エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

欲しがりません。

2011-06-23 07:24:43 | Weblog
関西電力が、この夏の電力不足に備えて、関電利用者というか消費者に一律15%の節電を要請したことで、大阪府知事はじめまわりの首長らともバトルが始まりつつある

関西に電力を供給している福井県の原発銀座?での、定期点検が始まっているもの、これから始まるものについて福井県知事をはじめ橋下知事も、止めたら最後、再稼働を許可していないからだ。

当たり前だと思う。
連日報道される福島第一原発の危うさを見ていて、府なり県のトップが易々と許可するわけがないだろう。

関電は、なんとか原発を再開させたいばかりに、電力不足を煽っている(ように思える)。 結局、真夏に暑い思いをしたくなければ原発による電力供給も止む無し、という選択を消費者にさせたいのだろうと思う。
なんかこう・・・電力会社の姑息さ、暑いと困るでしょ? 電力がないと不便でしょ?っていうのを盾に足もとみてるような気がしてならない。 例えば、猛暑で熱中症が増えたりすると、もうそれは関電にとってはウハウハものでいいチャンスになるんだろうな、って。

こないだ、京都でも駅の照明を落とす実験がされてた。
天井のライトを間引いて点けたり、 2本あるところを1本にしたり。
でも、利用者はほとんど気がついていなかったそうな(笑)
地下鉄をよく利用する私も、あの地下通路、こんなに全部電気を点けなくてもいいじゃん、っていつも思う。
一本おきで充分だし、震災直後スーパーも映画館も暖房便座を止めていたのに、いつの間にか復活させたりして呆れたものだった。
あの、便座は暖かい、消音装置が自動で、便座から離れた途端に自動で水も流れるって、あんな贅沢なモノは今、要りません(笑)
エアータオルも止めましょうよ。 ハンカチ持てば済むことだし。

なんか、そういう身近な所からもっともっと意識を持ってやってみて、それでも足りないってなっても、私は我慢できるよ。
関電も、節電をお願いするなら、ゴーヤの苗でも配れ(笑)
半ば強制で節電させた揚句、やっぱり足りないから原発を稼働させます、なんてな流れになったら目も当てられない。

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ずいきの胡麻酢和え | トップ | 巨大扇風機 »

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おは (さとぽん)
2011-06-23 07:29:49
扇子が欲しい。センスがいいやつ。
どうだい?少しは涼しくなったかい?
返信する
うん。 (楽母)
2011-06-23 07:41:04
寒っ!!
返信する
おはようございます (ゆっき~)
2011-06-23 10:32:43
こんな事態になっても、まだ、原発に依存する路線を変えようともしない電力会社には失望しかありませんが、15%という数字もきわめて不透明。我々に出来ることからコツコツとやっていかないとね。
返信する
おはようございます (楽母)
2011-06-23 10:55:39
朝から、もんじゅの落下物引き抜きの事が気になって、気になって、お尻がもぞもぞします(苦笑)
昨夜、アンカーで家庭でできる簡単な節電方法を特集してましたよね。
私、洗濯機のコンセントをオフにしてたあのタップ?のような物が欲しいです。
返信する
欲しがりません (ぶくろ)
2011-06-23 11:18:33
さすが、戦前派は忍耐強いなあ~
あっ、38歳でしたね! (^○^)
返信する
条件反射(^_^;) (ポンチ姫)
2011-06-23 11:35:56
欲しがりません、勝つまでは!!ここ最近ですよね?何でもかんでも、電気使用で、便利になりすぎたのは?ある程度、止めても良いのたくさんありますね?我が家は、風の通り道、すきま風または、あばら家とも、言いますが(^_-)夏は、過ごしやすいです(^-^;あっ!39に、なったんだよ、先月ね(^.^)ポンチは、まだだけどね?さとぽん君、気を使ってもらってありがとう、寒くなりましたが、うちわで、楽しむのも、良いね
返信する
原発再開? (hiro)
2011-06-23 12:00:37
邪推したくはありませんが…
15%(難しい)を設定して、停電しますよ、暑くて大変でしょう、だから原発動かしましょうよ!
この三段論法には、納得できません。神経逆なでするようですね。
返信する
贅沢は(素)敵だ! (楽母)
2011-06-23 17:31:07
ぶくろさん
私、暑いのは苦手です。 でも、命かけてまで原発に頼る方がもっとイヤです。
少し前の日本に戻ればいいだけの事。
そんなに難しいとは思いません。
38でも出来る事はきっと嘘800くらいはありますわ。

ポンチちゃん
そうよ、なんでもかんでも電気で動かす必要はないと思う。 大阪駅にある動く歩道とかもね。 まぁそんな事言っちゃうと足の不自由な方に申し訳ない、という思いもないわけでもないけど、なんで、歩道をわざわざ動かす必要があるねん!って思うよ。あんなの止めて自分の足で真っ平なとこくらい歩きなさいよ。
便器の蓋も自動で開く必要はありません!

hiroさん
邪推ではなく、その通りだと思いますよ。 原発依存が高いばかりに他の発電方法を研究すらしてこなかったツケですよ。 原発が危うくなると途端に電力不足になるって、そんなのおかしすぎます。 私だって安全なら止めろ、なんて言いません。 ただ、この3カ月見てきて、安全じゃないというのと、利権、ってのを知った以上はその一部の潤っている人たちへの抵抗も含めて、絶対に原発を稼働させたくない。
返信する
はい (ポンチ姫)
2011-06-23 19:55:40
動く歩道・エスカレーターで、早足で歩いてるのは、私です(^.^)田舎には、ありません、
返信する
何も考えてない (バルちぁん)
2011-06-23 20:04:11
何も考えてない、嫁は電気をつけっぱなし・・・私が消す係り。

クーラーつけっぱなし・・・
私が我慢する係り。

なんで・・・・
返信する

コメントを投稿