今日はこのシリーズ、3つ目です。
バンダイナムコゲームスのWii用ゲームソフト、FRAGILE のCM。
作品は以下。
ユーザー賞:
企業賞:
企業入選:
それぞれにテイストが異なっているのがいいです。
ユーザー賞→れはイメージビデオ的には完成度が高いです。ただ、伝わるインパクトが弱い。
企業賞→うーん、これはなかなかにインパクトがあります。着眼点も面白いです。ただ、一般的なCMとは言い難いかも。でも評価します。
企業入選→ちょっと暗い画面のところが長いです。シリアスっぽいのかしゃれっぽいのかも最後になるまでわからんし。が、うまく仕上げればこれがベストになるようにも思います。「廃墟探索」という言葉が入っているのはいいです(実際にこういうゲームということなら)。
つーことで、だいたいあまり完成度が高いというきれいにまとまっているのは好きではないので
企業賞→企業入選→ユーザー賞の順ですか。
【プレスブログ】
THQジャパンが募集したゲームソフト「Saints Row2」のオリジナルCM
今回は以下の3つ。
企業賞:
ユーザー賞:
企業入選:
企業賞→なんだろう、絵と内容が合ってない印象。後半、説明的すぎるし。なんか日産のCMの絵を連想。
ユーザー賞→テンポはいいし、まとまってると思いますし、雰囲気もあると思います。ただ、実際のゲームに即しているということかもしれないけれど、バイオレンスチックな雰囲気が強すぎ、一般的なCMとしては使いにくい印象です。
企業入選→目の動きはちょっと面白いげど、絵が好みではないです。
うーん、これはテーマが難しいのだろうか・・・。あまり好みのものがなかったです。
こういうゲームは自分ではしないので、よくわからんというところも大きいです。
あえて順番をつけるなら、企業賞→企業入選→ユーザー賞の順?。
【プレスブログ】
今回は以下の3つ。
企業賞:
ユーザー賞:
企業入選:
企業賞→なんだろう、絵と内容が合ってない印象。後半、説明的すぎるし。なんか日産のCMの絵を連想。
ユーザー賞→テンポはいいし、まとまってると思いますし、雰囲気もあると思います。ただ、実際のゲームに即しているということかもしれないけれど、バイオレンスチックな雰囲気が強すぎ、一般的なCMとしては使いにくい印象です。
企業入選→目の動きはちょっと面白いげど、絵が好みではないです。
うーん、これはテーマが難しいのだろうか・・・。あまり好みのものがなかったです。
こういうゲームは自分ではしないので、よくわからんというところも大きいです。
あえて順番をつけるなら、企業賞→企業入選→ユーザー賞の順?。
【プレスブログ】
株式会社タカラトミーQFO のCM
今回は以下の3つ。
企業賞:
ユーザー賞&企業入選:
矢追純一賞&企業入選:
おーっと、今回は全体に完成度が高いように思われます。
企業賞→これ、まとまりとして随一でしょうか。反面、おもしろさはないという気もします。「そのまんま」。
ユーザー賞→上記と似ていますが、画像の工夫はこちらの方がいい感じがします。最後になにかキメが欲しかったという気も。
矢追純一章→いいんじゃないですか。しゃべりも、宇宙人アナウンサーも。終わり方もちょっと気が利いています。
つーことで、かなり個人的な趣味で評価すると今回は
矢追純一賞→ユーザー賞→企業賞 という順番になります。
見方によってはまったく逆の評価もありえます。
やはり全体に完成度が高いという印象です。
うーん、このおもちゃ、ちょっとほしい・・・。
【プレスブログ】
今回は以下の3つ。
企業賞:
ユーザー賞&企業入選:
矢追純一賞&企業入選:
おーっと、今回は全体に完成度が高いように思われます。
企業賞→これ、まとまりとして随一でしょうか。反面、おもしろさはないという気もします。「そのまんま」。
ユーザー賞→上記と似ていますが、画像の工夫はこちらの方がいい感じがします。最後になにかキメが欲しかったという気も。
矢追純一章→いいんじゃないですか。しゃべりも、宇宙人アナウンサーも。終わり方もちょっと気が利いています。
つーことで、かなり個人的な趣味で評価すると今回は
矢追純一賞→ユーザー賞→企業賞 という順番になります。
見方によってはまったく逆の評価もありえます。
やはり全体に完成度が高いという印象です。
うーん、このおもちゃ、ちょっとほしい・・・。
【プレスブログ】
本日は体調不良のため仕事お休み。午前中は寝ておりました。で、前日出した注文はそのままになっていたのであれこれ約定。
午後からは体調回復。そうなるとついついマーケットを見てしまい、細かい売買。
