エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

がら~ん

2010-12-27 07:23:08 | 好きなもの
クリスマスリースや、タペストリーを片づけて、いつもなら入れ替えにお正月用のタペストリーにかけ替え、小さなタオル地の御鏡さんや羽子板なんかをちまちま並べたりするのを、来年早々のリフォームに備えて出さずにいます。

和室なので壁の間には柱も見えているし、鴨居もあります。
で、私は何と言ってもぶら下げもの大好きなので、そこに隠し釘を打ち付けてカレンダーやちょっとした額(フクロウの版画)季節ごとの絵ハガキなんかを飾っていたんです。

それも、、、洋間に替えるから全てツライチにしてクロス貼りになるので、大工さんの仕事がちょっとでもしやすいようにと釘を抜いて、、、鴨居に積った??埃を掃除機で吸い取って綺麗にしたら、なんだかがら~んとしています(笑)
部屋はパソコンとテレビ、(電子)ピアノと電話台というモノの数こそ変わってないんだけど、ちょっとした隙間に置いていたものを全部仕舞い込み、エアコンの外された壁近くには一緒にあったリモコンもなく、温度計も外しました。
壁には今、掛け時計のみ。

がら~ん(笑)

ああ、いいなぁ。 このがら~んとした雰囲気。
もともとモデルルームのような部屋が好きなのに、生活していくってことは、、、大金持ちのお宅ならいざ知らす、我々庶民の家では
やっぱりもっさりもっさり、、、生活臭のぷんぷんするものが増えてくる。

ピアノの上だって、我が家は外した腕時計が乗っていたり、眼鏡が置いてあったり、、、DMが開かれもせず積まれていたりと、ちょっとした物置にもなっていたんだけれど、今はピアノはピアノだけ(笑)
上にはなんにもないし。
できるだけ、リフォーム後もこの状態でいよう。
断捨離が加速中なんです、これまた。

年末のゴミ収集が以前はクリスマスぐらいでお終いだったのに、ここ数年、ぎりぎりまであるので助かってます。

がら~ん(笑)
心地よいわぁ。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 優れものかも? | トップ | バーゲン »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何だろねぇ… (ネル)
2010-12-27 08:01:38
引っ越した時は
まだスッキリ広々だったのに…
どっからモノが降ってくるのか
狭く×
モノを避けて通らなければならない

イヤッ
片付けろッってねぇ
返信する
おはようございます。 (エー)
2010-12-27 08:08:29
今朝は、どんより曇り空です。。。
東北~北陸にかけてのドカ雪、留守宅が心配!!
妹の話だと、一度の雪かきでは間に合わないって・・・。

今朝の公共放送のニュースの中で流れていたのですが、「お片づけ」を指導するコンサルタントなる職業もあるみたい。。。(驚)
すっきりと片付いた家は、やっぱり気分が爽快~♪
精神的にも好影響を与えるんでしょうね。
今のわが家は、ほど遠いですが・・・。(・_・;)
返信する
おはようございます (ippu)
2010-12-27 08:27:30
≪・・・がら~ん(笑)心地よいわぁ≫
よかったですね。
このような話、人ごとながら、何故かこちらも心地よくなります。
返信する
おはよう (ポンチ姫)
2010-12-27 08:32:37
良く冷えたね(^.^)昨夜飲み会で、ハーフボトルのアイスワインを、外にだしといたら、一時間くらいで、飲みごろになったのは、びっくり\(^-^)/美味しかったわ…始めての、もつなべ好評で、良かったわ
返信する
おっはどす♪ (おちゃこ)
2010-12-27 08:47:17
ガラ~ンって、冬は寒々した感じしぃひん?
最近ウチは晩御飯済んだらすぐ御布団敷いてその上で寝っころがってテレビ見てます
暖こ~て気持ちええ~♪
どんどんズボラになりそうどす!
返信する
おはようございます (楽母)
2010-12-27 08:48:07
ネルさん
そうそう、お部屋の下見に行ったりするとすごく広いように思うのに、実際荷物を運びいれたら狭っ!って思う事多いよね。
やっぱりね、要らないものが多すぎる、うちは少ないと思ってたんだけど、こうして箱詰めして片づけると、ああ、こういうのがなくても全然平気で不便な思いをしないもんだ、って感じるモノが多いです。

エーさん
年末にしては多いよね? 雪の量。
でも、40年ほど前(苦笑)富山にいた時は普通に膝下ぐらいまで雪が積もってて、登校するのに慣れていない私は雪道ばかり見てたら軒からどさっと雪が落ちてきたり、つららの本物みたり、という経験をしてました。 お片づけ指導の極意はやっぱりモノを減らすことだと思うけどな(笑)

ippuさん
がら~んとしているとちょっとでも出ているものが凄く目に付きますよね。
例えば、、、起きて来たらそのがら~んとした部屋に、息子の脱ぎ散らかした服 こういう出しっぱなしなものが目ざわりで即座に片付けようと思いますもん。。。ちなみに息子の服はつまんで(笑)洗濯機行き。

ポンチちゃん
昨日はフィギュアを見てて、ウォーキングをさぼりました。 冷える夜は顔がね、すごく冷たくて大変です。
アイスワインってわざわざシャーベットみたいに凍らせるの?
ちょっと美味しそうね(笑)
返信する
おはようございます (楽母)
2010-12-27 08:50:13
おちゃこさん
はい、寒々しいです(笑)
でも、私はドMなので、この寒い時期の寒々しさがたまりません(笑)
汚い壁が愛おしいです(爆)
いや、冗談抜きで、ちょっと可愛い~とか思って買っては飾ってあるものがどれだけごちゃごちゃ感を醸し出していたかよく分かりました。 
返信する
こんにちは (ゆっき~)
2010-12-27 11:47:57
この爽快感、よくわかります。
が、私には絶対無理だというのも自覚できます
たぶん、不安になって落ち着かないと思う
返信する
はい (ポンチ姫)
2010-12-27 12:13:38
ポンチも、?て思いましたが、フランスの貴腐ワインなんだって、言うんだけど、裏書きは、メイドイン「イタリア」で、大笑い\(^-^)/甘く、味深く美味しかったわ…酒好きばかりなので、大変でした(^.^)ご招待しますわ…来年の酒蔵飲み放題にいく日と、行きの運転手は、すぐ決まるんだけど、帰りの運転手が、譲り合い…奥ゆかしいわ(--;)
返信する
こんにちは (楽母)
2010-12-27 14:33:24
ゆっき~さん
生活感のない家、憧れてます。
インテリア雑誌に出てくるようなお家に住みたい。 なのに、現実は
部屋の乾燥防止に小物の洗濯物はぶら下がっているし、キッチンでは分別用にとゴミ箱が2つも出てるし。 統一感のない家具が並んでるし(苦笑)
でも、がら~んとしたお陰で私はすごく落ち着いてます。

ポンチちゃん
フランス産の貴腐葡萄を使ってイタリアで作って・・・日本人が飲む(笑)
グローバルな世界。 イタリアとかチリのワインって安いけど美味しいと思うよ。 
返信する

コメントを投稿