旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

>BUFFALO 外付けハードディスク

2012-08-31 09:02:56 | インターネット・パソコン・デジカメ
BUFFALO 外付けハードディスク PC/家電対応 (Regza[レグザ]/Aquos[アクオス]) 2TB HD-LB2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
クリエーター情報なし
バッファロー


デジカメの画像データの保存用ハードディスクの容量が残り少なくなってきました。1つ買っておこうかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンジル タクセル 退職金定期

2012-08-30 19:43:53 | 株式投資・資産運用
シンジル&タクセル 退職金定期

 今日は四条の三井住友信託銀行へ。

 目的は退職金定期設定。3ヶ月で1.8%というものです。

 醍醐に車をとめて、そこからは市営の地下鉄。烏丸御池で乗り換えて四条へ。
 その後、丸太町へも行ったので、一日乗車券を利用。600円です。
 醍醐から烏丸御池までの片道運賃は310円なので、普通に往復するだけで一日乗車券の方が安く、
さらに地下鉄区間内で乗降する場合はその分安くなります。
 これだと、日中の直射日光下を歩く距離が少なくてすみます。蒸し暑いのが大の苦手の伏見の光としてはありがたい。

 どうでもいいんだけど、なんで市営地下鉄なのに天橋立の写真なのだろう。
 京都市内の地下鉄沿線の場所とかならわかるのだけど。府から市に広告費が払われている?。
 よくわかりません。


 で、地下鉄四条駅のすぐ上が三井信託住友銀行。これ、三井信託と住友信託が合併してできたもの。
 合併からあまり期間がたっていないということもあって、店舗に入るとすぐに「ここは旧住友信託です」みたいな大きな貼り紙がありました。
 別に新規のお客にとっては関係ないのだけどね。
 でも、まあ、旧来の顧客基盤というのがベースになってるから、こういう表示もいるんでしょう。

 ただ、合併しているわけで、この店舗から徒歩5分ぐらいのところには旧の三井信託の店舗があります。合理性という意味ではいくら旧来からの顧客基盤等の関係があるとはいえ、市内の一等地のこれだけ近い場所に同一行が店舗を構える意味がわからない。既に店舗の統合とかは確定しているのかな?。
まあ、私には関係ないです・・・。

 とりあえず窓口で口座開設。
 普通の銀行のような窓口は数が少なくて、多いのは個別のブースのようなもの。このあたりが信託銀行ということか。
 待っているロビーにはミネラル水、お茶、コーヒーの機械があって、自由に飲めます。椅子もわりとゆったり。
 このあたりも一般の地方銀行とは違います。お客さんは年配の人の比率が非常に高い。

 で、定期の設定はこのブースで。
 事前に資料をよく見ていなかったのですが、ここの場合、高金利の退職金定期の設定は、別に退職金の実支給額に限定されるということはありません。新規の資金で1億以内なら可能です。
 金利そのものは大垣共立の+2.5、京都銀行の2.0と比較すれば低いですが、金額が実支給額に限定されないという点は有利かもしれません。

 利用も一回だけではなくて複数回可能。
 こちらのサイトでの説明では、これは10/31までとなっています。

 つまり、この期間内であれば、浮いている資金がさらにあれば、また定期の設定をしてもいいということでしょう。

 ここのキャラクターがこれ。「シンジル&タクセル」・・・。信託だから「しん」と「たく」で「信じる」と「託せる」ですか・・・。
 名前からは「ヘンゼルとグレーテル」を連想しましたが。
 しかし、いるか、こういうキャラクターが。もっと「硬派」っぽい銀行があってもいい、そういう方が個人的には好感持ちますけどね。
 あ、またどうでもよかった。


 それから、ここの場合、口座開設と同時に定期預金設定をしておけば、振込はネットからすればよくて、再度、定期の設定に店舗へ行く必要はありません。これもありがたい。
 大垣共立の場合、結局、口座開設→定期設定→定期解約と3回店舗へ行きましたから。それは当初からわかっていたことで、観光とセットにしていたのでいいのだけど。

