
去年の12月に湖国にオープンしたかねふくの『めんたいパーク』に行ってきました。
息子が明太子、たらこ、大好きでオープン当初から行きたがっていたんですが、絶対混みあうから今はだめ、と押しとどめていました(笑)
ここは以前、別のお店が入っていたところです。


氷川きよしさんがお出迎え(笑)
ピリッと辛口明太子~♪ という歌が聞こえてきそうです。
お昼に、私はできたての明太子が入ったおにぎり。 息子は明太子スパゲッティを食べました。

2階のテラスに出たら、雪を頂いた比良山が綺麗に見えましたが、風が強くて結構寒かったのと、黄砂なのか、遠くの景色がすごくかすんでいたので、すぐさま撤退しました。
ここでしかない明太子もあったけれど、全体にお高い 誘惑に負けずに、普段ふつうに食べそうなものだけ買ってきました。
我が家からだと車で1時間弱。 なかなかすぐに行けるところではないですね。
前の店もそうだったんだけど、大型バスでの観光客向けだね。 お土産にしこたま買って、宅配便で送れるようにもなってます。
それと帰り道では平和堂へ。
今、平和堂のテーマソング??を湖国の観光大使でもある西川貴教さんが歌っているとかで、一度聞いてみたくて(笑)
youtubeでもあるようですよ。
息子が言うには『結構、ガチで歌ってるな』でした(笑) たしかに。
息子が明太子、たらこ、大好きでオープン当初から行きたがっていたんですが、絶対混みあうから今はだめ、と押しとどめていました(笑)
ここは以前、別のお店が入っていたところです。


氷川きよしさんがお出迎え(笑)
ピリッと辛口明太子~♪ という歌が聞こえてきそうです。
お昼に、私はできたての明太子が入ったおにぎり。 息子は明太子スパゲッティを食べました。

2階のテラスに出たら、雪を頂いた比良山が綺麗に見えましたが、風が強くて結構寒かったのと、黄砂なのか、遠くの景色がすごくかすんでいたので、すぐさま撤退しました。
ここでしかない明太子もあったけれど、
我が家からだと車で1時間弱。 なかなかすぐに行けるところではないですね。
前の店もそうだったんだけど、大型バスでの観光客向けだね。 お土産にしこたま買って、宅配便で送れるようにもなってます。
それと帰り道では平和堂へ。
今、平和堂のテーマソング??を湖国の観光大使でもある西川貴教さんが歌っているとかで、一度聞いてみたくて(笑)
youtubeでもあるようですよ。
息子が言うには『結構、ガチで歌ってるな』でした(笑) たしかに。
この写真の氷川きよしさん、、以前のきよしさん(笑)ですね。
そして 滋賀県の西川貴教さん、、どちらも(ファンじゃないけど)歌上手いです。
雲霧仁左衛門、、終わって寂しい~時代劇大好きオンナより。
そう言うたら大分前に閉店するって聞いたな~!
チョクチョク寄ってたけど
いろんなお店があってまあまあやったのにな~!
最近の氷川きよし気色悪いわ~😒
そう。以前のきよしさん(笑)
今はき~ちゃん、とか。
西川さんは京響とのコラボ?ライブに行ったことがあります。 フルオーケストラに負けない迫力(笑)
地元の滋賀県を愛していて盛り上げようとする姿勢には感心させられます。
雲霧仁左衛門、終わってしまいましたね。あんまりじっくり見てなかったんですが、太一くん、尼さんに扮してた?? 今日の再放送で確認せねば。
そうです。 鮎屋の郷だったところです。
鮎屋ほどの商品がなくて、物販のコーナーは狭くなっていました。 2階のレストランだったところもだだっぴろい空間に、下で買った食べ物が食べられるような椅子とテーブルがあるだけで、平日だったらどのぐらいの入りなんだろうとちょっと心配になりますね。
氷川くん、前から噂はありましたけどね。
集客はどうなのか?長持ちしそうにないんだけれどね。
ここだけの話(笑) 早い目に行っといたほうが良いと思いますよ。
土曜日であれだからなー。