エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

乳がん検診

2022-10-12 07:53:48 | 日記
ひと月ほど前から左胸が痛むの。
でもね、どこが痛むのか特定できなくて。
いわゆる乳房、のような気もするしもっと内側の骨のあたりな気もするし。

前に肋間神経痛をやったことがあるんだけど、神経痛というよりは筋肉痛みたいだし。
腕を力いっぱい上げて伸びをしたり不用意に重たいものを左手で持ち上げたりするとズキン。。。
伸びをする時は脇あたりから引きつるような痛みで。

ひと月放っておいて、ビビリの私は限界(笑)
乳がんかも知れない、、、と悪い方、悪い方へと考えるから、もうビビってるぐらいなら病院行こう!って。
総合病院の乳腺外来に予約を入れた。

そしたらね、紹介状がないと「選定医療費」とやらが7700円かかりますがよろしいですか??って。
よろしくないけど(笑)市民健診で見てくれる病院は12月頭まで予約でいっぱいだしさ、2か月延ばしてもし何かあったら後悔しそうだから金で済むなら予約はそのままにしました。

選定療養費とは「特定機能病院」および「地域医療支援病院」を紹介状なしで受診する場合に患者に求められる費用です。

この制度は、

・ 大病院への患者の集中を防ぐ
・ かかりつけ医機能の強化を図る

ことを目的として、保険医療機関相互の機能の分担と連携をさらに推進するために設けられました。


健康でかかりつけ医がないから、わざわざ紹介状の為に町のどこかの病院に行くのもバカみたいだし、コロナワクチンの最初の時もそうだったなー。かかりつけ医のかかりつけ患者じゃないと打たない、とかって、健康な者が不利益になるってどうよ。

マンモグラフィーを2方向から4枚撮って、触診とエコーで、「お胸に特段の異常は認めません」ということで、乳がんではないと分かりました。
でもさ、じゃあいったいこの痛みは何なんだ??って感じ。

ああ、それにしても何か事あるごとに、どんどん不安になるお年頃だねぇ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コーヒー寒天 | トップ | 下僕。。。 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2022-10-12 08:37:55
とりあえずは良かったですね。
私も以前、脇と胸が痛くて乳腺外科にかかりマンモを受けました。楽母さんほどはお金かからなかったけど。やはり異常なしでした。
先生が言う事には乳がんは痛みはほぼ無いそう。痛いと言って来る患者のほとんどは異常なしだよ。乳がんで痛くなったのならもう末期ですって言われました。大抵は腕の使い過ぎですって。考えてみると私はスマホや仕事のせいで腕が筋肉痛でした。
楽母さんも筋肉痛から来ているのかもしれないですね。
返信する
こんにちは (楽母)
2022-10-12 13:28:34
たいぴろさん
ありがとうございます。
乳がんの初期症状を見ても、全然あてはまるものはなかったので、検査に行きながらも割と大丈夫、と思っていたんですが、やっぱりお墨付きを頂くまではドキドキでした。 不安の芽は早く摘むに限ります。
ヨガって、ゆるい運動に見えますが、結構力業のポースもあるので、ひょっとしたらその時にでも筋肉をひねった??のかもしれません。
もともと運動嫌いでめっちゃ身体も固いのであちこちボロボロなんですよ(笑)
返信する
何もなくて良かったですね (もにもに)
2022-10-12 15:28:20
とりあえずは 安心できて良かったですね。
じゃあ、なんなんだ?ってのも分かります。
私も20年くらい前に「これはもしかして」と思って
意を決して検診に行ったんですが 何も無く。
ぺちゃんこ胸をマンモで挟まれて 筋肉が切れたかと
思う痛みが3ヶ月続いて以来 マンモには行って
いません(笑)
その後 内科でも言ってみましたが 楽母さんの
ように『肋間神経痛』か筋肉痛だろうって(^_^;)
返信する
こんにちは (楽母)
2022-10-12 16:59:51
もにもにさん
ありがとうございます。 マンモで2方向から思いっきり挟まれましたけれど、挟まれた胸の痛みで、私の感じている胸の痛みとは別物のようでした。
鎖骨から何本か下の肋骨沿いを押すと骨に沿って痛むような(気がします)感じなので肋間神経痛かなぁ??とも思ってみたり。
総合病院はあまりにも細分化しすぎていて、乳腺外来は乳腺の病気や乳がんはわかってもそれ以外だと他の科に行くように指示される感じでした。
ま、一番恐れていたものじゃなかったのでしばらくまた様子見してみます。
返信する

コメントを投稿