エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

自力で行こう 京都ちゃうけど編

2007-02-20 06:28:28 | 好きなもの
最近、ひとりで出かける時の香水はエゴプラではなく、サムライ・ウーマンを愛用しています。 出掛けの直前は「ガスよし、電気よし!」指差し確認を忘れません。『武士の一分(いっぷん)』。あ~おバカ!

で、今回は滋賀県の石山寺です。 新聞の梅便りで五分咲き。 京都だと植物園や北野天満宮が有名だけど、ベタやし。 ここも何度も行ってますが、はい、いつも車。自力で行った事がありません。

家から地下鉄に乗って、京阪山科。ここから京阪というより京津線を使って、東?へ5つ目の『浜大津』へ行きます。ここで『石山寺行き』の路線に乗り換えます。終着駅が石山寺。 浜大津から11個目。 そこまで分かっていたのに、どっと降りる人につられて9個目の『京阪石山』で降りたのはご愛嬌というより、方向オンチの本領発揮。 次のに乗って、終着の『石山寺』

降りましたが、分かりません。 改札のお姉さんに「石山寺に行きたいのですが、どっちの方向でしょうか?」 説明を聞いていたら後ろから「ああ、良かった。私も場所がわからなかったもので・・・」と、70代半ばらしきご婦人。

何となく、おいていくのも気の毒になって、ご一緒に? なんて言って歩き出しました。 楽母ひとりなら5分くらいの道を倍以上の時間をかけて。 どうも、罪滅ぼしというか、帳尻合わせというか、母と同じくらいの年齢のご婦人には妙に優しいわたしです。

ところがこの方・・・おひとり暮らしの上にお友達を亡くされたばかりとかで、
「三日ほど誰とも口をきいていない」と言っては涙ぐまれる。 気が滅入るので思い切って梅を見にきた・・・と。 楽母、ずっと優しくしたかったんですけど、あまりにも不幸色が濃くて、山門までお連れして「お参りをします」というご婦人を残して、「では、私は先に食事をすませます」と、別れました。冷たい?

入った喫茶店は、外観とは違って、ニッカボッカ姿のおじさんの溜まり場。 浮きまくりでした。

石山寺は、紫式部が源氏物語を書いた部屋があることで有名です。それだけ知っていればいいように思いますが、気になる方は調べてみてください。
コメント (37)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 約束は守ったからな! | トップ | Shining smile »

37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう。 (楽母)
2007-02-21 07:24:49
ほんま、参加する事(のみ)意義があった次第で・・・。
返信する
おはようです♪ (風早)
2007-02-21 07:02:03
ご心配いただいてすみません!
風邪ひいてませんし、へさんが悪い子なわけじゃありません(笑)
でも気にかけていただいてちょっぴり嬉しかった♪
不定期で仕事してるんですけど、パソコンが仕事道具へと変わり、睡眠時間も削られるため、なかなか書き込むことができずにいました(汗)
でも日記&コメントは読ませていただいてますよ♪

がくまむさん、卒業文集の原稿完成おめでとうございます!尊敬します!お疲れ様でした。(遅っ!)


返信する
明太子は・・・ (☆mimi☆)
2007-02-21 00:11:39
そんなに色々なところを食したわけではありませんが、島本食品か椒房庵の「釣り子の明太子」がお勧めです!値は張りますが・・・
どちらも会社名で検索できます!
では、おやすみなさいまし。
返信する
どうしたのかな ()
2007-02-20 23:12:59
風早さん、へが、悪い子なら,ゴメン?愛してるよみんな、おやすみ。
返信する
はいな~♪ (楽母)
2007-02-20 22:53:36
滋賀ってあったので、薬作り職人さんの会社どこかな?なんて思ってました。また、今度は途中下車せずまいります。皆さん、おやすみなさい。また明日。そうそう、風早さん風邪でもひいてる?
返信する
石山寺 (職人(こと薬作り職人))
2007-02-20 22:47:32
石山寺、私のテリトリー内です。

でも、電車で行ったことはなぜかありません。
京津線、小ちゃい電車で可愛いですよね。

紅葉もすばらしいです。ぜひ、秋にもどうぞ。
返信する
縁さん (楽母)
2007-02-20 22:21:51
ちょっとくだけてきてくれたみたいで嬉しおす~。
返信する
やっぱりいいなあ ()
2007-02-20 22:21:45
R&Bは、最高今の、気分シヨーガールで、時々足を、あげてみせる、歌って、踊れる、かっこいいな。夢の中で、スター。もう少し若ければ、ドリーム・ガールズ。みぃさん、ぷっさんスタンバイ、オッケー。この、映画お勧め
返信する
とりあえず ()
2007-02-20 22:00:03
本日二度目の来場です。
鎌倉の話、新しいネタが書けるまでこちらを読むのも暇つぶしになるかと…
http://ameblo.jp/group-en/entry-10014501370.html