結局、本日は以下の売買になりました。直近の買いからだと+4万円ぐらいですか・・・。まあ、これはこれで、いつもの形ですし、いいかなと・・・。
DAオフィス 1 売 143000
金ETF 40 売 2215
プロパスト 2 売 13140
三井海洋 100 売 1320
三井海洋 100 買 1301
三井海洋 100 売 1447
さて、明日はと・・・。不動産や証券は弱いですが・・・。大和、そろそろ単元株へかな?。ちょっと早いか。
午後からは体調回復。そうなるとついついマーケットを見てしまい、細かい売買。
結局、本日は以下の売買になりました。直近の買いからだと+4万円ぐらいですか・・・。まあ、これはこれで、いつもの形ですし、いいかなと・・・。
DAオフィス 1 売 143000
金ETF 40 売 2215
プロパスト 2 売 13140
三井海洋 100 売 1320
三井海洋 100 買 1301
三井海洋 100 売 1447
さて、明日はと・・・。不動産や証券は弱いですが・・・。大和、そろそろ単元株へかな?。ちょっと早いか。
今日は買い買い買い買いになりました。
注文はもっといっぱい出していましたが、相場が反発し買えていません。
プロパストはストップ安で出していた注文です。終値はやや反発しており、明日は売り候補になります。
三菱UFJは昨日の間違い売りの反対売買。まあ、形としては、高く売って安く買う形です。
今日の出来高は163,794,200。一つの銘柄としては、これはなかなかに多いです。
が、さらに下を見に行くことになるのか?。その可能性は高いようにも思いますが・・・。
DAオフィスは直近の売却分を買い戻しという感覚。
REITは依然として安いと思います。まあ、かなりボラティリティが大きくなっていますが、上げ下げしながら全体として下げている形?。
金ETFは、異なったアセットクラスへの投資ということで、別に悪くはないかと思います。少し量を増やしていってもいいかと思います。
下記は直近の買いと今日の終値。またまたですが、うーん、なんにもしない方がよかった?。
まあ、安いと思うのでいいんじゃないかと・・・。
さて、明日はどっちだ?。たまには続伸してほしいもんですが。
10月28日 プロパスト 2 10500→11940
10月28日 金ETF 40 2020→2145
10月28日 DAオフィス 1 137000→128700
10月28日 三菱UFJ 100 543→551
10月27日 大日本スクリー 200 184→177
10月27日 大和證券 100 562→485
10月27日 三井金属 200 163→164
10月27日 プロパスト 2 13000
10月24日 三井海洋開発 100 1245→1327
10月24日 キヤノン 100 2750→2555
注文はもっといっぱい出していましたが、相場が反発し買えていません。
プロパストはストップ安で出していた注文です。終値はやや反発しており、明日は売り候補になります。
三菱UFJは昨日の間違い売りの反対売買。まあ、形としては、高く売って安く買う形です。
今日の出来高は163,794,200。一つの銘柄としては、これはなかなかに多いです。
が、さらに下を見に行くことになるのか?。その可能性は高いようにも思いますが・・・。
DAオフィスは直近の売却分を買い戻しという感覚。
REITは依然として安いと思います。まあ、かなりボラティリティが大きくなっていますが、上げ下げしながら全体として下げている形?。
金ETFは、異なったアセットクラスへの投資ということで、別に悪くはないかと思います。少し量を増やしていってもいいかと思います。
下記は直近の買いと今日の終値。またまたですが、うーん、なんにもしない方がよかった?。
まあ、安いと思うのでいいんじゃないかと・・・。
さて、明日はどっちだ?。たまには続伸してほしいもんですが。
10月28日 プロパスト 2 10500→11940
10月28日 金ETF 40 2020→2145
10月28日 DAオフィス 1 137000→128700
10月28日 三菱UFJ 100 543→551
10月27日 大日本スクリー 200 184→177
10月27日 大和證券 100 562→485
10月27日 三井金属 200 163→164
10月27日 プロパスト 2 13000
10月24日 三井海洋開発 100 1245→1327
10月24日 キヤノン 100 2750→2555
さーてと、さきほどあれこれいっぱい買いを出しておきましたが、なんか買えるでしょうか。
別に無理な注文はそんなに出していませんが(のつもり)。
結果はまた夜にね。