 ブースの方はちょっと待ち時間がありました。
 満期後のこととしてとりあえず説明されていたのが「三井住友信託ファンドラップ」。
 これ、つまりは投信の組み合わせで運用するもののようですが、投資顧問料と残高手数料というコストが、年率で1.05-1.575かかります。時価評価額によってこの報酬率は違います。
 例えば3000万だと1.365%です。投信で運用ということだと、見えないけど、この投信のコストも本当はそれぞれかかっているということなのかな。

 1.365%なんて大したことないやん。株式の個別銘柄なら、別に1日に5%ぐらい動くのもざらだし。500円の株が525円に騰がることぐらい、別に普通といえば普通です。
 いや、これは質や意味が違うものを比較してるわけでね。
 %ではなくて、金額で考えてみましょう。3000万でこのコストだと、年間の負担額は40万を超えます。月に3万円以上です。しかも、これは確定ですから、有無をいわさず、毎月3万以上取られる。

 あなた、日常の生活感覚で月3万あれば、できることはかなりあります。おいしいものを食べるだの、ちょっと遊びに行くだの。
 
 で、これは、その資産の時価評価が下がっても取られる。成功報酬型もありますが、さらに高コストになることもある。

 つまり、最初からわかってますが、これは私が買いたいと思うような商品ではなく、他の人にすすめられる商品でもありません。

 ということで、とりあえず定期の設定をして、その後は丸太町へ。夷川の家具店へパソコン用の椅子を見に行きました。うーん、オカムラのコンテッサはやはりよいな。でも、高いな・・。

 まあ、今日はこれまで行ったことのない信託銀行の雰囲気がちょっと感じられて勉強にりました。

 




 

 

 




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1334 マルハニチロホールディングス 139円 1000株 売

2012-08-30 04:58:25 | 株式投資・資産運用
 また細かいです・・・。

 買い戻しも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛の巣ハウス

2012-08-29 11:06:47 | インターネット・パソコン・デジカメ
 昨日ですが、2階から1階に降りようとしたら、階段の途中に見慣れぬものが・・・。

 ん?、これは蜘蛛の巣。しかも、蜘蛛さんもちゃんといるし。

 昨日はこんなのなかったけどなぁ・・・。天井の片隅とかではなくて、階段の途中のちょっと脇の所にきれいに巣ができていました。

 私としてはそのままおいておいてもよかったのですが、家族の希望により「強制国外退去処分」となりました・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大出雲展

2012-08-29 07:14:13 | インターネット・パソコン・デジカメ
大出雲展

 京都国立博物館の大出雲展へ行って来ました。

 9月からフルタイムではないですが、平日は仕事が入ることになりそうなので、平日に動けるのはあとわずかです。

 ということで、この展覧会へ行った後は三十三間堂へ。

 で、京都駅の方へ行って、ヨドバシカメラやビッグカメラへ。京都駅前のこの家電量販店ができてからは、寺町の電気街へ行くことがほとんどなくなりました。
 今はどうなってるんだろう。店舗は減少しているのでしょうか。



 展示品の主なもの。

 この「見返りの鹿」の埴輪はなかなかよかった。古事記の一番古いものとかも展示してありましたが、やはり、文字系のものよりは彫刻なども含めて立体物の方が素人としては見て楽しめます。
 国宝の銅鐸や荒神谷遺跡から出土した大量の銅剣(一部)などの展示もありました。

 ベタな構図です。これもスマホで撮ったものですが、まあ、メモのかわりに撮るなら充分です。


 この建物の左の方は常設展示の建物があったのですが、今は取り壊されて新築中です。
 なので、展覧会はこの旧館の方を使用。いつできるのかな、新しい建物は。


 この模型などが展示されている部屋は撮影可。


 古代出雲大社の建築物の予想復元模型。階段の途中の白い点のようなものが人。
 この復元の絵などは見たことがありますが、ほんとにこれだけ巨大な建築物だったのだろうか。
 だとしたら、これはやはりものすごいなと・・・。