ちょっと宣伝?
返信する
Kettyさん (更に楽母)
2007-02-20 21:27:39
一度、暇人同士でお目にかかりたいものです。大山崎山荘あたりでね。
返信する
人間のほうが怖い。 (楽母)
2007-02-20 21:25:08
宝鏡寺は、もともと門跡寺院で、皇室息女?がいたから、格調高くていいお寺なんだけど。実はね、うちにあった日本人形も夜中に踊ったの。家の者に言ったんだけど寝ぼけ扱いされて・・・うん。
返信する
私も暇人! (ketty)
2007-02-20 21:24:16
私が住んでいるのは大阪と言っても、市内じゃなく郊外なので和歌山には急行で40分です。いたって出好きの私、お誘いあればホイホイ二つ返事です。
鎌倉は高校の時に大仏さんに行ったきりなので鎌倉紀行文どうぞよろしくね☆ 若いをのこ・・楽しみ♪
土井の柴漬けも美味しいですよ~。
返信する
人形が視野いっぱい? (みぃさん)
2007-02-20 21:15:16
人形神社に人形寺の人形たち‥‥想像して背すじに悪寒がしてしまいました。
返信する
あいよ! (とんちんかんkosumosu)
2007-02-20 21:08:11
この時間の出没、久しぶり~。やっとPC使えます。がくまむ、若い『オノコ』ってドノコやろって、夢の中で考えますね。縁さん、鎌倉周辺のことアップ楽しみにしてます。>人形に魂が・・あると思いますよ。知人で、人形を適当に片付けたら、それからすぐに、髪の毛がどっさり抜けたそうです。人形供養のできるお寺でご供養を・・。(-_-)zzz



返信する
私は暇人。 (楽母)
2007-02-20 21:06:20
京都から、遠くないです。京都と山科は一駅ですし、
京都からJRでも膳所とか、最寄駅からすぐ行けます。
鎌倉って、行った事ないです。是非、書いてください。楽しみにしてます。
返信する
行動的! ()
2007-02-20 20:39:04
がくまむさんもkettyさんも行動的ですね。
石山寺、知りませんでした。京都から結構遠そうですね。
この辺で言えば鎌倉辺りを歩いてきたって感じかな。今度鎌倉周辺のことブログに書きますね。
返信する
おんぶ漬け (楽母)
2007-02-20 18:59:25
☆mimi☆さん、いつもありがとう。打田も有名やね。
いろいろありすぎてお勧めがどれかは言えへんけど。
もう、好きずき。 あ~、明太子・・・食べたい。
ご飯大好き人間なんよ。ガクさんみたいにでんぷん質とらへんなんて、考えられへんほど。今度からあちこち行ったら、病気平癒も祈願してくるね。
返信する
昨日の魔王様 (☆mimi☆)
2007-02-20 18:44:55
http://www.tfm.co.jp/magic/?catid=16

