来週の方針(2)優待クロス・IPO
10月の優待クロスは実質、ほぼ終了しております。
もともと閑散月で対象銘柄は少ないですが、神戸物産、正栄食品工業などの主要なところはやや高コストでしたが、早めにクロスの体制を完了しました。
以後、日本ハウスホールディングスとかカナモトなども同様に取得のポジジョンをとっています。
7856萩原工業は早くであれば一般信用にもありましたが、取れていません。
3361トーエルは優待内容的には魅力がもうひとつで、直前にでもあればというところです。
ということで、11月の3160大光とか2153E・Jホールディングスにも触手を伸ばしているようなことになっています。
早いですが、12月分についてもチェックをしておきましょうか。
なお、9月分のすべて及び10月分の可能なところについては、すべての売買について、売買手数料や金利の額などを確認して、その結果をエクセルの個別銘柄売買記録の方に転記をしました。
なにせほとんど一般口座での売買をしており、その上、家族の売買についての確定申告の作業も私がしているので、単純な作業ではありますが、これを放置しておくと、後からする作業量が膨大になります。
今年の売買の回数は、現引、現渡は除外してで全体で現時点で年初から2,400回を超えており、これはペースとしては昨年よりも100程度多くなっています。
IPOの方はしょぼいですね・・・。
今週のPHCHDはかなりひどかったです。初値前の時点で公開価格以上での買いはほとんどはいっていないような状況でした。
こちらにIPOのストックボードがありますが、ピンク色の公開価格も初値も上回っている銘柄よりも、両方とも下回っている水色の銘柄の方が多いのではないかな。
なにか、晩夏から初秋も過ぎたような感じがします。もうちっょと盛り上がった形で、12月のIPO繁忙期をむかえてほしいところですが、自分ではどうともなりませなんな・・・。
ブックの方は
CINCはとりあえず全参加。あと、株数があるところでは、来週は大和主幹事の
Photosynthがブック期間となります。これはとりあえずブックは参加予定。
他は一応ブックは入れますが、株数が少なく実際の当選の可能性は非常に低いというところでしょうか。
まだ12月のIPO銘柄は出てきませんが、それまでどこかで多少なりとも利益を積み上げられるといいのですが・・・。ただ、この雰囲気では思い切ってセカンダリー突進というのもしにくいです。
ま、ぼちぼちと。