
望月麻衣 著 双葉文庫 2017年 4月16日 第1刷 (2冊とも)
我が家の周りはとても便利で、大概のものは近所で間に合ってしまうというのに、唯一不満なのが本屋さんがない、ということ。
町の文具店を兼ねたような雑誌や漫画が中心の本屋さんはあるけれど、小説を取りそろえているような店がない。
イオン系列のスーパーに入っていた書店も撤退してしまったので、ちゃんとした?本を買おうと思うと駅前ミニデパの中とか、反対側の大きなスーパーの中とか。
それでも思ったほど揃ってないのでお取り寄せになります、って言われることも多い。
ネットで買うのも便利だけれど、私は本屋の中をぷらぷら歩いて、こんな本があるんだ・・・と眺めているのも好きだから(笑) 大きな本屋さんが出来てほしい。
今日は映画に行ったついでに、時間待ちで入った本屋で寺町三条のホームズシリーズの最新刊が並んでいたので買ってきた。
積読本が多いのは気づまりだけど、なけりゃないで、それもまた寂しい(笑)
我が家の周りはとても便利で、大概のものは近所で間に合ってしまうというのに、唯一不満なのが本屋さんがない、ということ。
町の文具店を兼ねたような雑誌や漫画が中心の本屋さんはあるけれど、小説を取りそろえているような店がない。
イオン系列のスーパーに入っていた書店も撤退してしまったので、ちゃんとした?本を買おうと思うと駅前ミニデパの中とか、反対側の大きなスーパーの中とか。
それでも思ったほど揃ってないのでお取り寄せになります、って言われることも多い。
ネットで買うのも便利だけれど、私は本屋の中をぷらぷら歩いて、こんな本があるんだ・・・と眺めているのも好きだから(笑) 大きな本屋さんが出来てほしい。
今日は映画に行ったついでに、時間待ちで入った本屋で寺町三条のホームズシリーズの最新刊が並んでいたので買ってきた。
積読本が多いのは気づまりだけど、なけりゃないで、それもまた寂しい(笑)
どんな活字なのかも気になる。
きらいな活字の本は買わないし、新しい発見があるのも嬉しい。
ですよね。 やっぱりまずそのものを見たいです。
それと最近は本屋さんでちょっとした雑貨を扱っていたり喫茶店が併設されていたりするので、ネットで取り寄せればいいじゃん、っていう、、、それだけのことじゃあないんですよね。 本が好きっていうより本屋が好きなのかもしれません(笑)