燦ホールディングスから半期の配当と優待が届きました。
配当は25円で、100株だと手取りで2250円。優待は「花とみどりのギフト券1000円×3」です。優待の方はいつもオークションに回していますが、だいたい8掛け、2400円程度での入札があります。
ということだと、(2250+2400)×2で9300。時価は1878円ですので、実質手取りでの場合、100株投資であれば、利回りは4.95%となり、比較的高くなります。まあ、年間で93円、買いコストが下がると考えてもいいでしょう。
ここは2400円強で買っていて、3年半ほど保有していますので、40円配当の時期もありましたので、まあ、年間で90円のインカムゲインとして、この3.5年分だと210円。これでは株式の時価での評価と比較すると含み損です。まあ、今時、株を持っている人はだいたい含み損でしょうけど。
が、配当が届く頃になると「あー、そういえばこれもあったな」と思い出す感じで、こういう銘柄をPFに組み入れておくのはまったく苦になりません。
葬儀関係の会社ですから事業環境は全体としては楽観はできません。
最近は個人の場合は家族葬というのもかなり一般化していますし、香典については辞退という場合がほとんどです。ビジネスという視点で見れば、そのチャンスが減っているということになります。
景気が悪化すれば、コスト削減は社葬なんかにも及ぶでしょう。
根本的なところでこれを打開するのはなかなか難しいでしょうが、まあ、M&Aなんかで、各地域の葬儀社なんかを統合して規模を拡大し、可能なところで合理化をはかること、そして何より、サービスそのものを、そこらの小規模な地域の葬儀屋さんとは違う、質の高いものにしていくことしかないかな、という印象です。
最近「おくりびと」という映画が公開されました。なかなか評判がいいようです。ビデオ店にまわってきたら、見てみたいと思っています。
配当は25円で、100株だと手取りで2250円。優待は「花とみどりのギフト券1000円×3」です。優待の方はいつもオークションに回していますが、だいたい8掛け、2400円程度での入札があります。
ということだと、(2250+2400)×2で9300。時価は1878円ですので、実質手取りでの場合、100株投資であれば、利回りは4.95%となり、比較的高くなります。まあ、年間で93円、買いコストが下がると考えてもいいでしょう。
ここは2400円強で買っていて、3年半ほど保有していますので、40円配当の時期もありましたので、まあ、年間で90円のインカムゲインとして、この3.5年分だと210円。これでは株式の時価での評価と比較すると含み損です。まあ、今時、株を持っている人はだいたい含み損でしょうけど。
が、配当が届く頃になると「あー、そういえばこれもあったな」と思い出す感じで、こういう銘柄をPFに組み入れておくのはまったく苦になりません。
葬儀関係の会社ですから事業環境は全体としては楽観はできません。
最近は個人の場合は家族葬というのもかなり一般化していますし、香典については辞退という場合がほとんどです。ビジネスという視点で見れば、そのチャンスが減っているということになります。
景気が悪化すれば、コスト削減は社葬なんかにも及ぶでしょう。
根本的なところでこれを打開するのはなかなか難しいでしょうが、まあ、M&Aなんかで、各地域の葬儀社なんかを統合して規模を拡大し、可能なところで合理化をはかること、そして何より、サービスそのものを、そこらの小規模な地域の葬儀屋さんとは違う、質の高いものにしていくことしかないかな、という印象です。
最近「おくりびと」という映画が公開されました。なかなか評判がいいようです。ビデオ店にまわってきたら、見てみたいと思っています。