エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

マエストロ!

2015-02-14 08:12:18 | 映画


去年、コンサートホールでクラシックデビューしといて良かったわ。
この映画を観る素地ができていたように思う。

松坂桃李くんは、第1バイオリンでコンマスの役。
コンサートマスターって、大変なんだ(笑) それを初めて知る。

すごいよ。 役者さん達、ちゃんと演奏できてるふうに見えるし。
ストーリーとしてはありがちだけど、マエストロ役の西田敏行さんもいいし、映画初出演のmiwaちゃんも可愛かった。
miwaちゃんの過去の出来事では涙々。

みんなが揃ってベートーベンの第9を演奏した時は、涙どわ~っ。

個人的には、松坂くんが自宅で父親の古い手書きの第9の楽譜を見つけて譜面を繰っている時の手が素敵過ぎる。
細くて長い指先。 ヴァイオリニストにぴったりの指なんじゃないかとぞくぞくした(笑)


エンディングの辻井さんのピアノもいいね。
一度は生で彼の演奏を聴いてみたい。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南無~ | トップ | けいはんな記念公園 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (エー)
2015-02-14 11:16:56
松坂クン、この映画に入る1年ぐらい前からヴィオリンを習っていたそうですね?!
先日、公共放送の番組で話していました。
役者さんって、大変なんですねぇ~!?
返信する
こんにちは (ゆっきー)
2015-02-14 16:01:57
細くて長い指先、憧れます
その逆は、なにをしても不器用に見えてしまうのは
返信する
こんばんは (denboo)
2015-02-14 23:50:01
そうそう、彼はヴァイオリン猛練習して弾けるみたいですよ、インタビューで答えてました。
洋画好きの友人が、なぜか彼に興味を持ってます。
番宣にいっぱい出ててそれでみたい。
爪も綺麗な形してますね!
返信する
おはようございます (楽母)
2015-02-15 07:30:59
エーさん
やっぱり1年ぐらいは特訓しないとあの形は出来ないんでしょうね。 ヴァイオリンは肩に乗せるのではなく、顎で挟むものだって聞いたことがありますが、まさにそんな仕草でした。 

ゆっきーさん
演奏の場面ではそんなに思わなかったんですけど、譜面を探しているところや、こうして譜面に見入ってるところでは指の綺麗さが光りました。
どこぞのコンマスを思い浮かべたり(笑)

denbooさん
松坂くんは、『ツナグ』以来ですけど、あれはたしか高校生の役だったせいもあってか、いまより子供っぽい感じでした。 西田さんの奥さん役の女優さんを久しぶりに見ましたが、エンドロールで名前をみてびっくりでした。
返信する

コメントを投稿