 三十三間堂へ行ったあと(三十三間堂は千体の観音様や二十八部衆像など、やはり圧巻)、七条通の喫茶店へ。
 ここは親父さんがよく来ていた店です。


 家電量販店を見てまわったあと、ポルタのイノダコーヒーへ。コーヒー飲み過ぎ・・・。


 で、もらってきたデジカメのパンフを見る。


 うーん、OM-Dも悪くない。これ、画像的には多分E5を凌駕するものがあるんだろうなと思います。
 が、買うとすると、レンズは今あるフォーサーズのものをアダプターを介してつけることになるでしょう。
 レンズがでかくてボディはちっちゃい、なんかバランスがよくないな・・・

 コンデジも欲しい。XZ1を紛失してしまったので、今は常用しているコンデジはないです。XZ1はよかったですが、ちょっとチャチといえばチャチ感も。

 そういう意味ではフジのX10は液晶ではない昔のコンパクトカメラのようなファインダーもついていて(液晶を見ながら撮るのはあまり好きではない)、カメラそのものも昔のフィルムのコンパクトカメラのようなしっかり感であっていいです。 ただ、コンデジとしてはコンパクトさはないし重いです。

 なので、ほんとはスマホよりは軽快でしっかり撮れる小さいコンデジ、ちょっとでかける時で写真はちゃんと撮りたい時用のX10、写真を撮ることが主目的の時はE5というようになるといいのだけど・・・。

 とか言い出すと、またそうしてしまいそうですが・・。すぐに実行すると怒りを買いそうなのでしませんけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北 観音の里 番外

2012-08-29 06:51:12 | インターネット・パソコン・デジカメ

 帰り道、「道の駅」ではないのだけれど、地元の物産を売っているところがありました。

 前の大河ドラマの展示がしてあるコーナーがあったりしました。

 上野樹里さんはなかなかいいな。「虹の女神」とか。「のだめ」も意外と好きでした。ほんとは大河ドラマとかはあまりしてほしくなかったけど。


 ドラマで上野樹里が着たものだそうです。


 こちらは浅井長政役の時任三郎さんが着たもの。


 石田三成のキャラクター。うーん、どうなんだろう、こういうのって、流行りというか一定の傾向ができると、なんかあまり代わり映えしないようなのが次々と出て来ませんか。
これももうひとつ・・・。


 スマホで撮ったものを縮小して載せています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークション一段落、新規出品再開

2012-08-26 22:13:31 | インターネット・パソコン・デジカメ
オークション一段落、新規出品再開

 オークションの方、とりあえず現在落札が確定している分についてはすべて発送完了か発送準備ができました。

 現在出品しているものについては、入札が入っているものはありません。

 出品数はそこそこあるのですが、すべて「打者一巡」した後のもの、つまり最初の一週間程度の出品期間には入札がなく、再出品されたものです。

 こうした再出品のものにも新たに入札がないわけではないですが、その頻度は新規出品のものと比較すれば低くなります。

 ここでまたあまりに沢山の新規をすると収集がつきにくくなりますが、また新規出品を再開したいと思います。

 在庫は多いのですが、8月と同じかそれ以上のペースでの出品を継続するのはちょっと難しそうです。

 まあ、無理のない範囲で、しかし着実に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資金を戻す

2012-08-26 11:01:10 | 株式投資・資産運用
資金を戻す

 大垣共立から証券会社へ資金を戻す振込手続き。

 限度額が一回500万なので、数回、数日に分けないといけません。ネットでできますから、そんなに手間でもないですが。
振込料は証券会社負担になります。

 証券会社からはJAL関係で電話がありましたが、「再生案件嫌い、興味なし」で終了です。
 多少は上昇する可能性は当然あるでしょうが、実際、興味ないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北 観音の里 4

2012-08-26 06:48:46 | インターネット・パソコン・デジカメ
湖北 観音の里 4

鶏足寺についてはこのサイトで紹介されていました。
やはり紅葉の名所のようです。


近くの文化財収納庫の己高閣(ここうかく)・世代閣(よしろかく)へ車で移動。徒歩でも行けたみたいですが。
鶏足寺(けいそくじ)の本尊であった十一面観音立像などが収められていました。


