3月から、新聞の映画館の上映情報のうち、私が主に通っているTOHOシネマズ系のものが、載らなくなった。
我が家は毎日新聞。
他の館は今まで通りというのに、TOHOシネマズだけが載っていない。
どうしたんだろう、、、と思っているうちに、コーナーの隅に『3月いっぱいで掲載を取りやめました』と。
そこの情報が知りたかったら、勝手に電話してくださいとばかりに、映画館の電話番号が書かれている。
まぁ、発行部数が少ないとはいえ、一応全国紙で、1館だけ上映情報を載せなくした、というのも不便極まりない。
映画は、ほとんど気分で観に行く人です。
今日は暇だし、とかお天気も悪いし家事もはかどらないから、、、だったり、家人が夕飯を要らないと言ってるから。。。
なんて時に出かける事が多いです。
だから、新聞でぱっぱと何時に何をやってるか、なんてのを調べるわけで、いちいちパソコン開けてまで、というのは少ないです。
それに、第一、みんながみんなパソコン使えると思うなよ!なんて気持ちもあるわけで。
電話すりゃいいじゃん、って思ってるのかもしれないけれど、例えば、○○という映画を上映しているというのが分かっていて、その映画は何時からですか?と聞くならまだしも、 「え~っと、何か映画を見たいと思ってるんですけどね、お宅さん、何を上映してますのん?」という段階だったらどうなるんだろ。
○○は何時と何時と何時からで、××は何時と何時と何時からで、△△は何時と何時と・・・って延々10タイトルぐらい聞け、ということなんだろうか???
TOHOシネマズ系と毎日新聞との間になにかあったのか、単に経費節減なのかわからないけれど、もし経費を節減するので新聞掲載を取りやめたのだとしたら逆効果だろうな~って思う。
経費も減ったけど、映画館に足を運ぶ人も減るよ、なんて思うのは私だけなんだろうか?
我が家は毎日新聞。
他の館は今まで通りというのに、TOHOシネマズだけが載っていない。
どうしたんだろう、、、と思っているうちに、コーナーの隅に『3月いっぱいで掲載を取りやめました』と。
そこの情報が知りたかったら、勝手に電話してくださいとばかりに、映画館の電話番号が書かれている。
まぁ、発行部数が少ないとはいえ、一応全国紙で、1館だけ上映情報を載せなくした、というのも不便極まりない。
映画は、ほとんど気分で観に行く人です。
今日は暇だし、とかお天気も悪いし家事もはかどらないから、、、だったり、家人が夕飯を要らないと言ってるから。。。
なんて時に出かける事が多いです。
だから、新聞でぱっぱと何時に何をやってるか、なんてのを調べるわけで、いちいちパソコン開けてまで、というのは少ないです。
それに、第一、みんながみんなパソコン使えると思うなよ!なんて気持ちもあるわけで。
電話すりゃいいじゃん、って思ってるのかもしれないけれど、例えば、○○という映画を上映しているというのが分かっていて、その映画は何時からですか?と聞くならまだしも、 「え~っと、何か映画を見たいと思ってるんですけどね、お宅さん、何を上映してますのん?」という段階だったらどうなるんだろ。
○○は何時と何時と何時からで、××は何時と何時と何時からで、△△は何時と何時と・・・って延々10タイトルぐらい聞け、ということなんだろうか???
TOHOシネマズ系と毎日新聞との間になにかあったのか、単に経費節減なのかわからないけれど、もし経費を節減するので新聞掲載を取りやめたのだとしたら逆効果だろうな~って思う。
経費も減ったけど、映画館に足を運ぶ人も減るよ、なんて思うのは私だけなんだろうか?
毎週金曜日夕刊に載ってた、ユナイティッドシネマ(友の会入ってる)の上映予定が、4月から載ってないのです。
友達と電話で、上映予定を見ながら約束したり
してたのに、ホント、不便の極みです。
今まで新聞で確認して、映画に行ってたのに、
急に行く回数が減りましたよ!
パソコンで調べてまでは、なかなかね。
「アーサーと~~」は、マルタザールの声を聞きたいので行きたいんだけど、不便やわ!
最近、とみに「詳しくはウェブで・・」と言うのが多いでしょ???
これ不便ですよね。
今まであったのが、急になくなるのって・・・。
私は電話がけが苦手なので、やっぱり聞かなくてもわかる方がいいなぁ~!
あら~、kettyさんとこもそうですか。
これってほんとに不便ですよね。私もTOHO系のはカード会員なんですよ。6本見れば7本目がタダになるとか、ポップコーンがタダとか(笑) そこのが載らなくなっただけにダメージ大きいです。
アーサー・・・前回のがスクリーン貸し切りみたいな状態だったので(爆)ちょっと悩みどころです。
うちは金曜日だったかな、夕刊に映画情報が1面つかって載ります。 でも、それってなかなか別に取り置きしないし、上映時間までは分からないし、不便だわぁ。
そうそう。詳しくはwebで、っての。
あれを見聞きするたび、パソコンやらない人はどうなるの?って感じます。
私はパソコンとの付き合い方が我儘で(苦笑)自分が知りたい事を調べるのはいいんだけれど、上から目線?で、続きはwebで(調べてくれ)ってのはむかつくの(笑)
へんな話、祇園会館とかみなみ会館みたいなところの上映情報が載ってるのに、なんでシネコン大手が載らないの?って感じです。 マイナー映画っぽいのは京都の場合、烏丸の京都シネマで、というのが多いんですけど、ここね、先着順で席が選べるという方式なんです。 だから是非とも見たいと思うと早く行かなきゃならないし、それが面倒なんですよ。