日はまた白馬の宿泊施設へ。
翌日。あちこちで農産物を買いつつ、安曇野ICかに長野道、中央道へ。
穂高駅近くの行きたかった蕎麦屋へ。二八ですが、みずみずしい感じで蕎麦はなかなかよい。
上にはわさびが散ってます。
渋滞もなく、夕方には自宅に帰着。
ということで、このシリーズは終了です。なかなかいい旅でした。