
先日魔が差して(笑) なんとなく買ってしまった小さなじゃがいも。
煮っころがしを作ってみたけれど、案の定、売れ行きは芳しくなくて私がせっせと食べた。
でもさ、もともと私もじゃがいもが好きじゃないから野菜室を開けるたびに見える、半分残りのじゃがいもが気になって仕方がない。
ポテトサラダだって、煮っころがしと同じように、家人らも申し訳程度につまむだけでいつまでも残る。
スライサーで薄切りにしてポテチを作れば食べそうな気がするけれど、揚げ物は後片付けがめんどくさい。
さてどうする。
と思っている時に、京響のコントラバス奏者のジュビレーヌさんが(Juviちゃん!)じゃがいものポタージュを作ってtwitterにアップされていた。
あ。そうだ! その手があった!と思うのはかぼちゃの時と同じ(笑)
ポタージュにしてしまえば家人も食べる。
玉葱もあるしコンソメキューブと豆乳は常備しているからポタージュではける(笑)

粗挽きの黒コショウでパンチをプラス。
これで目障り?だったじゃがいもが消えてなくなる。
ミキサーの後始末も嫌いだけど
煮っころがしを作ってみたけれど、案の定、売れ行きは芳しくなくて私がせっせと食べた。
でもさ、もともと私もじゃがいもが好きじゃないから野菜室を開けるたびに見える、半分残りのじゃがいもが気になって仕方がない。
ポテトサラダだって、煮っころがしと同じように、家人らも申し訳程度につまむだけでいつまでも残る。
スライサーで薄切りにしてポテチを作れば食べそうな気がするけれど、揚げ物は後片付けがめんどくさい。
さてどうする。
と思っている時に、京響のコントラバス奏者のジュビレーヌさんが(Juviちゃん!)じゃがいものポタージュを作ってtwitterにアップされていた。
あ。そうだ! その手があった!と思うのはかぼちゃの時と同じ(笑)
ポタージュにしてしまえば家人も食べる。
玉葱もあるしコンソメキューブと豆乳は常備しているからポタージュではける(笑)

粗挽きの黒コショウでパンチをプラス。
これで目障り?だったじゃがいもが消えてなくなる。
ミキサーの後始末も嫌いだけど

我が家ではジャガイモは常に常備しています。私が好きだから(笑)常備していないと不安になる食材です(笑)
とは言っても、こういう手間のかかるものは、ほとんど作りませんが・・・。(^_^;)
楽母さんちの男性陣は、しあわせものですよね。
我が家では年に1~2回買う程度です(笑)
なくても良い食材の一つになっています。
わたしの、じゃがいも料理のレパートリーが無いのも一因。 ポタージュにするとかぼちゃでもじゃがいもでも完売するってどういう事なんだろ?(笑)
いやぁ、捨ててしまうともったいないオバケがでそうだったし、なんとか食べてしまわねばと苦肉の策です(笑) ミキサーの後始末だけめんどくさいけれど、あとはお鍋ひとつでできるので、手間はかかりませんよ。