ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
エメラルドの瑕疵
旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。
伏見桃山城③
2008-04-05 14:41:59
|
Weblog
あら~、結構立派だったのね。
ただし中は見せてません。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (10)
«
伏見桃山城②
|
トップ
|
再会
»
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
これか
(
さとぽん
)
2008-04-05 17:51:16
会社から見える城は
返信する
多分ね。
(
楽母
)
2008-04-05 18:19:19
↓の城南宮なんて会社の庭やん(笑)
返信する
そんな気がした
(
さとぽん
)
2008-04-05 20:07:44
見覚えある名前やし。
返信する
本日も桜巡り
(
ketty
)
2008-04-05 21:53:55
さとぽん君お久し振り♪頑張ってますか?
十石舟も、城南宮神苑も行った事ありません。
京都はまだまだ知らない所がいっぱいだわ!
行った所に何度も行くのに・・
朝ゆっくりしてたので、家を出たのが9時ちょっと前と、遅くなりました。
北山に着いたら11:00、まずキャピタル東洋亭で先に食事を済ませて、
①京都植物園に。園内は色々の花がいっぱい!桜も満開で大勢の人だけど、ゆったり敷地。
②賀茂川沿いの半木の径に。紅シダレは8分咲きくらい。川風が心地良かった。
③地下鉄で京都御苑に。満開のシダレ桜綺麗♪
御所一般公開は、来週9日からでした。
④地下鉄で二条城へ。10年ぶりの二条城で、桜の季節は初めてでしたが、紅シダレ満開♪
観光バスが沢山来てました。
⑤おまけで、寺町商店街を通り、○野数珠店をチラ見した後、錦市場の「もちつき屋」で
搗き立てお餅とクリーム餡蜜を半分っこ。
四条河原町から阪急で帰途に。
デパ地下に寄って、家に帰ったら8時でした!
桜堪能の一日で、効率よく動いたので満足♪
夫と一緒だと帰りの時間を気にしなくて良い。
SPを横目で見ながら♪岡田君の目が良いね♪
返信する
お疲れ様
(
楽母
)
2008-04-05 22:09:44
今日はお天気も良かったし、暑くも寒くもなしで絶好のお花見日和でしたね。
京都を楽しんでいただけて良かったです。
宇治・伏見方面、私もね行くとこは何度も行くのに、行かないところはほとんど行かないってやつで(笑)
久しぶりでした。 城南宮は曲水の宴で有名ですが、中の神苑も、gooでした。
伏見の酒蔵はいい雰囲気ですし、どうぞ、こちらにもおいでやす~。
さとぽん君に庭だとかなんだか偉そうに書いていながら、ほんとはちっとも分かっていない方向音痴を披露してたりして・・・ね?
返信する
おやすみなさい。
(
楽母
)
2008-04-05 23:11:24
あ~、疲れました~(笑)。 遊んで言うのもなんですが。 おやすみなさい。また明日どす。
返信する
おやすみ
(
ポンチ姫
)
2008-04-05 23:16:11
我思う、たいがいいっているなーと。伏見桃山城見て、かえろーと車に、うんともすんとも動きません、初めてジヤフにお世話に,なった記念の日です
返信する
凄いやん
(
楽母
)
2008-04-05 23:26:18
私…実は今日、DANと喧嘩してたんだ(苦笑)。 またそのうち記事にするけどね。 JAFのお世話になったのはキーを中に置いたままロックして開けられなかった時。でも…いつだったかは覚えてないわ。 また明日も遊んでね。
返信する
酒どころ伏見
(
iina
)
2008-04-08 17:33:44
伏見桃山城は、桜といっしょに桃も咲いていましたか。
城の中は、いま公開してないとは残念でしたね。眺めが好くて京都市内も見渡せたよ。
あるいは、季節によって公開なのかなぁ?
城から歩いて行ける距離に桓武天皇陵があったよ。
というより、秀吉がこの地を気に入って、天皇陵を移転させたというのが実態だったような気がする?
ともかく、酒どころで酒蔵を見学して、酒蔵を飲み屋にした焼き鳥屋で飲食しました。
返信する
ももやま・・・
(
楽母
)
2008-04-08 17:45:19
気がつかなかったです。
確か以前は『キャッスルランド』という名の遊園地ぽかったような。
それが経営難で売りに出されて京都市が買い取ったという経緯が。多分、買い取ったときに改修して外観を綺麗にしたけど、中の公開はやめたのだと思います。 桓武天皇陵を横目に通ってきました。伏見の酒蔵の並んだあたりはいい感じですね。 日本酒をつかった化粧品が欲しかったです。因みに、楽母の近所には天智天皇陵があります。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
伏見桃山城②
再会
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
路線バスに乗って神社仏閣めぐりした~い。
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
楽母/
続 70の壁
新月/
続 70の壁
楽母/
続 70の壁
バルちぁんです。/
続 70の壁
楽母/
続 70の壁
どっぐべあ/
続 70の壁
楽母/
米が買えない
こじさん/
米が買えない
楽母/
米が買えない
のびた/
米が買えない
ブックマーク
goo
最初はgoo
早乙女太一オフィシャルサイト
FOR WOMAN'S HAPPY LIFE
縁さんのブログ
ずぼら主婦のおしゃべり日記
優しくてあたたか~い主婦友エーさんのおうち
居候犬 チャロとマロンとラン
可愛いワンコがおちゃこさんの日常を暴露??