ラジオもこれで暫くはお出ましにならへんのぉ・・・

母が病気になってから、遠出ができなくなりました。
みなさんの投稿を読んで、ほう~、ふ~ん、とあちこち行った気になっております。
京都と言えば・・・打田の漬物?
もっと美味しいところがあるのでしょうが・・・けっこう好きです。
あっ、私、明太子はよく知ってるよ!
母の田舎が福岡だけんね。
返信する
kosumosu・・・ (重ねて楽母)
2007-02-20 18:34:27
私の場合、いい事って若いをのこ関連のみ、ですよ。
返信する
お帰りなさい (楽母)
2007-02-20 18:33:13
京都にも人形寺と呼ばれる『宝鏡寺』があります。
供養される為に集まった人形たち・・・それはそれで怖いものがありますよ。
返信する
ただいま~ (ketty)
2007-02-20 18:07:41
加太にある淡島神社は女の神様で、子宝に恵まれない人や婦人病厄除けの祈願の神社です。遊びがてらですが、下の世話にならないように・・と、一応お参り。
3月3日の雛流しの為の沢山のお雛様が各地から集まってて、本堂にぎっしりでした。人形って魂が宿ってるみたいで、ゴミと一緒にはなかなかね。
返信する
いづこえ ()
2007-02-20 17:57:49
Kettyさん、楽しかったかな? 携帯から覗いてるかな? お土産何かな? ルンルン。
返信する
ただいま~ (kosumosu)
2007-02-20 17:33:32
私、かぶせた歯が取れそうだったの。歯磨きも、食べた後必ず磨くし、夜はやわらかい歯ブラシで、30分かけて、マッサージしながら磨くの。相当痛い目にあったからね~。がくまむのいいことってなんだろう・・・明日楽しみ♪
返信する
虫歯は放ってても治らない (みぃさん)
2007-02-20 16:22:21
3時間程散歩と本屋うろつきをしてきました。歩いて店で立ち止まると、汗がど~。ぬくい日でした。
返信する
あのね ()
2007-02-20 16:18:35
なぜか、前の車が次々に、曲がるとなぜか自分も曲がりたくなる。電車でたくさん降りると、着いていきたくなる、私って変?
返信する
ぽかぽか♪ (kosumosu)
2007-02-20 15:03:08
石山寺・・・行ってみたい場所です。十数年前、琵琶湖周辺に家族旅行したとき、行きたい!と思ってたのですが、真夏のかんかん照りの暑い日だったので、取りやめ。春の桜、秋のもみじ・・行ってみた~い。
これから歯医者です。行きたくない!行きたくないよ~。でも・・行ってきます。
返信する
ウォーキング日和 (楽母)
2007-02-20 14:53:30
2時間ほど徘徊してきました。梅もそこらで咲いていて、早足は汗ばむほど。 勿論、帽子、サングラス。女優は日焼けしてはなりませぬ。
返信する
ポカポカ ()
2007-02-20 13:18:40
おつむの中まで、ポーカポカ。こんな日は、お昼寝すると、幸せだろうなー。と、とらの、寝姿を、見る
返信する
春の日の花と輝く (嬉しい楽母)
2007-02-20 12:05:01
いい事があった。 嬉しい話が聞けた。 明日の記事にする。
返信する
すまんの、また‥ (みぃさん)
2007-02-20 11:51:53
子供の頃はずっと犬と猫がいて当たり前の暮らしでした。猫の空白期間は鼠が我がもの顔の家だったので、必要な『家畜』だったのですよ。今、犬は散歩が難しいので飼えなくて、猫は家族の『鎹』になっています。ほとんど二次元でしか動かない猫達ですが。
返信する
心のパーツ (T.K)
2007-02-20 09:20:49
気に入っている仕事の一つにペットビジネス専門学校での講義があり、そこでは、生徒の隣りにペットも座っている。生徒以上に真剣なまなざしで聞いている犬や猫。アニマルセラピーのスタッフなのだ。人の中には犬型、猫型のパーツが入って完成する心の持ち主がいるのではないかしら?少なくとも、私はそうです。犬も大好き♪でも、私は猫型パーツらしい。
返信する
細かい突っ込みは (楽母)
2007-02-20 08:50:27
やめてくれ。ただのアホやんな、それって。ちょっとカッコいいお兄さんがいたから後つけたという事にしておいてね←ほんとやったりして? Kettyさん、行ってらっしゃい。気をつけて。
返信する
おはようさん (みぃさん)
2007-02-20 08:36:50
駅を間違えて降りるのも方向音痴のうちなの?目的地に行って、家にちやんと帰れたんだから進化してるよ。良かったね。
返信する
狙ったのかな? (ketty)
2007-02-20 08:30:56
Ju-kenさんのところで19番ゲットって、偶然かな?
狙ったのかも? 書き込み出来ないけど、更新してくれてて読むのが楽しみです。
今日、和歌山の淡島神社に行って来ます。女の神様で、雛流しの模様が新聞に載ったりする海辺の神社です。
返信する
おはよう! ()
2007-02-20 08:23:05
夕べはワインと、仲良しになってしまいダウン。猫派がこれ以上増えると、がくまむの白髪が増える?良いのです。手がかかるのは、少ないほうが、さあ今日も頑張って。
返信する
一番乗りです! (楽母)
2007-02-20 08:17:54
以前、Ju-kenさんのところで一番乗りと、オオトリ?と19番目をゲットしたことがあります。最近、書き込めなくて寂しいです。
返信する
一番乗り? (ketty)
2007-02-20 08:08:29
おはようございます。石山寺には、大阪からJRで、叶匠寿庵の寿長生の里に食事に行った帰りに行きましたが、良い所ですね。ニッカポッカのおじさんの中で浮きまくりを想像して笑っちゃった!

私も犬派です。以前マルチーズを13年飼ったけど、病死して泣き明かしました。
返信する

コメントを投稿