ここには製鉄の遺跡もありました。


これは炭焼き小屋の跡。


石仏群。


奥のお堂には大日如来の仏像が安置。


とても静かです。


古いお寺が多い地域です。




お風呂とレストランが併設された施設で休憩していたら、あら、蛙さんが、私が愛用している「オスプレイ」
(名前が今「話題」の軍用機と同じですが、ディパックの名前)の上に。




このあと、車で浅井氏のお城である小谷城のふもとの歴史資料館へ。
お城は山城で、今は城跡しかないですが、かなり大規模だったようです。
ここも行ってみたかったけど、車で上まで行くのは不可。
シャトルバスがあって、ガイドさんが案内してくれるということでしたが、行って帰ってくると100分ほどかかるということで、断念。今度、賤ヶ岳古戦場と一緒に訪ねたいです。

ということで、湖北 観音の里の旅でした。

いやー、これはなかなか渋い旅でした。この地域の人たちがお寺や仏様を大事に守ってきているということが伝わってくる感じがしました。

派手さはないですが、こういうのもよいです。とりわけ向源寺の観音さんは見てほしいですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸賞当選 ヤマト運輸 北島康介選手オリジナルTシャツ

2012-08-26 04:52:55 | 懸賞


 3000名様当選というものです。

 薄手のTシャツでパジャマ代わり。あるいは、さらに上にシャツを着る時用かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北 観音の里 3

2012-08-25 21:52:15 | その他
湖北 観音の里 3

ユーチューブを検索してみたら、今回訪ねたところの動画がありました。

北近江の古寺を訪ねて 渡岸寺(向源寺)


滋賀 石道寺 十一面観音菩薩


北近江の古寺を訪ねて 己高山 鶏足寺

 向源寺の池。鯉はすぐ寄ってきます。「なんかちょーだい」状態。


 向源寺から石道寺までは車で10分ほど。石道寺は「しゃくどうじ」と読みます。田園ぞいの道から右折し山の方へ。集落の中の細い道を抜けてすこしあがるとお寺の駐車場。

 熊かい!。


 ということで、ここも古いお寺なのですが、住職さんがおられない。たまたま不在というのではなく、無住のお寺だそうで。
 どうしているかというと、この地区の住民の方が管理しておられるそうです。そういうお寺は結構多いみたいです。


 本堂。この中に仏像が安置されています。
 中に入るとテープでの案内を流してくれます。唇の朱色が印象的な仏様でした。


 ここから徒歩10分弱で鶏足寺へ。
 その途中の茶畑。


 ここはお堂そのものも今ではほとんどなくて、塔頭などの跡地にその名勝の案内があるのみ。


 この参道の雰囲気がいいです。これは紅葉の時はすごくきれいでしょう。この緑の雰囲気もよいです。




 「サンプルです」という感じで、赤い葉っぱの木が一本だけありました。


 本堂ですが、ここには仏様は安置されていません。


 続く。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北 観音の里 2

2012-08-25 21:29:08 | インターネット・パソコン・デジカメ
湖北 観音の里 2

北陸道の木ノ本ICから少し南に戻る方向へ10分ほど車で走ったところが向源寺。

 田園地帯の中の集落の中にあります。すぐ隣が高月観音の里歴史民俗資料館です。


 農業用の水路のようなところの横に大きな欅の木。


 「高槻」の「槻」は「けやき」という意味だったのですね。この地域で大事にされている木のようですが、この傷跡のようなものはいたずらか何かでしょうか。



 やはり、しめ縄がかけられたりしています。大きな木はそれ自体が信仰の対象でもある場合も多いです。


 お寺の入り口。左側に「国宝観世音」と彫ってある石柱あり。


 仁王様がお出迎え。


 こういう写真は手前の金網にピントが合ってしまうことが多いです。なので、マニュアル、手動でピント調節。何枚かはボケてましたが。


 ここは織田VS浅井の姉川の合戦の舞台になったところが近いです。信長が寺院焼き討ちとかを行うことを怖れて、仏様を埋めた場所がここだとか。


 さて、その十一面観音立像、こちらのサイトに後ろの顔の写真もあります。仏様の周囲をぐるっと回れるので、この爆笑顔も見られます。

 これだけでも美しさは伝わるかと思いますが、実際に目で見た印象とはやはりかなり違います。
 スラッとした背の高さが印象的だったのですが、ちょっとそれが写真では伝わらない感じがします。


