エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

鴉害

2014-02-01 08:41:33 | 嫌いなもの


ここに住みだして30余年。

今までず~~っと安泰だったごみ集積場に、最近、鴉がやってくるようになりました。

去年の暮れぐらいだったと思う。
国の収容施設の上空に、そりゃあもう、不気味なほどの数が飛び回っていた。
カーカーうるさいし、鴉って意外と大きいし、やっぱりあの黒い姿が恐ろしげ。

で、たまたま買い物で通りかかった人たちと、怖いぐらいいるね、って話したほど。

多分、その時の群れだと思う。
年明けから近くに住みついている(らしい)

よく見かけるのは番いなのかライバルなのか2羽で、またそれがあちこちあちこち移動しながら鳴いてるからうるさくって仕方がない。

心優しきおばちゃんは、ここまでは許してやってもいいと思ってるけれど、時々、落し物が降ってくるのは許せない。
せっかく久しぶりに良い天気で洗濯ものを外に干そうと思ってるのに、なにやらボタって音がした。

やっぱり軒下に入れとかなくっちゃ。

そして、鴉除けのためという黄色のごみ袋にも関わらず、突っつきまわって中味を引っ張り出して食べている。
ずっと安泰だったから、ごみの集積場のお掃除当番もないし、鴉除けネットだって常備されていない。

それなのにこんなのが続くようだと、またお掃除当番だのなんだのって声が上がるに違いない。
そうすると、うちの組なんか町内会抜けた人の方が圧倒的に多いんだし、どうなるんだろ??

なんかややこしい事が起こりそうな予感。


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日から2月です。 | トップ | MOON SAGA -義経秘伝- 第二章... »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (もも)
2014-02-01 09:12:28
鴉・・ほんとうに困ってしまいますよね。
我が町内のゴミ当番は1週間担当で持ち回り制です。
人間鴉のほうが悪さをしますのでね・・。
通りがかりの人が違法投棄していくのです。
私は仕事上、すぐに清掃に行けないことが多くて・・ご近所さんに甘えっぱなしです。
有効な手段ってなかなか無いですよね。
立ち去って・・いや・・飛び去ってくれることを祈ってます(笑)
返信する
おはようございます。 (カンスケ)
2014-02-01 10:37:00
姉さん 足跡大丈夫?俺ら いつも行水(笑)

今月も宜しく!です
返信する
はい (ポンチ姫)
2014-02-01 11:23:51
迷惑ですね、頑張ってねと、他人事のように、呟く。賢いからね、鴉さんは、Σ(゜д゜lll)
返信する
鴉の生態 (hiro)
2014-02-01 11:43:24
ほんとうに困りますね! 
TVの科学番組によると、鴉は臆病な鳥なそうです? 人にはなつきにくいそうですね。
認識力が高く、一度人の顔を見ると長い間記憶していて、仲間に伝達するそうです。
ちょっと気持ち悪いですね! 鴉のストーカー??
返信する
カラス (おひつじ)
2014-02-01 12:24:18
カラスは賢いって聞いてましたが、
紙くずばかりの袋軒下に置いたら突っついて散らかす。
食品の臭いがしたのかな?

家の村では集積所鉄骨バッチリと金網で囲ってます、が、掃除の為?床の隅に排水穴があるのですが、
どうもイタチが入り込むらしい、時々袋破って散らかしてる。

カラスコンビで監視、連絡してるみたいですね。
下手に逆らうと逆襲されるかも。


返信する
こんにちは (ゆっき~)
2014-02-01 15:58:56
カラスね、困りますね。ゴミ集積場は小屋みたいになっていてカラスも大丈夫なんですが、テレビアンテナにとまったりして排泄されると嫌です。カラスとは目を合わさないようにしています。
返信する
Unknown (近正由記)
2014-02-01 18:30:49
はじめまして。
カラスは恐いですよね。
何でもよく把握していそうな表情を見ると
ついつい遠回りしたくなりますよね。
返信する
あら? (ポンチ姫)
2014-02-01 18:55:59
いらっしゃいませ、近正さん、どちらから?見えましたか?仲良くしてね
返信する
お返事です (楽母)
2014-02-01 19:34:49
ももさん
前はよく、自転車が捨てられてました。
多分、盗んだ物を不法投棄したものだと思います。
あとは、割と人の目にとまりやすい住宅街の真ん中だからあんまり悪さする人はいないんだけど。
鴉がごみ袋をつついて散らかした後のお掃除がね、なんと言っても当番なんかないところなので、誰がするか??って鬱陶しい事になりそうです。

カンスケさん
足跡は、、、両目尻に3人分ずつぐらい?
寒い時期はゆっくり湯ぶねにつかりましょうね(笑)

ポンチちゃん
多分、鴉との知恵比べでは完敗すると思われるアルバトロスです。

hiroさん
鴉の死骸(模型)を吊るしておくと来なくなる、と聞いたような気がします。
近づいたらこんな目にあうんだ、、、と学習するとかしないとか(どっちやねんww)
何か彼らの気に障る事をして逆襲されるのも怖いです。 

おひつじさん
鴉って黒い色に反応するって聞いてから、冬場だけに黒いものをよく着るからちょっと怖いです。
高いところにいる時はそんなに大きく感じなかったのに、ごみをあさっている?姿はかなり大きいものでした。
こっちに出没するなにかしら、、、ワケがあったんでしょうかねぇ。 困りました。

ゆっき~さん
なぜ、今になって突然現れたのか??
そっちも気になります。
天変地異が起こるかも。
黒いものを攻撃するので、絶対に目は合わさない方がいいですよ。 あやうし、目玉!!

近正由記さん
さっそくのご訪問ありがとうございました。
イタリアでも鴉っているんですか?
って、バカみたいな質問ですが(笑)
お寺の鳩でもたくさん群れていると正直、あまり気持ちの良いものではないんですが、鴉となると別格です。

ポンチちゃん
近正さんはイタリアから。
ブログを読ませてもらっていると、へぇ~とか、そうなんだ~って、知らない事が多くてね。
いろいろお勉強になるのよ。

返信する

コメントを投稿