エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

急がば回れ

2016-12-15 07:53:46 | 日記
普段、便利に使っているのに暮れの大掃除の時期になると何でこんなもの付けたんだろう、と激しく後悔するのがブラインド。

ことに、シンク横の掃き出し窓にぶら下がっているブラインドは、キッチンの油に埃と、夏の網戸の時期に入ってくる細かな土埃?のダブルパンチで、埃だけが積もっているほかのところとは大違い。

毎回毎回、めんどくさくて後回しになるところ。

ブラインドお掃除グッズもたくさん出ているけれど、やっぱりなかなか使いこなせなくて、私が一番いい!と思うのは自分の手だったりする(笑)

油汚れ用の洗剤をスプレーしておいて、薄いゴム手袋の上から軍手をはめて一枚一枚指で挟みこんで拭き取っていく。

すっごく面倒な作業なんだけど、わたし、単純作業が向いてるのね。
そのうち楽しくなってくる(笑)

軍手が汚れてきたら手洗いの要領で石鹸つけてごしごし洗って、乾いたタオルで手をふくと水気もいい感じに取れて絞った雑巾程度になるので、また、一枚一枚挟んで汚れと洗剤を拭き取っていく。

綺麗になった時の達成感はなかなかのもの(笑)

でも、できることなら羽が取れて丸洗いできるタイプのブラインド・・・・いや、自分でやらずにお掃除マスターを呼べるような分際になりたい(笑)







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柚子ピール | トップ | Chara 『やさしい気持ち』 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっはどす! (おちゃこ)
2016-12-15 09:33:09
あっ、ウチと同じ方法やん♪
薄いナイロン手袋の上から軍手はめて
洗剤を吹き付けたところをせっせと拭き拭き・・・
隅々まで指先で拭けて気持ちいい~~
家中どこでもこの方法・・・窓ガラスから棚の中も・・・
ウチって楽母さん並みに立派な主婦???
返信する
こんにちは (ゆっきー)
2016-12-15 15:37:20
なるほど、ブラインドはこのようにお掃除するんですね我が家にはありませんが。
いろんなお掃除グッズも実際に使ってみないと便利なのかどうか、わかりませんね。お店にいっぱい並んでいるけれど。
返信する
glicoだわ (ポンチ姫)
2016-12-15 21:11:51
素晴らしい主婦の鑑ヾ(๑╹◡╹)ノ"多分姫は、やらないな
返信する
おはようございます (楽母)
2016-12-16 07:58:51
おちゃこさん
私は基本、素手に雑巾、という人なんですがブラインドはこうして軍手でお掃除するのがいいと雑誌に書かれてあるのを目にしてから軍手にしています。 確かに、羽根の重なり合う部分も指が届くので雑巾よりも楽です。
でも、ほんとのこというと、ブラインドは外して外で洗うのが一番手っ取り早いと思ってますが、取り外しはDANの役目なので、DANの休みを待っていられませんでした(笑)

ゆっきーさん
軍手と一緒に写っている紺の物体(笑)は、ブラインドの羽をいっぺんに3枚、綺麗にできるという触れ込みですが、これは使えません。 挟み込むのに時間がかかるし、羽根をつないでいる糸のところが綺麗になりません。 やっぱり軍手が一番です。 夏に網戸にしていると暗くなると家の中が丸見えになるので、すだれは使えないし、ブラインドが一番だと思ったんですが、掃除の時にはほんと、いやになります。

ポンチちゃん
姫様はご公務以外しなくていいです(笑)
おつきの者に任せなさい。
歳取ったらポンチ城をシェアハウスにして住ませてください。 私が共用部分のお掃除をします(笑)
返信する

コメントを投稿