
子供の頃から絵を描くよりも工作の方が好きだった。
身近にあるものを利用してしょ~もないものを作り上げるのが、得意だった。
そんな子供時分からの続き。
例によってDAISOで、『ペーパークラフトバンドキット』を買ってきて籠を編んだ。
今回のクラフトバンドは黒。
3時間で作れる、という目安が書いてあるけど無理だった(苦笑)
だって、3時間、それだけに集中する時間を作り出すことがそもそも無理。
食料品を買いに行ったり、ご飯支度したり、水やり、洗濯物たたみ、なんかが入ってくるのと、接着剤が乾く時間も必要で。
クラフトテープをサイズに切るのだって30センチ物差しじゃ足りないから手芸用の巻き尺を使ったり、黒だと目印をつけるのに鉛筆というわけにもいかないからチャコペンシル出してきたり。 チャコペンシルの芯が丸くなっていてサイズが2ミリは違うとか(笑)
結局、テープを切りそろえてほかの事。
底を編んでほかの事、サイドを編んでほかの事・・・という具合だったので半日以上かかった。
一応、DAISOのレシピはそこまでだけど、私はまたこのうえに水性の透明ニスを塗るつもりなので、あと1日ぐらいかかりそう。
100円で二日間楽しめるってすごくない?
☆こっそり追加☆
身近にあるものを利用してしょ~もないものを作り上げるのが、得意だった。
そんな子供時分からの続き。
例によってDAISOで、『ペーパークラフトバンドキット』を買ってきて籠を編んだ。
今回のクラフトバンドは黒。
3時間で作れる、という目安が書いてあるけど無理だった(苦笑)
だって、3時間、それだけに集中する時間を作り出すことがそもそも無理。
食料品を買いに行ったり、ご飯支度したり、水やり、洗濯物たたみ、なんかが入ってくるのと、接着剤が乾く時間も必要で。
クラフトテープをサイズに切るのだって30センチ物差しじゃ足りないから手芸用の巻き尺を使ったり、黒だと目印をつけるのに鉛筆というわけにもいかないからチャコペンシル出してきたり。 チャコペンシルの芯が丸くなっていてサイズが2ミリは違うとか(笑)
結局、テープを切りそろえてほかの事。
底を編んでほかの事、サイドを編んでほかの事・・・という具合だったので半日以上かかった。
一応、DAISOのレシピはそこまでだけど、私はまたこのうえに水性の透明ニスを塗るつもりなので、あと1日ぐらいかかりそう。
100円で二日間楽しめるってすごくない?
☆こっそり追加☆

ほんと、逆だね。
私は仕事もしてないのに普段、3時間ぽかっと空く時間ってないです。 だから、時間を確保してから・・・と思ったら絶対に何もできないと思うので、とりあえず始める(笑) で、あれこれ同時並行でやっつけ仕事(笑)
これはもう自慢ですが(笑) 材料をきちんとサイズ通りにしても同じようにはできません
編み物だからちょっとしたテープの引っ張り加減も関係してくるんでしょうね。 100円に抑えている分テープもぎりぎりの長さしかないので、足りなくなったら悲惨です(笑) これもね、実はサイドを18段編まなきゃならなかったんですが、編ひもが足りなくなって17段でストップしました。
それより何より、最近は根気が無くなっていることがいろんな妨げになっていると思う。
材料をきちんとサイズ通りに揃えないと見本通りにはできないでしょ(笑)