エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

東京スカパラダイスオーケストラ TOUR 2022「BEST OF LUCK」

2022-06-06 07:58:23 | ライブ


お誘いがあればどこへでも行く(笑)

スカパラの曲も、メンバー数もよく分かっていないのにロームシアターまで。

いやぁ、楽しかったです。
声出しこそできませんでしたが、ほとんどの人がスタンディングでこぶしを突き上げたりの揃ったノリ。
私(達)は4階席の最前列だったので立つことはできませんでした。 立てたとしても怖かったわね、多分(笑)

上から1階席を見ていると、みな同じ動きで(当たり前だw)壮観でした。

2020年3月にロームシアターでやる予定だったライブが、、、当時だと緊急事態宣言出たのかな、、、できなくなって、その後も1回だめになってファンの人もそうでしょうけど、メンバーもやっと京都に帰ってこられたと感慨深げ。
ずっと大好きな京都に戻って来たかった、京都サイコー!と、まぁ、多少はヨイショもあるとは思いますが、ファンもメンバーも、熱い思いを共有していたと感じます。

9人で、ピアノやギター、ドラムの他にも中心になる金管楽器が多くて、華やかですね。
サックスが昔からなかなか色っぽい楽器だと思ってますが、トロンボーンも素敵だったな。

曲はほんとによく知らないの。
彼らのオリジナルで耳にしたことあるなーと思ったのは2曲ぐらい(笑)
あと、キャラバン、とか、、、有名な曲をスカパラアレンジでの演奏なんかは当然、なんの曲かぐらいはわかりました(笑)

正味2時間で、その後メンバー紹介と各々の挨拶、アンコール最後は高橋一生さんのオタ芸CMでもおなじみになった曲。
これは、当然知名度高い?? みなさんノリノリで動いていました。

やっぱりね、これがライブの醍醐味。
会場が一体になって楽しむ感じ、声出しはできなかったけれど、今までだとスタンディングもNGで、どんなに激しい曲でもじ~っとしたまま座ってるだけだったしね。

早くマスクも取れて本当になんの制限もなく楽しめる日が来ることを願います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鷹の爪ベビー | トップ | 京都市役所のステンドグラス »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっはどす! (おちゃこ)
2022-06-07 07:50:54
何年経っても色褪せへんね~♪
あの昭和の大スタ-も共演しはった事あるな~😁
返信する
こんにちは (楽母)
2022-06-07 15:52:38
おちゃこさん
彼らはいろんな人とのコラボが多いみたいですね。
昭和の大スターのことは知らなかったので検索しました。 な~るほど。
返信する

コメントを投稿