もののはじめblog
笑撃画像、ツボ・ツボ・ツボ! 不思議world iinaさんのおうち
そうだ 京都 行こう
京都の事がよぅ分かりますぇ
Leaf
京都・滋賀の情報サイト
よもやま話
お花大好き、花②さんのブログです
ミツカン酢のサイト
酢っぱ系の私にはお助けレシピあり
バルちぁんの徘徊 (М78星雲)
根は真面目。 博学とみたり。 バルちゃんさんのお家です
リビング京都
地元ミニコミ紙。
セカンド ライフ
オールドパーさんのおうち。 京都人ブロガーと繋がりました。
台湾台南Yellowの幸せ
Yellowちゃんのアメブロでのお部屋。
つぶやき『Cauliflower』
mukuさんのブログ
インスタ Ju-ken
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
ポチっとしてね
最新記事
ガトーショコラ
続 70の壁
米が買えない
味噌作り7年目
今日いち-2025年2月11日
2月の京さんぽ
お味噌の準備
ああ、勘違い
今日いち-2025年2月8日
パンク修理(笑)
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3268)
日記
(1631)
ジム
(226)
好きなもの
(1623)
嫌いなもの
(759)
GACKT & Ju-ken
(289)
若旦さん
(44)
本
(781)
映画
(360)
ぐるめ
(1266)
動物園
(44)
ライブ
(163)
さくら
(205)
おでかけ
(803)
早乙女太一
(83)
ご朱印
(313)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
十石舟も、城南宮神苑も行った事ありません。
京都はまだまだ知らない所がいっぱいだわ!
行った所に何度も行くのに・・
朝ゆっくりしてたので、家を出たのが9時ちょっと前と、遅くなりました。
北山に着いたら11:00、まずキャピタル東洋亭で先に食事を済ませて、
①京都植物園に。園内は色々の花がいっぱい!桜も満開で大勢の人だけど、ゆったり敷地。
②賀茂川沿いの半木の径に。紅シダレは8分咲きくらい。川風が心地良かった。
③地下鉄で京都御苑に。満開のシダレ桜綺麗♪
御所一般公開は、来週9日からでした。
④地下鉄で二条城へ。10年ぶりの二条城で、桜の季節は初めてでしたが、紅シダレ満開♪
観光バスが沢山来てました。
⑤おまけで、寺町商店街を通り、○野数珠店をチラ見した後、錦市場の「もちつき屋」で
搗き立てお餅とクリーム餡蜜を半分っこ。
四条河原町から阪急で帰途に。
デパ地下に寄って、家に帰ったら8時でした!
桜堪能の一日で、効率よく動いたので満足♪
夫と一緒だと帰りの時間を気にしなくて良い。
SPを横目で見ながら♪岡田君の目が良いね♪
京都を楽しんでいただけて良かったです。
宇治・伏見方面、私もね行くとこは何度も行くのに、行かないところはほとんど行かないってやつで(笑)
久しぶりでした。 城南宮は曲水の宴で有名ですが、中の神苑も、gooでした。
伏見の酒蔵はいい雰囲気ですし、どうぞ、こちらにもおいでやす~。
さとぽん君に庭だとかなんだか偉そうに書いていながら、ほんとはちっとも分かっていない方向音痴を披露してたりして・・・ね?
城の中は、いま公開してないとは残念でしたね。眺めが好くて京都市内も見渡せたよ。
あるいは、季節によって公開なのかなぁ?
城から歩いて行ける距離に桓武天皇陵があったよ。
というより、秀吉がこの地を気に入って、天皇陵を移転させたというのが実態だったような気がする?
ともかく、酒どころで酒蔵を見学して、酒蔵を飲み屋にした焼き鳥屋で飲食しました。
確か以前は『キャッスルランド』という名の遊園地ぽかったような。
それが経営難で売りに出されて京都市が買い取ったという経緯が。多分、買い取ったときに改修して外観を綺麗にしたけど、中の公開はやめたのだと思います。 桓武天皇陵を横目に通ってきました。伏見の酒蔵の並んだあたりはいい感じですね。 日本酒をつかった化粧品が欲しかったです。因みに、楽母の近所には天智天皇陵があります。