
布物の類も好きなので、つい買ってしまっては溜まる一方。
チェスト2段、クロスものでぎゅうぎゅう。
全然高いものじゃない。
せいぜい1000円までくらいの、雑貨屋さんで売ってるような綿地のもの。
気の置けない客人?の時はランチョンマットにコーヒーを置いて、なんてのをするけれど、普段はむき出しのテーブル。
ちょっと気を使う人が来る時はテーブルクロス。
もっとも気を使う人の場合はホテルみたいに、地模様の入った白いクロスに、色もののクロスを斜めがけして・・・なんて見栄張ったりする(爆)
夏場はテーブル面に手が触れてべたつく感じが嫌い。
殊に新聞の書き写しをしていると腕の触る面が不愉快。
だから・・・というわけでもないけれど、どうせ大半しまったままだし・・・それも勿体ないというのでここのところずっとクロスをかけている。
ねぇ、ところが。
家人がお醤油をこぼしたり、ドレッシングを飛び散らかしたり、今だと冷茶ポットからざあっと、水滴が落ちたりで、クロスが濡れたり汚れたり。
あ~やだ!
日によっちゃ、朝取り替えたのに、夜にはまた別のものに替えなきゃならないよ~なんてことも。
お醤油なんてこぼされたらぐずぐずしてるとしみになるし。
ここらが、ビンボー人のビンボーたる所以で(泣)
なんか・・・そういうの無頓着に、あら? 汚れました? みたいに(笑)
平気で過ごせるような私になりたい。
チェスト2段、クロスものでぎゅうぎゅう。
全然高いものじゃない。
せいぜい1000円までくらいの、雑貨屋さんで売ってるような綿地のもの。
気の置けない客人?の時はランチョンマットにコーヒーを置いて、なんてのをするけれど、普段はむき出しのテーブル。
ちょっと気を使う人が来る時はテーブルクロス。
もっとも気を使う人の場合はホテルみたいに、地模様の入った白いクロスに、色もののクロスを斜めがけして・・・なんて見栄張ったりする(爆)
夏場はテーブル面に手が触れてべたつく感じが嫌い。
殊に新聞の書き写しをしていると腕の触る面が不愉快。
だから・・・というわけでもないけれど、どうせ大半しまったままだし・・・それも勿体ないというのでここのところずっとクロスをかけている。
ねぇ、ところが。
家人がお醤油をこぼしたり、ドレッシングを飛び散らかしたり、今だと冷茶ポットからざあっと、水滴が落ちたりで、クロスが濡れたり汚れたり。
あ~やだ!
日によっちゃ、朝取り替えたのに、夜にはまた別のものに替えなきゃならないよ~なんてことも。
お醤油なんてこぼされたらぐずぐずしてるとしみになるし。
ここらが、ビンボー人のビンボーたる所以で(泣)
なんか・・・そういうの無頓着に、あら? 汚れました? みたいに(笑)
平気で過ごせるような私になりたい。
結構やるじゃないですか。
ところで、捨て魔を自任している楽母さんでも、溜めてしまう物があるんですね。
捨て魔になりきれない私ですが、いくらか気が楽に?なりました。
さぁ、どうなんだろ? あんまりヒト様の家に上がり込まないからねぇ。 ただ、ちょっといいところでお食事したりすると
綺麗なクロスがかかってる事も多くて、いいなぁって思うしね。 クロスをかけてテーブルの上には余計なものを置かない、って言う風にしてみたいものだわ。
クロスの類は、畳むとカサもたいしたことないし、ついつい(汗)レースのカフェカーテンなんかも、どこに吊るすの?と思いながらも買っちゃいますね。
ただ、このチェスト2段以上の量にはしません。 白のクロス+カラークロス、こういうのがいつも出来てるおうちって憧れます。
その、ビニールの触感がいやなのよ。
ご飯食べるだけならまだしも、そこで、書きものすると腕がべちゃってしない?
布物に撥水加工のスプレーするのも、なんだか、そこまでしたくないって気持ちが邪魔するし。。。
ありえないやろ?
うちも最大で3人家族なのに一応4人がけだから、端にはティッシュとかサプリメントとか乗っかってる~。
どーしょ~何も敷いてなかったら
それ以来、木の肌が汚れるのが嫌で、テーブルクロスを掛けてます。夫は逆の考えで、汚れてからクロス掛けたら良いと言うけど、嫌(笑)
布地屋さんで巾の広い布を選び、ミシン出すの面倒でテレビ見ながら三つ折まつりしますが、たれ分を含めると、時間かかるけど、好き。
普段使いは洗濯機でじゃぶじゃぶ洗って、竿にピンと干すので、綿でもアイロン掛けません。
来客の時は、クロス外してランチョンマット使う事もあります。
クロスの2重掛けって、お洒落ですね~
斜め掛けなんて、レストラン気分で憧れる~♪
白は、お醤油こぼしたら発狂するのでアウト!