杉本苑子さんのご本のタイトルです。この本読んだ時、すごく感動したものなんだけど・・・なんで感動したのか忘れました(爆)
私ね、餅つく性格の割りに、他人に対しては淡白なほうだと思ってます。
前にも書きましたでしょ? ヤマアラシにおける理想的な距離。
私はもれなく・・・離れすぎて凍死するほうを選ぶタイプだと。
基本路線は子供の頃に定まりましたね。転勤の弊害。あまりにも仲良くなりすぎると突然の引越しで友達と別れるのが辛いから・・・辛くならない程度の距離でしか心を開かないようにしようと・・・子供ながらの自衛手段がすっかり身についてしまったものだと思われます。
まあ、人に対してばかりではなく、これだけ『捨て魔』だと、物にもたいした執着はないのだと自覚してはいますが。。。
なんに対しても、ほんとに私は執着がないと思っていましたのに・・・。ちょっとやらかして?しまいましたね。
ブログやってる人ってお分かりだと思いますが、アクセス数の変化。gooだと編集画面に前日分の数字が出るじゃないですか。
一喜一憂するほどのものではないはずなのに、私・・・自分が意識していると気づかないうちに、(かなり)意識していたんだと思い知らされました。
Ju兄頼りもあってか、このところ・・・もう少しで1000位、なんていうアクセス数が出ていたんです。そこで・・・はい、励みになるというよりは、邪まな心が頭をもたげます。
だいたい、今の数字でも「どうしてこれほどの人が見てくれてるわけ?」と思ったり、謙虚にならなければいけないのに、「よぉし、1000位以内に入ってやるぜ」みたいに思ったりしたんです。
私・・・人と競ったりするの好きじゃないって思ってるし、書いてもきたのに。
励みで、自分にとっての目標だけにとどめておけばいいものを、どっかで何十万もいるgooのブロガーと競っていたのです。
身の丈を知れ!ですわ。 おかげできっちり罰当たり。メニエールの発作は戒めだったのでしょう。
まさに・・・ 『天網恢々 粗にして漏らさず』です。
この老子のフレーズ、小学生時代に父から習ったものでした。
こら! 楽母! 頭が高い!! ごめんなさいでした。
私ね、餅つく性格の割りに、他人に対しては淡白なほうだと思ってます。
前にも書きましたでしょ? ヤマアラシにおける理想的な距離。
私はもれなく・・・離れすぎて凍死するほうを選ぶタイプだと。
基本路線は子供の頃に定まりましたね。転勤の弊害。あまりにも仲良くなりすぎると突然の引越しで友達と別れるのが辛いから・・・辛くならない程度の距離でしか心を開かないようにしようと・・・子供ながらの自衛手段がすっかり身についてしまったものだと思われます。
まあ、人に対してばかりではなく、これだけ『捨て魔』だと、物にもたいした執着はないのだと自覚してはいますが。。。
なんに対しても、ほんとに私は執着がないと思っていましたのに・・・。ちょっとやらかして?しまいましたね。
ブログやってる人ってお分かりだと思いますが、アクセス数の変化。gooだと編集画面に前日分の数字が出るじゃないですか。
一喜一憂するほどのものではないはずなのに、私・・・自分が意識していると気づかないうちに、(かなり)意識していたんだと思い知らされました。
Ju兄頼りもあってか、このところ・・・もう少しで1000位、なんていうアクセス数が出ていたんです。そこで・・・はい、励みになるというよりは、邪まな心が頭をもたげます。
だいたい、今の数字でも「どうしてこれほどの人が見てくれてるわけ?」と思ったり、謙虚にならなければいけないのに、「よぉし、1000位以内に入ってやるぜ」みたいに思ったりしたんです。
私・・・人と競ったりするの好きじゃないって思ってるし、書いてもきたのに。
励みで、自分にとっての目標だけにとどめておけばいいものを、どっかで何十万もいるgooのブロガーと競っていたのです。
身の丈を知れ!ですわ。 おかげできっちり罰当たり。メニエールの発作は戒めだったのでしょう。
まさに・・・ 『天網恢々 粗にして漏らさず』です。
この老子のフレーズ、小学生時代に父から習ったものでした。
こら! 楽母! 頭が高い!! ごめんなさいでした。
1000位以内の大人気ブログに常駐している俺のブログのアクセス数もつられてアップするだろうし、期待しています。
俺のとこは最近ようやく100ip超えるようになりました。
あ~また目眩に襲われるかも~。
今日も暑くなりそ~~!!
暑いのキライなのにぃ~。
がくまむさん、やっぱりスゴ~イです♪
私も毎朝、アクセス数のチェックをしていますが、始めたばかりのおばさんブログを、こんなに大勢の人が見てくれているのが、とっても不思議です。
どこまでも、ついて行きますぅ~♪がくまむさん・・・。
アクセス数-レギュラー陣-1度でも書き込んでくれた数=200?? なに?これっ。
そりゃあ、欲も出ますね。でも・・・
私はがくまむさんのこのスタイルが好きなんです。
見せるブログ・・否、魅せるブログって言うか、
文章力で、他の追随を許さないって言うか、其処が
魅力だと思うんですが・・これも個性でしょ?
そうなのよね。いろんな事できなくて文章のみっていうのも個性だというのを忘れて居りました。
私、なに勘違いしてたんだろう。さすが『姉貴、俺より歳が上』
kettyさん、着いてゆきますぜ!
あんな~、アクセス数上げる奥の手あるんどすえ~
ウチは過去3回偶然1000位内に入ったことあるんどすけど…
そのときに判りましたんえ!
なんでアクセス数メッチャ凄かったのか???
何かを目指すならそれを解析したらよろしおますけど
まあ、ブログが何を目指しているか…が問題どすわな~
ウチはkettyちゃんの意見に賛成♪
何位かと違ごうて自分のストレス発散&誰かが読んで楽しんでくれる…それが目的どす!
まずは自分が楽しんで書くことが第一番どすえ~♪
昨夜に続いて、ウチってなんて心優しくてエエ奴やろう♪
…と、ますます自分に惚れる~♪