エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

心強いこと

2014-07-01 07:51:13 | Weblog
昨日の朝、DANが出勤しようとしたら車のエンジンがかからないという。
しばらくあれこれやってたけどラチがあかないので、「待ってて、CIAさんに頼むから」と家を出た。
CIAさんの旦那様も退職して家にいる。
車が家の前にあるのを確認して「エンジンがかからないって言ってるから、ちょっと、、、繋いでもらえます?」

と頼んでいる間に、斜め向かいの御主人が出てきた(らしい)。
美容院の店長さんなので月曜休み。
「僕の車、使いましょうか?」

結局、どういうわけかCIAさんちのボンネットが開かなかったので、美容院店長さんの車に繋いでもらってエンジンスタート。

バッテリー替えてから1年も経ってないのにね。。

CIAさんに頼んでいるのを見ていたそのお隣のKさんも「どうや?」って見に来てる。

チャリンコで出勤しようとしていたお向いさんも「バッテリーまだ新しそうですね」って見てる。

なんやかやと人が集まってる中、無事に車も動き出して、DANは出勤。
私は集まってきた人にお騒がせ~ ありがと~とか言いながらジムに行く日なのでバタバタ忙しかった。

東隣のNさんもなぜか3階のガラスにひびが入ったらしくて、そういう話をしていたら、「○○さんち大工さんやし、見てもらうように言ってあげる」という人が出てきて、工務店だかガラス屋さんだかに連絡してもらってガラスを入れ直すことができた。


ジムから帰って、いつもの直買い農家さんのところでたくさんの野菜を仕入れて助けてもらった人たちにお礼参り(笑)
野菜もめっちゃ安くしてもらって私もほくほく。

またね、こんな事を書くと反対意見もあるだろうけれど、そこそこきっちりしたお付き合いをして30年以上もここに住んでいたら町内会に入ってようが抜けてようが関係ないってこと。
誰かが困っていたらちゃんと助けてくれるし、勿論、うちだって誰かのために手助けすることは厭わない。

組長なのに、町内会入ってない人の使い走りはせぇへん、って言ってる人の方がどれほどみんなから疎まれていることか。

きちんとした付き合いをしていたら、ちゃんとそれなりの人間関係が構築されているってこと。
すごくありがたかった朝でした。


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六月のありがとう | トップ | たけるちゃん。。 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようさんです。 (おひつじ)
2014-07-01 08:18:40
家も仕事柄しょっちゅう?SOS あります・・
何が原因か?キーを回したらカチカチ??
うんともすんとも??半ドアー?トランクも?
殆どがバッテーリー上がり、中には古いのも・・
その場合は2~3日したらまた?・・
日中は周りに車がない??

ご近所付き合い、御礼参り=町内会費以上に役立ちますね。

返信する
おはようございます (ketty)
2014-07-01 09:54:02
それこそ、向こう三軒両隣ですよね。
助っ人次々は、30年以上お住まいの積み重ねと、楽母さん家のお人柄だと思いますよ。
奥まったお屋敷町では、こういう助け合いは無いでしょうけど、我が家も、気心知ったご近所さんが多いです。

土日を避け、そろそろ混雑も緩和?と、昨日あべのハルカス展望台に、ジム友と行ってきました。
去年9月~10月、ハルカスに4回ランチに行ったけど、展望台は未踏でした。
平日でも結構大勢でしたが、あまり待たずに行けて良かったです。
屋上のヘリポートにも上り(別途500円)、絶景かな~。生駒の山並みが霞んでたけど、300mの風が心地良かったです。
日時指定だと、曇天や雨でも行く事になるので、当日券の方がお天気見て行けますね。



返信する
おはようございます♪ (kurara)
2014-07-01 10:13:26
「遠くの親戚より近くの他人」といいますよね。
私も最近そういう事があって、
娘に「蒔かぬ種は生えないよ!」って言いました。
良いお付き合いを心掛けたいですね。
返信する
こんにちは (楽母)
2014-07-01 12:25:09
おひつじさん
DANは、バッテリーがまだ新しいので、セルかなぁ?とか、私にはちんぷんかんぷんな事を言ってましたが、結局バッテリーだったようで取り換えてきました。
もうちょっと早く気づいていれば息子の車もあったのに、出勤した後でした。
多分、町内会に入っていても組長さんは役に立たないし、
会長さんが助けてくれるとも思えません。

kettyさん
30年以上、あまり動きのない御近所ばかりですから、
つんけんしてても仕方ないですしね。
まぁ、うまくいっている方だと思います。
以前も、バイク操作を誤って電柱に激突して鼻の骨を折った娘さんがいたんですが、お家の方が留守だったので、車で病院に連れて行ってくれる人、バイクを片づける人、親御さんに連絡する人、ってぐあいに見事な連携がありました(笑)
あべのハルカス、いいな~ 先月行こうって話していたのに行けなくて。。。
夏休みに入るとまた多そうなので、9月までアウトかも。

kuraraさん
できるだけ自分が突出しないように、愛想良くしていればそうそうイケズな人もいないもんですよね。
御近所さんと立ち話することがあっても、愚痴までは良しとしても悪口は言わない、とか、一定の線引はしてますが、あとは、ほんとに愛想よく(笑) 機嫌良く、そういうふうに心がけています。
返信する
こんにちは (音弧)
2014-07-01 12:38:59
向こう三軒両隣り 
組に入っていなくてもちゃんとお付き合いしていれば困ることないですね
一定の線引きは気持ち良いお付き合いのためのマナーですね

良いお付き合いをしている楽母さんが羨ましくなります


返信する
はい (ポンチ姫)
2014-07-01 13:10:14
車のトラブルは、最近JAFさん頼み、助かりますよ、パンクと、バッテリーあがりばかりですがね、助かりますありがとうJAFさん
返信する
お返事です (楽母)
2014-07-01 14:28:27
音弧さん
うちの組に限って言うと、入ってない方が断然多いのでほんと、町内会ってあんまり必要性を感じません。
ただね、絶対に悪口にのったらあかんね。
今日の友は明日の敵になるやもしれず(笑)
悪口はほんとに信頼できる友達にだけいう。
あ、言うんだ、結局(笑)
近場では絶対にだめ。 どこでどう話を盛られるかわからないしね。
長い間一か所にいれば自然に身につく処世術

ポンチちゃん
バッテリーあがりだったらJAFを呼ぶより御近所で(笑)
断然早いし。 パンクってあったんだろうか??
息子がチャリンコがパンクした!!っていうのは聞いたことあるけど、車は記憶にないな。
返信する
はい (カンスケ)
2014-07-01 15:07:36
前は よくドアロックした車 あるもので 開けてあげました。もちろん出先でも! けして車上あらしでは ございません。
今月も 夜露死苦
返信する
こんばんは (楽母)
2014-07-01 21:06:44
カンスケさん
私も○○を使ってドアロックをあけている人を見たことがあります(笑)
あれは車上あらしだったんだろうか??
あ、夜露死苦、ってことは元ゾク??
返信する

コメントを投稿