4956 コニシ
ここも去年も出展していたと思います。黄色いボンドをもらいました。
写真はS・Uという接着剤。小型の黄色いボンドやそのミニチュアも配布していました。
ここはPBR的には0.8倍と割安。
以前にストックウェザーの原稿で書いたような気がします。
ただ、07.3は不動産売却特益があるようですけど、本業の利益水準が低く、成長性に乏しい印象です。さすがにここに来て株価は上昇し水準は訂正されていますが、さらに買い進みたいという気はしません。
一般消費者向けの製品も販売しているのですから、それらの詰め合わせのようなものでいいので、株主優待も設定されるといいと思います。
さて、目先の関心は、7313 テイ・エス テック。
IPO銘柄、東証一部で、公募2600円、初値3300円、終値はストップ高買い気配の3800円です。
EPSが確か200円強ぐらい。ここからはやや上ブレ期待も。東証一部の同業他社のPERは20倍程度まであるため、230×20で、株価は4600円程度までは伸びてもおかしくありません。配当は18円/年 予定。
公募の2600円だとPERは12倍程度。これには割安感が強く、初日の売買もストップ高で終わっていますので、この銘柄で損失が出ている投資家はほとんどない、非常に少ないことになります。
ここからはとりあえず利益確定優先で対処する予定です。
REITの方も依然として急騰モードが続いています。
アセットクラスでいくと、評価額が大きい、組み入れ比率が高い日本株や中国株よりもREITの値上がり益の方が大きくなっています。まあ、これはちょっと異常な感じがします。
日経の記事によれば、地価の値上がり期待や外国人投資家の参入も要因としてあるとのこと。
今日、ビ・ライフ投資法人の分配金の通知書が届いていましたが、これが手取りで15604円。時価は 790,000円。となると税引き後で2%弱にしかなりません。これだと利回りで買える水準ではないと思います。
うーん、どうなの?。利食い優先でいいような感じがしますが・・・。
ここも去年も出展していたと思います。黄色いボンドをもらいました。
写真はS・Uという接着剤。小型の黄色いボンドやそのミニチュアも配布していました。
ここはPBR的には0.8倍と割安。
以前にストックウェザーの原稿で書いたような気がします。
ただ、07.3は不動産売却特益があるようですけど、本業の利益水準が低く、成長性に乏しい印象です。さすがにここに来て株価は上昇し水準は訂正されていますが、さらに買い進みたいという気はしません。
一般消費者向けの製品も販売しているのですから、それらの詰め合わせのようなものでいいので、株主優待も設定されるといいと思います。
さて、目先の関心は、7313 テイ・エス テック。
IPO銘柄、東証一部で、公募2600円、初値3300円、終値はストップ高買い気配の3800円です。
EPSが確か200円強ぐらい。ここからはやや上ブレ期待も。東証一部の同業他社のPERは20倍程度まであるため、230×20で、株価は4600円程度までは伸びてもおかしくありません。配当は18円/年 予定。
公募の2600円だとPERは12倍程度。これには割安感が強く、初日の売買もストップ高で終わっていますので、この銘柄で損失が出ている投資家はほとんどない、非常に少ないことになります。
ここからはとりあえず利益確定優先で対処する予定です。
REITの方も依然として急騰モードが続いています。
アセットクラスでいくと、評価額が大きい、組み入れ比率が高い日本株や中国株よりもREITの値上がり益の方が大きくなっています。まあ、これはちょっと異常な感じがします。
日経の記事によれば、地価の値上がり期待や外国人投資家の参入も要因としてあるとのこと。
今日、ビ・ライフ投資法人の分配金の通知書が届いていましたが、これが手取りで15604円。時価は 790,000円。となると税引き後で2%弱にしかなりません。これだと利回りで買える水準ではないと思います。
うーん、どうなの?。利食い優先でいいような感じがしますが・・・。
昼食は、マクドで、私と同じでしたが、お店が異なりますね。
会場の外に出て、階段を下りると、ドームの2階に店舗街があり、その中にマクドの通常店舗があります。
こちらは、ドーム価格ではなく、通常価格です。
時間に「余裕があれば、こちらに行くほうが安上がりですよ。
もちろん、優待券も使用できます。
ただし、営業時間は、11時からです。
なるほど。来年は下に行ってみよう。
ところでコニシは関西でも出ていたのね。東京でもやっていましたが、何か説明しようという気持ちがないような…。正直、ちょっとがっかりでした。低位株ということでずっとホルダーですが、ちょっと事業戦略に期待がもてません。売ってしまおうかな。
もちろん、本当に安いところで買っているので含み益ではありますが。こういう老舗企業と言うのはなかなか、過去の資産から脱却できないのかも。
コニシはやはり成長性という点は疑問です。
出店企業も特にいろいろ配布していなくても活気のあるところと、なんかやる気が感じられないところと、いろいろでしたね。