
手先は決して器用じゃないけれど、編みもの・刺繍・パッチワーク、みたいな手芸は好き。
今まで自分で作って一番萌えた??(古っ)のはドールハウスなんだけど、あれは置き場に困るからもう作らない。
春先に、本屋の手芸コーナーで、『ハワイアン布でつくるカルトナージュ』というテキストを買っていた。
箱に好みのクロスを貼ってごみ箱だったり(笑)ちょっと小マシな入れものを作るっていうだけの、、、まぁ、工作ってとこ??
私、どっちかと言うとドールハウスのように出来上がりが立体になる物の方が好きだと思う。
まだね、、、作ってないんだけど新聞紙やチラシを一定幅のテープ状にして、それで籠を編んでく古紙クラフトも、本と道具は揃えてるww。
こないだから大好きなクロスを溜めこんだ引き出しを眺めちゃ何枚か捨てたんだけど、このド派手なハワイアンプリントを処分しかねてる。
これ、ずい分前に買ったんだよね。 多分、すごく安かった。
でもあまりに派手すぎて使いにくくて、、、まさに安物買いの銭失い状態。
で。
段ボールの箱もあることだしこれに貼ってみようかななんて思ってる。
本当は箱から手作りするみたいなんだけど、別にそこまで凝らなくてもいいかな?なんてね。
習ったわけじゃないので、布端の処理とか、あんまり自信ないんだけど、作りたくてしょうがないのよ(笑)
でもね、今、のんびりこういうの作ってる場合じゃないでしょ。
家の片づけ隊長職もまだまだだし、植え替えだって終わってない。
あ゛~~~!!
試験前になるとテスト勉強よりも他の事がしたくなった頃とちっとも変ってない。
常に、やりたい事とやらなきゃならない事が違うんだよねぇ。
あたしって、ちっとも成長してないのかも。
今まで自分で作って一番萌えた??(古っ)のはドールハウスなんだけど、あれは置き場に困るからもう作らない。
春先に、本屋の手芸コーナーで、『ハワイアン布でつくるカルトナージュ』というテキストを買っていた。
箱に好みのクロスを貼ってごみ箱だったり(笑)ちょっと小マシな入れものを作るっていうだけの、、、まぁ、工作ってとこ??
私、どっちかと言うとドールハウスのように出来上がりが立体になる物の方が好きだと思う。
まだね、、、作ってないんだけど新聞紙やチラシを一定幅のテープ状にして、それで籠を編んでく古紙クラフトも、本と道具は揃えてるww。
こないだから大好きなクロスを溜めこんだ引き出しを眺めちゃ何枚か捨てたんだけど、このド派手なハワイアンプリントを処分しかねてる。
これ、ずい分前に買ったんだよね。 多分、すごく安かった。
でもあまりに派手すぎて使いにくくて、、、まさに安物買いの銭失い状態。
で。
段ボールの箱もあることだしこれに貼ってみようかななんて思ってる。
本当は箱から手作りするみたいなんだけど、別にそこまで凝らなくてもいいかな?なんてね。
習ったわけじゃないので、布端の処理とか、あんまり自信ないんだけど、作りたくてしょうがないのよ(笑)
でもね、今、のんびりこういうの作ってる場合じゃないでしょ。
家の片づけ隊長職もまだまだだし、植え替えだって終わってない。
あ゛~~~!!
試験前になるとテスト勉強よりも他の事がしたくなった頃とちっとも変ってない。
常に、やりたい事とやらなきゃならない事が違うんだよねぇ。
あたしって、ちっとも成長してないのかも。
私もミニチュアハウスの置き場で困って
います(笑)
今はカルトナージュの細かさに困惑して
ちょっと放り出し状態なんです。
完成を楽しみにしています~♬
やりたいことはやらなければならないことを放っておいても出来るかもね
私はね、PCやるようになってから、やっぱりパソコンの前でへばりついてる時間が長いのよね(苦笑)で、本を読むとか、手芸をするとか、そういう時間がものすごく削られてる。 分かってるんだけどもう、依存症と言う立派なビョーキだから。
こんにちは。ようこそここへ♪
ブログ、拝見しました。 すごいすごい
ドールハウス、今また、ディアゴスティーニから『赤毛のアンのお家』キットが出てますよね。 めっちゃ作りたいんですけど、ほんと、置き場に困るんですよ。 で、カルトナージュはそんなに細かいんですか?? ざっくり出来そうな気がしてるんだけど、やっぱりきちんとしないと後あとが綺麗じゃないんでしょうね。 いろいろ教えて下さい♪
母が、その場所移動だけ、って人でした。いや、まだ生きてます!
今ね、ちょっと泣ける本を読んでるのですが、そういうのを読むと、やっぱり生前によっぽど注意して断捨離をしとかねば、、、なんて改めて思ってるわけです。だから本来なら、買ったままのしまいっぱなしのこんなクロスは捨てるべきなんですけどねぇ。 困りました~。
なかには、安い生地をドサっと買い込んだのも・・・一体何が作りたかったのか。今となっては謎です。
100均に裏がシールになった布があるでしょ?
一時期それを箱や缶や瓶に貼ってました。
パッチワークは、もともとの端きれで何か作る才能もなく、パッチワーク用の色の揃った生地を切り刻むのに耐えられなくてマイブームは割に早く過ぎ去りました(単に飽きた?)今でも、別に何を作るわけでもなく綺麗なクロスがあると買ってしまったり。。。
そうそう、フェリシモあたりでも可愛いいのり付きテープとかありましたね。