別に無理な注文はそんなに出していませんが(のつもり)。
結果はまた夜にね。
貯蓄というか、資産運用を行う目的は、現在は「早期セミリタイヤ」です。今は夫婦でフルタイムの仕事をしているので、運用に回せる資金がそれなりに捻出できます。奥さんの方は、そんなに遠くない時期に退職する可能性がかなり高いです。で、この退職金なども含めて着実な資産運用を行い、その結果、私自身もフルタイムの仕事を退いてもその後大きな不安なく過ごせると判断した時点では、定年まで働いたりせずに早期にセミリタイヤすることが目標となります。
貯蓄には財形貯蓄という制度もあります。株式などでの資産運用は方法によっては中長期では有利になることがあるとは思いますが、今年の場合だと株式などの大きな下落により相当の損失が出ています。こうしたことは、リスク資産での運用では避けられない。
それよりも、運用で大きく増えなくてもいいから、着実に資産形成を行いたいという考え方も当然あります。
そうした時に財形貯蓄というのは一つの有効な手段になると思います。
私自身は2003年に自宅を新築しましたが、その時まで財形住宅貯蓄というのをしていました。今もそのようですが、この場合、一定限度額まで(現在は年金貯蓄とあわせて貯蓄残高550万円まで)は利子について非課税となります。
自宅はこんなのです。
利用していた商品は公社債投信というものでした。これだと、運用的には一般的な定期預金などよりは有利な運用が可能でした。
そして、何よりいいのは、積み立てという形で給与から自動的に天引きされる形で積み立てができることでした。最初に手続きをしてしまえば、あとは何の手間もいりません。最初から天引きされる形で、住宅取得以外にこれを利用すると利子非課税の特典がなくなってしまうこともあって、途中で引き出すようなこともありませんでしたし、着実にその額は増加していったと思います。確か、途中で一度、積み立ての金額を増額したように思いますが。
繰り返しになりますが、リスクを許容できるのでしたら、投資信託も含めて株式などでの資産運用もよいでしょう。FXでレバレッジをかけた運用も運用方法次第では悪くないとは思います。
が、そうしたリスクを取りたくない場合もあります。そういう場合の中長期での資産形成の方法の一つとして、財形貯蓄はかなり有効だろうと思います。私自身の場合はそうでしたし、この制度を活用することができました。
【プレスブログ】
貯蓄には財形貯蓄という制度もあります。株式などでの資産運用は方法によっては中長期では有利になることがあるとは思いますが、今年の場合だと株式などの大きな下落により相当の損失が出ています。こうしたことは、リスク資産での運用では避けられない。
それよりも、運用で大きく増えなくてもいいから、着実に資産形成を行いたいという考え方も当然あります。
そうした時に財形貯蓄というのは一つの有効な手段になると思います。
私自身は2003年に自宅を新築しましたが、その時まで財形住宅貯蓄というのをしていました。今もそのようですが、この場合、一定限度額まで(現在は年金貯蓄とあわせて貯蓄残高550万円まで)は利子について非課税となります。
自宅はこんなのです。
利用していた商品は公社債投信というものでした。これだと、運用的には一般的な定期預金などよりは有利な運用が可能でした。
そして、何よりいいのは、積み立てという形で給与から自動的に天引きされる形で積み立てができることでした。最初に手続きをしてしまえば、あとは何の手間もいりません。最初から天引きされる形で、住宅取得以外にこれを利用すると利子非課税の特典がなくなってしまうこともあって、途中で引き出すようなこともありませんでしたし、着実にその額は増加していったと思います。確か、途中で一度、積み立ての金額を増額したように思いますが。
繰り返しになりますが、リスクを許容できるのでしたら、投資信託も含めて株式などでの資産運用もよいでしょう。FXでレバレッジをかけた運用も運用方法次第では悪くないとは思います。
が、そうしたリスクを取りたくない場合もあります。そういう場合の中長期での資産形成の方法の一つとして、財形貯蓄はかなり有効だろうと思います。私自身の場合はそうでしたし、この制度を活用することができました。
【プレスブログ】
日経平均はバブル後最安値更新の可能性大。既にシカゴ先物では割れてますし・・・。
基本的な考え方はスットクウェザーの原稿に記載したとおり。→ここ。
で、具体的にということだと、まずプロパストと三菱UFJは細かく1単位ずつの売り上がり買い下がりを継続。原則として安いほど多く買う方が、後に株価が上昇する局面があるとすればだが、報われやすいことになります。但し、資金枠は限定。