 歴史民俗資料館は小さいものですが、仏様の他、祭礼関係のものや農具などの展示もありました。

 向源寺、参拝の方は数名でしたが、埼玉から来ていた方もおられました。

 さて、次は石道寺というお寺へ向かいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北 観音の里 1

2012-08-24 23:52:10 | その他
 今日は琵琶湖の北、米原の少し北の長浜、木ノ本あたりのお寺へ行ってきました。

 また紹介しますが、このあたりは寺院が非常に多く、多くの仏像、それも観音様が残っています。

 御朱印では渡岸寺となっていますが、向源寺ともいうお寺、そこに残る十一面観音立像は国宝に指定されており、その姿は非常に美しいということでした。今回の第一の目的はこの十一面観音立像を見に行くことでした。

 いや、実際、とても美しい仏様で、それは道明寺の十一面観音立像(これも国宝)とはまた違った感慨がありました。

 詳しくは明日以降に。

 なお、国宝指定の十一面観音立像は以下のものしかないです、多分。
奈良時代
奈良・聖林寺像(国宝)
京都・観音寺像(国宝)

平安時代
滋賀・向源寺(渡岸寺)像(国宝)
京都・六波羅蜜寺像(国宝)
大阪・道明寺像(国宝)
奈良・法華寺像(国宝)
奈良・室生寺像(国宝)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら、不戦敗?、大垣共立さん

2012-08-24 23:41:40 | 株式投資・資産運用
あら、不戦敗?、大垣共立さん

 ということで、今日は大垣共立銀行の支店へ行って退職金定期を解約。

 当然、投資信託などの売り込みがあるのかと思いきや、まったくなし。

 その理由がよくわからないです。
 「お客様は遠方になるので、投資信託などは後のフォローが充分にできかねるということろもあり」というようなことを言ってました。

 うーん、これは意味がわからないな。

 投資信託のフォローってなんでしょうね。まあ、全く値動きがあり元本保証ではない金融商品を購入したことがない人に対しては、
銀行、別に銀行でなくても金融機関はきめ細かなフォローなりアドバイスというのはあってしかるべき。

 しかし、この「アドバイス」というのが曲者ですけど。

 既にそうした経験があり、自分で売買判断をする人に対しては、フォローだかアドバイスだかは不要。

 ネット証券で投信を買って、後の「きめ細かなフォロー」を期待する人は少ない。

 これは理由になってないと思いますが。

 というのは、事前に電話でちょっとやりとりして、多様な金融商品、それも投信でなくて個別の銘柄の売買などをしていることは伝えていたのですから。

 また「遠方」って、支店に顧客が出向かないと、その「フォロー」とやらはできないのかというのも疑問。

 なんか、銀行の中でこういう「内規」的なものがあるのかもしれない、意味ないと思いますが。

 これは、逆に事前のやり取りから「あー、これは販売手数料や信託報酬が高い商品を買う客ではないから、無理」という判断があっての不戦敗かもしれません。

 でも、銀行としては、投信とか保険とかは利益につながるから売りたいはずではある。店舗内に、売れている投信1~3位、売れている保険商品2~3位というような掲示もありましたし。

 まあ、即刻解約で、普通預金に戻ってきて、短時間で済んだので、次の目的地への移動がスムーズでありがたかったです。

 3ヶ月、2.525%の運用は終了。

 さて、この資金はとりあえずは証券会社系の銀行へ移すということになるでしょう。週明けに対応予定。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンパス OM切手シート

2012-08-22 20:18:21 | 懸賞
 オリンパスのフォトパスで当選。

 これで80円切手10枚。

 この中の銀塩のOM1とOM2は使ってました。

 カメラは今もあります。さすがに実際に使用はしてないですが。使ってみようかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする