水曜日に今年最後のリハビリがありました。
経過は順調とのことですが、仕事で腕を使いだすと、肩の前のあたりとか脇のあたりとかに張りや痛みが出るかもしれないとのことです。
可動域は広がっているし、痛みもないですが、普通に終日仕事をしてどうなのかというのは不安感もちょっとあります。体力的にも落ちている
ところはあるだろうし。まあ、これは動きながら、使いながら、直していくしかないです。
ここまで、長がったような、短かったような・・・。ちょっと経験したことのない時間の流れ方でしたから。
この経験は、いろんな意味で、これからのことについてかなり大きな影響を及ぼすような気もします。
経過は順調とのことですが、仕事で腕を使いだすと、肩の前のあたりとか脇のあたりとかに張りや痛みが出るかもしれないとのことです。
可動域は広がっているし、痛みもないですが、普通に終日仕事をしてどうなのかというのは不安感もちょっとあります。体力的にも落ちている
ところはあるだろうし。まあ、これは動きながら、使いながら、直していくしかないです。
ここまで、長がったような、短かったような・・・。ちょっと経験したことのない時間の流れ方でしたから。
この経験は、いろんな意味で、これからのことについてかなり大きな影響を及ぼすような気もします。
「株」データブックは前号のアンケート葉書を出しておいたら当選して図書カード1000円分が届いたので、これでまた購入したという感じです。
これは、掲載銘柄も限られており、「データブック」というよりも雑誌の感覚ですね。
ダイヤモンド 「株」データブック 2012年 01月号 [雑誌] | |
クリエーター情報なし | |
ダイヤモンド社 |
こちら四季報。手元にあるのは大和証券版で、大和のポイントでもらっています。表紙に大和証券の文字があるぐらいで中味は同じです。
会社情報でもいいといえばいいのかもしれないけれど、なんとなくずっと四季報ですね、買っているのは。わりと楽しめる読み物だと思います。
自室の棚の上にだーっと並べていたのですが、最近撤去。おいていてもほとんど古いものは見ることがないので。
ついでに中国株二季報も撤去。こちらは古紙回収に出すかわりに100円でオークションに出して、希望の方に送りました。送料は相手負担ですので、別に損はしてません。
会社四季報 2012年1集 新春号 [雑誌] | |
クリエーター情報なし | |
東洋経済新報社 |
8977阪急REIT 329500円 1口、1345は841円100口買い。
8977は早速、さらに下落していますが、形としては買い戻したようなっています。
繰り返し売買で15万ほど売買益があります。
これはポートフォリオ組み入れでいいかな。分配金取りながら長期も可です。
直接、個別の不動産の物件に投資するだけの気合いも知識もないので、不動産投資は
REITで代替。組み入れ比率が低いので、もう少し買ってもいいところです。
8977は早速、さらに下落していますが、形としては買い戻したようなっています。
繰り返し売買で15万ほど売買益があります。
これはポートフォリオ組み入れでいいかな。分配金取りながら長期も可です。
直接、個別の不動産の物件に投資するだけの気合いも知識もないので、不動産投資は
REITで代替。組み入れ比率が低いので、もう少し買ってもいいところです。
今回の旅行は、実はもうひとつ目的がありました。
松本は大学に入学した最初の1年を過ごした場所です。で、大学のキャンパスをちょっと歩いてみたり、
かつての下宿の場所に行ってみたりしたかったのです。
こういう発想になるのは、年くったということなのでしょう。
大学のキャンパスは当時と変わったところが多かったですが、変わらないところもありました。
プレハブ風の学生下宿は、しっかりした鉄筋の建物になっていました。多分、今も学生さんが多いのかな。
当時行った喫茶店などはなくなっているところが多かった。まだ残っている店もありました。
「最初の1年」というのは、信州大学は教養の時はどの学部もすべて松本キャンパスなのです。
「信州大学は旧制松本高等学校、新八医科大学である旧制松本医科大学(旧松本医学専門学校)、旧制長野県立農林専門学校(旧長野県立農林専門学校)、
旧制上田繊維専門学校(旧上田蚕糸専門学校)、旧制長野工業専門学校(旧長野高等工業学校)、長野師範学校等を統合」(Wikipedia)という事情から、
2年以降の専門課程は学部により場所が異なっています。
松本にいたのはもう30年以上前ということになります。そんなにたった感じがしないのが不思議です。
で、2日目は白骨温泉へ。ここは大学を卒業してしばらくして、一度、立ち寄り湯に行ったことがあります。
白骨は何で有名になったかというと、無論、伝統的な温泉地ではあるのですが、いわゆる「温泉偽装」ですね。
行った旅館は「泡の湯」というところ。ここは湯量も豊富で、いわゆるかけ流し状態。偽装とは関係なかったところで、
大正時代からの古い旅館。
湧き出した時は無色透明なのですが、空気とふれていると、写真のような青白い色になります。酸化ということ?。
この大きい露天風呂は一応、混浴です。女の人は専用のバスタオルを巻いて入れます。
で、源泉はいいのだけれど、これが39度ぐらいと、ぬるい。外はマイナス5度とか8度とかに・・・。体が冷えそうで、そうでもないのが不思議です。
松本からR158でどんどん山の奥の方へ入っていきます。乗鞍へのルートの途中からそれて、トンネルをぬけると、また一段と雪が多くなりました。
まあ、雪の中の温泉宿という風情はあります。
料理とか施設そのものは、当然、界・松本の方が質が高いですが、ここはここで、なかなかよかったです。夏とかもいいだろうな。また来たいですね。
白骨温泉のサイトはこちら。
偽装問題について全然書かれていないのはどうなのかな。その反省に立っての今だと思うので、書いてあった方が信頼感が増すと思うのですが。
松本は大学に入学した最初の1年を過ごした場所です。で、大学のキャンパスをちょっと歩いてみたり、
かつての下宿の場所に行ってみたりしたかったのです。
こういう発想になるのは、年くったということなのでしょう。
大学のキャンパスは当時と変わったところが多かったですが、変わらないところもありました。
プレハブ風の学生下宿は、しっかりした鉄筋の建物になっていました。多分、今も学生さんが多いのかな。
当時行った喫茶店などはなくなっているところが多かった。まだ残っている店もありました。
「最初の1年」というのは、信州大学は教養の時はどの学部もすべて松本キャンパスなのです。
「信州大学は旧制松本高等学校、新八医科大学である旧制松本医科大学(旧松本医学専門学校)、旧制長野県立農林専門学校(旧長野県立農林専門学校)、
旧制上田繊維専門学校(旧上田蚕糸専門学校)、旧制長野工業専門学校(旧長野高等工業学校)、長野師範学校等を統合」(Wikipedia)という事情から、
2年以降の専門課程は学部により場所が異なっています。
松本にいたのはもう30年以上前ということになります。そんなにたった感じがしないのが不思議です。
で、2日目は白骨温泉へ。ここは大学を卒業してしばらくして、一度、立ち寄り湯に行ったことがあります。
白骨は何で有名になったかというと、無論、伝統的な温泉地ではあるのですが、いわゆる「温泉偽装」ですね。
行った旅館は「泡の湯」というところ。ここは湯量も豊富で、いわゆるかけ流し状態。偽装とは関係なかったところで、
大正時代からの古い旅館。
湧き出した時は無色透明なのですが、空気とふれていると、写真のような青白い色になります。酸化ということ?。
この大きい露天風呂は一応、混浴です。女の人は専用のバスタオルを巻いて入れます。
で、源泉はいいのだけれど、これが39度ぐらいと、ぬるい。外はマイナス5度とか8度とかに・・・。体が冷えそうで、そうでもないのが不思議です。
松本からR158でどんどん山の奥の方へ入っていきます。乗鞍へのルートの途中からそれて、トンネルをぬけると、また一段と雪が多くなりました。
まあ、雪の中の温泉宿という風情はあります。
料理とか施設そのものは、当然、界・松本の方が質が高いですが、ここはここで、なかなかよかったです。夏とかもいいだろうな。また来たいですね。
白骨温泉のサイトはこちら。
偽装問題について全然書かれていないのはどうなのかな。その反省に立っての今だと思うので、書いてあった方が信頼感が増すと思うのですが。
25日から27日まで、肩の治療のため、信州の温泉に行ってきました。
って、ただ温泉に行っただけですが・・・。
行ったのは松本市の浅間温泉と白骨温泉。
おりしも、寒波襲来で、高速道路は彦根あたりから雪が・・・。
これは伊吹のPA。関が原周辺はやはり雪の量が多いです。
中津川あたりからまた雪。まあ、道路には雪はないので走るには支障ありません。
今回泊まったのはこの旅館。星野リゾート系のところは、最近は人気みたいです。
建物がまず凝ってます。入り口に仰々しい門とかないし、みなさんそろっておでむかえみたいなのもなし。
渋い雰囲気。竹のように見えるのは、そういうデザインがされている、多分特注の、アルミかなにかのパイプ。
外観の円柱状の部分は、入り口をはってすぐのロビーの部分。天井が高く、独特のデザイン。
なかなかよい雰囲気。
5階の部屋の入り口。部屋数はそんなに極端に多いということはなく、こじんまりした感じです。
なぜか部屋の入り口まで格子戸が3つもありました。
一つ文句。部屋の鍵があきにくい。オートロックでないのはいいのだけれど、あとからつくった
合鍵のスペアキー、あたりがなくスムーズに鍵穴にはまらない。というか、奥までズボッと入って
しまうと、鍵が回りません。一瞬、あわてました。少し鍵を引くようにするとあきましたけど。
和紙を使った間接照明。なかなかいい感じです。
紙の繊維がよく見えます。
部屋にある露天風呂です。小さいけど、なかなかよろしい。シャワーのところはちゃんと密閉、部屋側と露天風呂
側、両方に扉があって、閉じられた空間になるため、そんなに寒くないです。
廊下もおとし気味の照明で、落ち着いた雰囲気です。漆器が展示してあったりします。
食事は部屋ではなくて、別室。大部屋で他のお客さんと一緒というのではなくてそれぞれ、コンパートメント的
に分かれて別の部屋になってます。落ち着いて食べられます。
順番に色々出してくれて、食事に2時間ほどかかりました。ちょっと時間的には長すぎかも。
こけは蕎麦のおすし。ごはんのかわりが蕎麦になってる感じ。
どれもおいしかったですが、中でも干し柿の中にフォアグラをつめたものはおいしかた。意外な感じ。
器も、そんなに高級という感じではないけれど、考えて使っている感じで楽しめました。
グラスも、ガラスの厚みや形が均一でないようなのを使っていたりします。大きさのわりに、重みがある感じ。
玄関前、気温が低いので、雨どいから伝わる水が凍って、氷柱状態に。
細かいことを言えばいろいろないこともないのですが、
全体として大人の落ち着いた雰囲気の旅館で、スタッフの対応も気持ちがよいものでした。
どんちゃか、わしゃわしゃとした、いかにもの「日本の温泉旅館」とは全然違います。
他の星野リゾートの施設も行ってみたくなりました。
って、ただ温泉に行っただけですが・・・。
行ったのは松本市の浅間温泉と白骨温泉。
おりしも、寒波襲来で、高速道路は彦根あたりから雪が・・・。
これは伊吹のPA。関が原周辺はやはり雪の量が多いです。
中津川あたりからまた雪。まあ、道路には雪はないので走るには支障ありません。
今回泊まったのはこの旅館。星野リゾート系のところは、最近は人気みたいです。
建物がまず凝ってます。入り口に仰々しい門とかないし、みなさんそろっておでむかえみたいなのもなし。
渋い雰囲気。竹のように見えるのは、そういうデザインがされている、多分特注の、アルミかなにかのパイプ。
外観の円柱状の部分は、入り口をはってすぐのロビーの部分。天井が高く、独特のデザイン。
なかなかよい雰囲気。
5階の部屋の入り口。部屋数はそんなに極端に多いということはなく、こじんまりした感じです。
なぜか部屋の入り口まで格子戸が3つもありました。
一つ文句。部屋の鍵があきにくい。オートロックでないのはいいのだけれど、あとからつくった
合鍵のスペアキー、あたりがなくスムーズに鍵穴にはまらない。というか、奥までズボッと入って
しまうと、鍵が回りません。一瞬、あわてました。少し鍵を引くようにするとあきましたけど。
和紙を使った間接照明。なかなかいい感じです。
紙の繊維がよく見えます。
部屋にある露天風呂です。小さいけど、なかなかよろしい。シャワーのところはちゃんと密閉、部屋側と露天風呂
側、両方に扉があって、閉じられた空間になるため、そんなに寒くないです。
廊下もおとし気味の照明で、落ち着いた雰囲気です。漆器が展示してあったりします。
食事は部屋ではなくて、別室。大部屋で他のお客さんと一緒というのではなくてそれぞれ、コンパートメント的
に分かれて別の部屋になってます。落ち着いて食べられます。
順番に色々出してくれて、食事に2時間ほどかかりました。ちょっと時間的には長すぎかも。
こけは蕎麦のおすし。ごはんのかわりが蕎麦になってる感じ。
どれもおいしかったですが、中でも干し柿の中にフォアグラをつめたものはおいしかた。意外な感じ。
器も、そんなに高級という感じではないけれど、考えて使っている感じで楽しめました。
グラスも、ガラスの厚みや形が均一でないようなのを使っていたりします。大きさのわりに、重みがある感じ。
玄関前、気温が低いので、雨どいから伝わる水が凍って、氷柱状態に。
細かいことを言えばいろいろないこともないのですが、
全体として大人の落ち着いた雰囲気の旅館で、スタッフの対応も気持ちがよいものでした。
どんちゃか、わしゃわしゃとした、いかにもの「日本の温泉旅館」とは全然違います。
他の星野リゾートの施設も行ってみたくなりました。
えーと、26日買いの今日売りです。1000円利益・・・。
IPOで80万ほど利益が出たと思ったら、人民元仕組債で20万損。
旅行で十数万使って、今日の売買益は1000円と・・・。
なんか、お金の価値というか、意味というか、妙な感じです。
IPOで80万ほど利益が出たと思ったら、人民元仕組債で20万損。
旅行で十数万使って、今日の売買益は1000円と・・・。
なんか、お金の価値というか、意味というか、妙な感じです。
SBIで買っていた仕組み債。
額面金額100万円につき、802000円にて償還だそうで・・・。
最終為替レート : 12.31円(償還日の10営業日前(2011/12/21)の参照レート)
当初為替レート : 15.35円
これはちょっとクーポンがあったのかな。つまりは円高にふれて、20万弱の損失と・・・。
なんだかなぁ・。
額面金額100万円につき、802000円にて償還だそうで・・・。
最終為替レート : 12.31円(償還日の10営業日前(2011/12/21)の参照レート)
当初為替レート : 15.35円
これはちょっとクーポンがあったのかな。つまりは円高にふれて、20万弱の損失と・・・。
なんだかなぁ・。
自宅の裏側はデッキになっていて、下に小さな川、向かいは雑木林です。
家の裏の景色だけだと、山の中にいるうな感じです。
かえでもあるのですが、なぜか紅葉の最盛期でも赤茶けた色で、きれいではありません。
でも、今の時期、川にたくさんの葉か落ちて、写真のようになっていました。
強い雨風があったりすると、一気に葉が落ちて流れ、こんな感じにはなないこともあると思います。
これはこれで、なかなか雰囲気がよかったです。
家の裏の景色だけだと、山の中にいるうな感じです。
かえでもあるのですが、なぜか紅葉の最盛期でも赤茶けた色で、きれいではありません。
でも、今の時期、川にたくさんの葉か落ちて、写真のようになっていました。
強い雨風があったりすると、一気に葉が落ちて流れ、こんな感じにはなないこともあると思います。
これはこれで、なかなか雰囲気がよかったです。
中国株、外国株の配当も調べてみました。
これは内藤と大和の口座にしかありませんので、調べるのは簡単です。
配当以外の権利売却なども含めて、香港・上海に上場している中国株とREITについては、
手取りで8万。
台湾の電信会社のADRとイタリアのENELからは3.4万程度でした。
これ以外でも海外ETFの分配金が若干はあります。
まあ、12万としましょう。
ざっくりですが、
債券50万、日本株配当25万、中国株配当8万、日本REIT分配金8万、外国株配当3万。
ここまでで、えーと、94万ですか。
これ以外だとMMF、外貨MMF、預金金利、預株などがインカムになるのかな。
預金なんかは額が多いですから、多少の収入にはなっている。
つまりは、年間で100万のインカムゲインというような計算になります。
また年末の時価で具体的に計算してみたいと思いますが、依然として現金ポジジョンが過大になっていますので、債券の組み入れなどでインカムゲインを増やし、この全体の利回りを少しずつでも改善していきたいところです。
あー、あと生保があるな。この計算がよくわかりませんな。
これは内藤と大和の口座にしかありませんので、調べるのは簡単です。
配当以外の権利売却なども含めて、香港・上海に上場している中国株とREITについては、
手取りで8万。
台湾の電信会社のADRとイタリアのENELからは3.4万程度でした。
これ以外でも海外ETFの分配金が若干はあります。
まあ、12万としましょう。
ざっくりですが、
債券50万、日本株配当25万、中国株配当8万、日本REIT分配金8万、外国株配当3万。
ここまでで、えーと、94万ですか。
これ以外だとMMF、外貨MMF、預金金利、預株などがインカムになるのかな。
預金なんかは額が多いですから、多少の収入にはなっている。
つまりは、年間で100万のインカムゲインというような計算になります。