ミニで買い下がり予定の大和證券、三井金属、大日本スクリーンについては、下落すれば細かく買い増し。ミニ投資は指し値がきかず、扱いにくいところはあり、売買手数料も多少割高ではありますが、分割売買のメリットはあり、リスクは低減できます。
下がれば買いたいのは東宝、リロホールディングなど。好きなところではフジミなども候補。富士重工の時価320円も歴史的安値圏。
非保有銘柄では日本電産、デンソー、大証、京都銀行、ミツミ、栗田、大日本印刷なども注目。
売り候補は直近に買った三井海洋とキヤノン。いずれも買った分の売却。
日本株以外では金のETFなどをちょっと買い増ししていくのもいいかと思っています。
転換社債は一服状態。極端に安く指値でもしておくのはいいかもしれません。但し、銘柄は考えて。
REITは直近売却の阪急REITとDAオフィスを安く指値で買いか?。
というように、まあ、買ったものは売り、売ったものは買い、自分のポジジョンを自分の都合で少しずつよい方向に持っていくように心がけること。
基本的に買いのポジジョンを取っているため、長い目で見て株価が上昇しないことには損失が増大するばかりです。
しかし、ここは、まあ、「安い」と見ていますので、さらに平均株価が1割や2割下落するのは想定内として、じわじわ~っと買っていきます。
基本的な考え方はスットクウェザーの原稿に記載したとおり。→ここ。
で、具体的にということだと、まずプロパストと三菱UFJは細かく1単位ずつの売り上がり買い下がりを継続。原則として安いほど多く買う方が、後に株価が上昇する局面があるとすればだが、報われやすいことになります。但し、資金枠は限定。
ミニで買い下がり予定の大和證券、三井金属、大日本スクリーンについては、下落すれば細かく買い増し。ミニ投資は指し値がきかず、扱いにくいところはあり、売買手数料も多少割高ではありますが、分割売買のメリットはあり、リスクは低減できます。
下がれば買いたいのは東宝、リロホールディングなど。好きなところではフジミなども候補。富士重工の時価320円も歴史的安値圏。
非保有銘柄では日本電産、デンソー、大証、京都銀行、ミツミ、栗田、大日本印刷なども注目。
売り候補は直近に買った三井海洋とキヤノン。いずれも買った分の売却。
日本株以外では金のETFなどをちょっと買い増ししていくのもいいかと思っています。
転換社債は一服状態。極端に安く指値でもしておくのはいいかもしれません。但し、銘柄は考えて。
REITは直近売却の阪急REITとDAオフィスを安く指値で買いか?。
というように、まあ、買ったものは売り、売ったものは買い、自分のポジジョンを自分の都合で少しずつよい方向に持っていくように心がけること。
基本的に買いのポジジョンを取っているため、長い目で見て株価が上昇しないことには損失が増大するばかりです。
しかし、ここは、まあ、「安い」と見ていますので、さらに平均株価が1割や2割下落するのは想定内として、じわじわ~っと買っていきます。
色々心配いただいた方もありますが、娘の方は今日も、とりあえずは普通にクラブの方に行っています。昨日の事件がったところとは違う場所です。
クラブの行きがけの時だったということもあってか、学校の方も色々気遣いをしてくれます。
学校の方に新聞社が来ているようなこともあって、明日はちっょと親が送っていくことになりそうです。
なんとかワイド劇場じゃあるまいし、現実にこういうことに遭遇するというのはまずないことで、表面上は大丈夫そうでも、少し時間をおいて心身症状が出ることもあるかもしれません。しばらくは色々と配慮が必要かと思っています。
被害者じゃなくて、単に目撃したというだけでも、事件にまきこまれてしんどい思いをすることになる可能性っていうのはあるなぁというのを実感。
えーと、マネックスの債券が償還です。年利1.04%で3ヶ月ものの債券ということで、利金は1.04×1万×1/4×0.8で、2080円ですな・・・。細かい・・・。
昔あった「短期公社債投信」という感じですか。でも、短期公社債投信の方が利回りは高かったな・・。
2008/10/24 償還 MG 1.04% 2008.10.24 1,000,000 100 1,000,000 2008/10/27
2008/10/24 利金 MG 1.04% 2008.10.24 1,000,000 0 2,080 2008/10/27
これでマネックスの買い付け余力に余裕ができました。引き続き、また募集している1%の債券でおいておいてもいいのですが、だったらCBの方がいいかなと思います。
