エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

お花見ウォーキング ②

2016-04-03 07:39:02 | さくら
花見シーズンの京都で、土曜日に出ていった私がバカでした(笑) 地下鉄、めちゃ混みでした。

昨日向かったのは上賀茂神社と植物園。

地下鉄を北山駅で降りて川沿いを北山大橋から御園橋まで歩きました(ジモティーでないと分からない?)
ソメイヨシノもいい感じに咲いていて、花の下でお弁当広げてる花見客がず~っと続いてました。
すごく遠くて分からないと思うけれど、山の真ん中は送り火の舟形です(お~いw)





上賀茂神社では、御所桜は綺麗に咲いてましたが、となりの斎王桜はまだつぼみ。
淡い色の御所桜と、濃いピンクの斎王桜が一緒に咲いたらいいのに、そうはいかない。。









帰りは河原に降りずに、上の道を歩きました。
加茂街道の川を挟んで対岸の細い道です。 ソメイヨシノが両側に植えられていて桜のトンネルになっているところもあります。







北山に戻って植物園のオオシダレ桜を見ながら、珍しくアイスクリームなど食しました(笑)





帰りは川沿いをまた歩いて、北大路駅まで戻りました。
ちなみに、紅しだれの咲く半木の道はまだまだでした。





これだけ歩いても12000歩ちょっと。 自分で思ってるのとスケールが違い過ぎるのが難点です(苦笑)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植物園なぅ | トップ | ご朱印 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花見 (おひつじ)
2016-04-03 12:50:41
お久~~~

今年は花見のお誘いが無い、
寂しいけれど、楽母さんや京都でさんのブログで花見気分味わっています。

歩数計は廻りません…当たり前。。
今日は自治会行事で河川掃除で田んぼの川など歩いて一時間で2500歩、歩いたわ。
平素、一日5000歩だからよく歩いた。
返信する
こんにちは (楽母)
2016-04-03 17:02:52
おひつじさん
お変わりなくお過ごしでしたか?
私、お花見のお誘いなんてないですけど(笑) ひとりでテキトーに出かけます。
去年も八幡の背割堤でも一人で小さいシート広げてお弁当食べました。 桜の写真は京都で定年後生活さんのを見てくださいね。 私のは雰囲気、雰囲気(笑)

最近、10000歩を下回ると、今日は歩いてないな~って感じます。
返信する
ないわ? (ポンチ姫)
2016-04-03 21:26:12
姫も、お誘いないわ、だから、今日殿様と、奈良に、行ってきました。
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2016-04-03 21:41:46
徒歩のコースを頭の中でなぞってみました。川沿いの桜、さぞかし見ごたえがあったことでしょう。12000歩が限度かも、私の場合。
返信する
おはようございます (楽母)
2016-04-04 07:52:24
ポンチちゃん
殿様とお出かけならそれで十分じゃない?(笑)
私はどうもジム友さんあたりでは誘うなオーラをだしているらしいです
奈良もちょっとご無沙汰です。 いつもは車か近鉄だけど、一度JR奈良線でのんびり行ってみたいです。もちろん、ひとりで(笑)

ゆっきーさん
ゆっきーさんは、さすがに京女だけあって、ちゃんと地図や光景が頭に浮かぶんですね。
私なんか、北山の駅から植物園沿いに入り口と離れる方向に歩いて行って、橋が見えたら河原に降りて・・・御園橋(薗かな?)が見えたら右を見て・・・・な~んていう人でして、距離感さっぱりでした(笑)
でも、ゆっきーさんが12000歩で限界ってことはないですね。 前にお友達が来られた時や、先日の京都でのお花見、あれはもっとたくさん歩いているように思いますよん。
返信する

コメントを投稿