また年末の時価で具体的に計算してみたいと思いますが、依然として現金ポジジョンが過大になっていますので、債券の組み入れなどでインカムゲインを増やし、この全体の利回りを少しずつでも改善していきたいところです。
あー、あと生保があるな。この計算がよくわかりませんな。
Gatewayさん、入院中につき、古いデスクトップのバイオを使ってますが、
うー、遅い、鈍い・・・・。
メモリーが少ないのか、なんなのか・・・。
celeronのCPUだから?。
とにかく鈍いです。
また、Gatewayさんの修理は時間がかかるんだ・・・。
ここで今年の投資の方、全部含めて利益が出ていれば新しいデスクトップでも買うところですが・・・。
IPOの利益があっても、時価評価では損失が出てますから、ちょっとそういう気分でもないです・・・。
うー、遅い、鈍い・・・・。
メモリーが少ないのか、なんなのか・・・。
celeronのCPUだから?。
とにかく鈍いです。
また、Gatewayさんの修理は時間がかかるんだ・・・。
ここで今年の投資の方、全部含めて利益が出ていれば新しいデスクトップでも買うところですが・・・。
IPOの利益があっても、時価評価では損失が出てますから、ちょっとそういう気分でもないです・・・。
個人的には既に終了銘柄ですが、スターフライヤーは初値5500円に対して現在の株価は4570円。
一瞬6000円突破があったものの、その後は出来高減少、株価は下落。
いわゆる初値天井に近いのが今のところです。
こういう値動きは、当然のことながら公募で利食った人以外はなかなか利益が出にくい。
完全初値天井?という銘柄は少ないです。だから、初値で買って、薄利でその後の上昇で利益を得るという方法は有効だとは思いますが、こうズルズルと下落となると、既に含み損という人も多いように思います。
まあ、発行株数が少ないですから、少々まとまって買われるような展開になればかなり戻すこともあると思いますが、そこには初値やセカンダリー参戦の戻り売りが待ち受けているということ。
まあ、なかなか思い通りにはいきません。
IPOで利益をあげる基本は、やはり、有望銘柄へのブック参加→公募株取得→初値前後で売り、というのが基本かと。
あとは手出し無用、とりわけ最近の地合いではそんな感じですね。
一瞬6000円突破があったものの、その後は出来高減少、株価は下落。
いわゆる初値天井に近いのが今のところです。
こういう値動きは、当然のことながら公募で利食った人以外はなかなか利益が出にくい。
完全初値天井?という銘柄は少ないです。だから、初値で買って、薄利でその後の上昇で利益を得るという方法は有効だとは思いますが、こうズルズルと下落となると、既に含み損という人も多いように思います。
まあ、発行株数が少ないですから、少々まとまって買われるような展開になればかなり戻すこともあると思いますが、そこには初値やセカンダリー参戦の戻り売りが待ち受けているということ。
まあ、なかなか思い通りにはいきません。
IPOで利益をあげる基本は、やはり、有望銘柄へのブック参加→公募株取得→初値前後で売り、というのが基本かと。
あとは手出し無用、とりわけ最近の地合いではそんな感じですね。
額は少ないですが、REITも少し持っています。
香港市場上場のものもありますが、これは含めていません。
日本のETF(1345)は含めています。
時価総額1414460円。手取り分配金84232円。
利回りは5.95%程度で、株式の倍ぐらいあります。
長期保有、インカムゲインということで、REITはもう少し組み入れを増やしてもいいかなと思います。
香港市場上場のものもありますが、これは含めていません。
日本のETF(1345)は含めています。
時価総額1414460円。手取り分配金84232円。
利回りは5.95%程度で、株式の倍ぐらいあります。
長期保有、インカムゲインということで、REITはもう少し組み入れを増やしてもいいかなと思います。
大和の支店の口座はネット経由で注文を出しても、売買手数料はネット専用の口座よりも割高に設定されています。
だったら、ネット専用口座にして安い売買手数料適用にした方が有利では?。
売買手数料だけを考えればそのとおりですが、支店からはIPOの公募株、高利回りの劣後債、転換社債など、値上がりの可能性の高い商品の配分がなされることがあり、例え売買手数料が割高だったとしても、この利益の方がずっと大きくなっています。
今回のスカイフライヤーも、200株分は支店の配分でしたし(あとは奥さんの方がネットで当選)。