この債券は、マネックスが出しているものですから、貸株と同様にマネックスに対しての信用リスクを取っているという形になります。預金じゃないし、保護はされません。
それはまあいいんですが、貸株金利がSBIに負けています。新興系は1%で並んでいますが、東証一部銘柄などはマネックスが0.25%に対してSBIは0.5%だった(「になる」かな?)と思います。
年で0.25%というと、100万円で2500円、月で200円違いますか・・・。また、せこい・・。
が、まあ、自分の工夫次第でこういうのはいい方が取れるわけですから、どちらがいいかは検討していいと思います。
ただ、感覚的にはSBIはあまり好きではないです。まあ、マネックスでも同様の商品はある場合が多いのですが、どうもわけのわからん、設定側に有利な商品を売ろうというような姿勢が見える感じがあるので。
クラブの行きがけの時だったということもあってか、学校の方も色々気遣いをしてくれます。
学校の方に新聞社が来ているようなこともあって、明日はちっょと親が送っていくことになりそうです。
なんとかワイド劇場じゃあるまいし、現実にこういうことに遭遇するというのはまずないことで、表面上は大丈夫そうでも、少し時間をおいて心身症状が出ることもあるかもしれません。しばらくは色々と配慮が必要かと思っています。
被害者じゃなくて、単に目撃したというだけでも、事件にまきこまれてしんどい思いをすることになる可能性っていうのはあるなぁというのを実感。
えーと、マネックスの債券が償還です。年利1.04%で3ヶ月ものの債券ということで、利金は1.04×1万×1/4×0.8で、2080円ですな・・・。細かい・・・。
昔あった「短期公社債投信」という感じですか。でも、短期公社債投信の方が利回りは高かったな・・。
2008/10/24 償還 MG 1.04% 2008.10.24 1,000,000 100 1,000,000 2008/10/27
2008/10/24 利金 MG 1.04% 2008.10.24 1,000,000 0 2,080 2008/10/27
これでマネックスの買い付け余力に余裕ができました。引き続き、また募集している1%の債券でおいておいてもいいのですが、だったらCBの方がいいかなと思います。
この債券は、マネックスが出しているものですから、貸株と同様にマネックスに対しての信用リスクを取っているという形になります。預金じゃないし、保護はされません。
それはまあいいんですが、貸株金利がSBIに負けています。新興系は1%で並んでいますが、東証一部銘柄などはマネックスが0.25%に対してSBIは0.5%だった(「になる」かな?)と思います。
年で0.25%というと、100万円で2500円、月で200円違いますか・・・。また、せこい・・。
が、まあ、自分の工夫次第でこういうのはいい方が取れるわけですから、どちらがいいかは検討していいと思います。
ただ、感覚的にはSBIはあまり好きではないです。まあ、マネックスでも同様の商品はある場合が多いのですが、どうもわけのわからん、設定側に有利な商品を売ろうというような姿勢が見える感じがあるので。
ダウの犬投資法―プロにも株価指数にも勝つための「単純」戦略 (ウィザードブックシリーズ (142))マイケル・B・オヒギンズ,ジョン・ダウンズパンローリングこのアイテムの詳細を見る |
トレーダーズショップモニターでいただいたものです。まだ全然読めていませんが・・・。
以前にも書いたけど、このモニターはかなりおいしいと思うのですが・・。応募者はあまりないようですが、どうしてかなぁ?。コメントを書くのが面倒ということなのか。そんなに難しいことを書く必要は全然ないと思いますが・・。
野村系ネット証券、ストップ高続出で売買成立連絡遅れ…苦情多発(読売新聞) - goo ニュース
これはジョインベスト証券ですな。一度「失効」と出しているのが、あとで約定してましたっていうのは、ちょっと話にならないと思いますが・・・。
「失効」は「失効」なんで・・・。→「効力を失うこと」でしょう、言葉の意味は。どう解釈しても、未確定の意味には言葉としてはならない。だったら、それは証券会社が自分のところで引き取りなさいよとならんのか?。
これはジョインベスト証券ですな。一度「失効」と出しているのが、あとで約定してましたっていうのは、ちょっと話にならないと思いますが・・・。
「失効」は「失効」なんで・・・。→「効力を失うこと」でしょう、言葉の意味は。どう解釈しても、未確定の意味には言葉としてはならない。だったら、それは証券会社が自分のところで引き取りなさいよとならんのか?。