エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

京都御苑散歩

2022-03-24 15:08:23 | おでかけ
京都御苑の梅林のなかに、紅白の花が一つの木から咲く『おもいのまま』という名前の梅の木があるというんで、探しに行きたい、、、と思った日が雨降り(苦笑)
その後もあまり天気が良くなくて、、、でも、ぐずぐずしてたら散ってしまって分からなくなりそうで、曇天でしたが、行ってきました。

南側の丸太町通側から入って、北を目指します。

梅林や桃園?の場所は分かってるんですけど、今まで全然知らなかったちょっとだけ離れたところにある『黒木の梅』から。




ボケボケです


そこから、来た道を戻って出水付近へ。
ここは日当たりが良いのか、しだれ桜が3分咲きぐらいになっていました。



向かい側の出水の小川の白梅はまだまだのよう。



梅林は、だいぶ遅かったかな。 せっかくの香りもあまりしない。
『おもいのまま』がどこにあるのか分からないので、右へ左へと移動しつつ探し回りました。








多分、↑これがそう。
曇り空だしピンボケだし、なんだか重なっている木のようだけど、、、1本、梅林の北東角付近にありました。
確かに、1本の木で、枝の途中から紅梅と白梅が咲き分けていたりします。

これを発見してから、梅林のすぐ北側の桃園へ。









そのまま北上を続けて(笑) 咲き始めたという糸桜を観に行きました。



近衛邸跡の桜も咲き始めたばかりという感じ




もう少ししたらもう一度御苑を訪れましょう。 今出川から、、、大好きな本満寺の大きなしだれ桜にも今年もまた会いに行きたい事ですし。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブロッコリーのふわとろ玉子... | トップ | ペースの違う人とは仲良くな... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2022-03-24 20:49:05
御所の桜、思った以上に開花していますね。もう少しすればポカポカと
お花見日和になるのかな?楽しみですね。
返信する
おはようございます (楽母)
2022-03-25 07:55:24
ゆっきーさん
出水のしだれが、あんなに開いているとはおもいませんでした。でも、桜って満開に見えて実は7分ぐらいだというから、きっとせいぜい3分咲きだろうなと思いました。
今日はぽかぽか春の一日になるようなので、開花が進みそうですね。
返信する
「おもいのまま」の梅の木  (もののはじめのiina)
2022-03-25 10:14:53
梅『おもいのまま』なのに、天気は思いのまゝにならぬものです。
『黒木の梅』の花は、梅なのにまみれて咲くものなのですね。

枝垂れ桜も見れて、好い気分転換ができてよかったです。^^


> 私も去年の8月だったかな、トップページに紹介されたようで、9位まで行きました(笑)編集画面の棒グラフが真っ赤っか(笑)
昨日-今日とgoo blogスタッフさんが選んだ中の6番目に並んでました。今日は6位でしたょ。

返信する
こんにちは (楽母)
2022-03-26 11:00:31
もののはじめのiinaさん
おめでとうございます。
今日もすごい順位ですね。
そういうブロガーさんと交流できていることが誇らしいです(笑)
これからも楽しませてください。
返信する

コメントを投稿