エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

DoCLASSE

2020-06-11 07:56:05 | 日記
ドゥクラッセのカタログ、思ったより小さかったです(苦笑)
スーパーのサッカー台によく〇ルーナのカタログが置いてあって、それをイメージしていたらあら、小さい、という感じでした。

ネットでだいたいのことは分かっていたから、まぁ確認用です。
しかも、ファックスで注文しようとしたらなんだかややこしかった。
サイズや色味が分かりにくくて、結局、カタログ請求しながらオンライン注文(笑)
だったら、カタログいらないじゃん。。。

基本、身に着けるものは現物を見てから出ないと買いにくい。
UNIQLOでも、お店で見て触って(笑)それからでないと買いにくいショーワ人間です。

洋服って当然、とても綺麗でスタイルの良いモデルさんが着ているので、自分が着たらあちゃーってなことも起こります。
それに素材の感じがやっぱりカタログだと分かりにくいですね。

でも、高級品ならいざ知らず、普段着のTシャツだし失敗してもいいか―と思って注文しました。
オンラインで注文して翌日には配送完了というメールが届き、その次の日には家にやってきました。

今回はトップスばかり。 2枚買うと1000円安くなるので漏れなく2枚買いしました。
スカートも欲しかったけど、プリーツで開きすぎないストンとしたデザインのロングスカート、というのがUNIQLOにありました。
しかも、アウトレット価格で2990円が、990円(笑)
これ、買うでしょ。

参考にしているおとなの為の着こなしや洋服選びを教えてくれるブログがあって、そこにも、スカートはロングで裾が広がりすぎないデザインの方がいいとあって、確かに一昨年ぐらいに買った無印のリネンスカートがギャザータイプで裾広がり。
なんだか太く見えて家穿きには涼しくて楽ちんなのに、外に穿いて行くにはどうかな?って思っていたので、この夏、990円アウトレットUNIQLOが活躍しそう(笑)

なんでもかんでもブランドで揃えていたデパガ時代はきっと夢だったんだ(笑)



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫陽花(花宝) | トップ | ミントスプレー »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
服選び (ketty)
2020-06-11 12:52:43
デパートで気に入りのブランドありますが、
スカートやパンツが2万円超、夏物トップスも似たような値段設定で、着て行く所無いし、(そんな値段に見える??)と、心の声(苦笑)、滅多に買いません。

前回の楽母さんの記事に影響されて、フレア袖のチュニックとハイネックカットソー買いました。
ハイネックは好きですが、今の時期、首暑い~。

カタログと一緒に色々なパンフも入ってますね。
お洒落な靴欲しいけど、足が小さいので靴だけは履いてみないと買えません。

私、いつも0120で口頭注文してます。
ネット購入もした事ありますが、次から次へ毎日のように広告メール入り、正直、う・ざ・い!
めったに送料無料にならないのが、玉に疵ですね。
何円以上送料無料にすれば良いのに・・。

モデルさんは動きがあって、何着ても素敵ですが、
楽母さん背が高いから、きっとお似合いと思いますよ。
返信する
実はね (おちゃこ)
2020-06-11 13:37:29
次男宅に居候中、洗濯してあげるやん。
その時THE NORTH FACEのTシャツが何枚もある…。
これが早く乾くし、薄手で軽いし、ワンポイントだけのロゴやけどスッキリしてお洒落🎵
「これええやん!帰ったら長男に何枚か買ってあげよう🎵」
そう思って、ネット探したら値下げしてあって1枚5000円弱で買える。
3枚頼んでやって配達されたTシャツ見てガックリ!
次男のとは程遠い生地…
もう一度次男と全く同じの探したら9000円程する???
配達された3枚は返品したよ!
独身貴族とは言え、単なるTシャツに9000円も出す???
長男には3枚はよう買わんし1枚だけ買ってあげた…
なんてケチな母親だろう
返信する
こんにちは (楽母)
2020-06-11 15:34:02
kettyさん
わたしが気に入っているモールの中のナチュラル系のお店も、2万円は越しませんが、そこそこいいお値段してます。 なので、セールの時しか買えません(笑)
実際、コットンやリネン、UNIQLOでも無印でも増えてきたし、その値段に見てくれないだろうなって思います。
特に夏場のTシャツなんか、絶対、お値段には見えない。 ドゥクラッセ、まずまずだと思いました。 綿のシャツでも生地がしっかりしています。 ネット登録の時、たしかお知らせメールは要らない、というところをチェックしたような気がします。 サイズもいろいろ記入して行ったら、あなたは〇サイズです、と知らせてくれるんですね。 同じサイズ表記でも大きさが違うことがあるので危ぶんでいましたが、届いたのをすぐ試して、大丈夫でした。 


おちゃこさん
Tシャツ一枚に9000円は出しませんよ。UNIQLOだったらワンピが3枚買える(笑)
でもね、うちの貴族息子も洋服にはお金かけてますね。 私からみたら、UNIQLOとどうちゃうねん!というようなものなんですけどねぇ。
安もんでも、高見えするようにかっこよく着こなせ!って言っても無駄(笑)
息子に衣類はいっさい買いませんよ。
タダ同然で住まわせてやってるんだし(笑)
返信する

コメントを投稿