具体的に言うと、売買手数料は約定代金の0.9%強です。
さっき、具体的に確認してみたら、5500円、5650円、5780円で、それぞれ4857円、4990円、5231円でした。
合計で16930円ですね。
売買手数料を差し引いた実質利益は722070円。
やはり、今年の個別の売買では利益は最大ですが、これを加えたところで、保有している株式等の昨年末からの値下がり、含み損は補えていません。
IPOの売却はすべて利益ですが、昨年からの損失の繰越があるため、確定申告上は相殺されて、この程度であれば税負担は生じないのではないかと思われます。
だったら、ネット専用口座にして安い売買手数料適用にした方が有利では?。
売買手数料だけを考えればそのとおりですが、支店からはIPOの公募株、高利回りの劣後債、転換社債など、値上がりの可能性の高い商品の配分がなされることがあり、例え売買手数料が割高だったとしても、この利益の方がずっと大きくなっています。
今回のスカイフライヤーも、200株分は支店の配分でしたし(あとは奥さんの方がネットで当選)。
具体的に言うと、売買手数料は約定代金の0.9%強です。
さっき、具体的に確認してみたら、5500円、5650円、5780円で、それぞれ4857円、4990円、5231円でした。
合計で16930円ですね。
売買手数料を差し引いた実質利益は722070円。
やはり、今年の個別の売買では利益は最大ですが、これを加えたところで、保有している株式等の昨年末からの値下がり、含み損は補えていません。
IPOの売却はすべて利益ですが、昨年からの損失の繰越があるため、確定申告上は相殺されて、この程度であれば税負担は生じないのではないかと思われます。
さてと、スターフライヤーです。
公募3180円に対して3950円の初値予想。まあ、予想とかいいかげんなものですが。
初値予想の情報サイトの方は、概ねこれよりも少し下の予想が多かった模様。
8時半頃の気配が4500円ぐらいで、「おっと、高く寄るのかな」と思ったら、さらに初値は高騰。
5500円で寄りました。
公募で200株+100株ありましたので、まずは初値で100株を売却。
続いて前場にもう100株5650円で売却。
100株は後場まで持ち越して5780円で売却と、細かく売り上がる形に。
瞬間的に株価は6000円も超えたようですが、その後はだれて終値は初値を割り込む4980円でした。
ということで、初値発射台が高かった分、その後の上値追い、ストップ高などまでつながらなかったという感じです。
個人的にはほぼイメージどおりの形での売却ができてよかったです。
株数が少ないので、また状況によっては高騰する場面も見られるかもしれません。
意外高だったため、今年の個別の銘柄、商品の売買としては利益は最大になりました。
えーと、
(5500-3180)×100+(5650-3180)×100+(5780-3180)×100
73.9万円-売買手数料で、73万ぐらいでしょうか。
すかさず、大和の担当さんから「仕組み債いかが」の営業電話がありましたが、これ、嫌いなので断りました。
公募3180円に対して3950円の初値予想。まあ、予想とかいいかげんなものですが。
初値予想の情報サイトの方は、概ねこれよりも少し下の予想が多かった模様。
8時半頃の気配が4500円ぐらいで、「おっと、高く寄るのかな」と思ったら、さらに初値は高騰。
5500円で寄りました。
公募で200株+100株ありましたので、まずは初値で100株を売却。
続いて前場にもう100株5650円で売却。
100株は後場まで持ち越して5780円で売却と、細かく売り上がる形に。
瞬間的に株価は6000円も超えたようですが、その後はだれて終値は初値を割り込む4980円でした。
ということで、初値発射台が高かった分、その後の上値追い、ストップ高などまでつながらなかったという感じです。
個人的にはほぼイメージどおりの形での売却ができてよかったです。
株数が少ないので、また状況によっては高騰する場面も見られるかもしれません。
意外高だったため、今年の個別の銘柄、商品の売買としては利益は最大になりました。
えーと、
(5500-3180)×100+(5650-3180)×100+(5780-3180)×100
73.9万円-売買手数料で、73万ぐらいでしょうか。
すかさず、大和の担当さんから「仕組み債いかが」の営業電話がありましたが、これ、嫌いなので断りました。