ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
エメラルドの瑕疵
旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。
地蔵盆
2009-08-23 12:33:40
|
Weblog
今日は地域の『地蔵盆』の一日。
小さいながらも町内に公園もでき、今年はお地蔵様のおうちも新築して公園内に移動。 でもね、やっぱり少子化? 子供の数もうんと減って、お世話役員もいなくなったので、町内のボランティアで行われています。
暑いのに、本当に御苦労さまです。
#きいてきいて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (13)
«
好意的解釈
|
トップ
|
いかがなものか?
»
13 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
ご苦労様な人
(
denboo
)
2009-08-23 12:55:55
は~い!私は今年は、その世話する側の人~(笑)
飾りつけ終わって、このあと3時からちび達集めてゲーム大会!…疲れそう…。
返信する
気をつけて
(
楽母
)
2009-08-23 13:08:29
暑さ対策、万全に。あ、釈迦に説法?
お昼前に通りかかったら、ビンゴゲームのようなものをしてました。
和歌山カレー事件以前は、お昼も作ってたんだけど、あれ以来、お昼は子供たちも解散(笑) 張り切りすぎないようにね。
返信する
わぁ~
(
ポンチ姫
)
2009-08-23 13:44:08
大変だ~、地蔵盆は、地域によって、ありますが、姫は、お邪魔じゃない?こりゃまた、失礼?同じ釜の飯を食べる関係も、中々築くのは、難しいのかしら?
返信する
おしめり
(
ゆっき~
)
2009-08-23 14:33:45
3時のおやつ時を狙うように、地味に雨が降ってきました。地蔵盆のお楽しみ行事は滞りなく行われるのでしょうか?夏休みの最後のお楽しみ。残っている宿題が頭をかすめるも、とにかく、地蔵盆は楽しかった。昔は2日開催でしたが、最近はどうなのでしょう?
返信する
地蔵盆
(
楽母
)
2009-08-23 14:56:18
前にも書いたけど、私、確か兵庫の生まれ(笑)三重県で幼稚園時代を過ごし、小学校の2年生まではまた兵庫の明石市に住んでたはずなのに、地蔵盆って知らなかったんだよね。 京都に来て、結婚して初めてしった夏の行事。
息子の小さいうちはまだ子供も多くて、ちゃんと2日間してて、夜中に雨でも降ろうものなら提灯の片づけなんかでばたばたしたものだけど。
少子化と、夏休み最後の土・日くらいは家族でのんびりと過ごしたい、なんて意見で実は2年前には存亡の危機にも陥ったの。 それをね、町内の奇特な人たちがね、子供の為の伝統を守らねばならないって頑張ってくれたの。
今は一日だけの開催。本当にお世話役の方には頭が下がります。
返信する
こんにちは!
(
ネル
)
2009-08-23 16:42:33
ホホォ
地蔵盆…初めて聞きました
盆踊りぐらいしか…知りません
返信する
↑そうでしょ?
(
楽母
)
2009-08-23 18:38:34
多分、関西地区限定行事かも。
あ、自信ないけど。
子供を守るといわれているお地蔵様に
いつも見守ってくれてありがとう、という気持ちと、これからも宜しく、という思いがあるんだろうね。
8月23~24日にね、お地蔵様を囲んで、子供たちを遊ばせつつ、感謝の気持ちなんかも育てる行事なのかな。 ゲームしたり、夜には盆踊りもしたりと、子供たちの夏の思い出の1ページになる行事です。
返信する
↑
(
さとぽん
)
2009-08-23 19:57:59
近所でもやってるよ。
地元でもあったわ。
チョコバナナ目当てでフラフラしてた。
返信する
見るだけ地蔵盆
(
みぃさん
)
2009-08-23 21:33:21
うちはないですけど、従兄弟のところはあります。そこのは自然素材やリサイクル品等で作った『作り物』展示があり、夜店や花火でしっかりお祭り
毎年行ってたのに、今年は法事と重なり行けませんでした。
あぁ、従兄弟んちのご馳走を食べれなかった~残念です(T-T)
返信する
こんばんは~(笑)
(
ketty
)
2009-08-24 00:39:07
ここに書いちゃおうっと。
母の病院に行ったり色々忙しくて、予告があったかどうか知らなくて・・・
時々見てる「堂本兄弟」・・今日はLIVEだけど0時スタートと遅いので寝ようかと迷いつつ、眠た目で見てたら・・
え~っとビックリしました(驚)
ガクちゃんがゲスト出演で歌いました♪
ゲストは他にもDAIGOクンとか、西川君とか。
起きてて良かったと儲けた気分でした\(~o~)/
返信する
おはようございます
(
楽母
)
2009-08-24 07:19:25
地蔵盆、いろんなところでやってるのね。
私が知らなかっただけか
さとぽん君
チョコバナナって美味しい?
バナナだけでも甘いのに、それにチョコレートをプラスする意味が分からんわ。
因みに、うちの息子は地蔵盆が面白くなかったようで、お祭りの場所に行くよりずっと虫取りしていた子です。
みぃさん
九州でもあるのは知りませんでした。
そうか、今年はみぃさんちも初盆だったんだよね。 私んち、お盆行事も法事も全部なかったんだけど(苦笑)確か父は長男だったんだけど(笑) どうしてだったんだろ。。。
kettyさん
あ゛~。 どこかで堂本にGACKTが出るって読んでいたんだった。 まったく、であずのお知らせはないし、どうなってるんだろ。ライブということは昨日、アニサマもこなしてまだずっとお仕事だったわけね。GACKちゃんも体調に気をつけてほしいわ。 kettyさんには、お見舞いのご褒美♪
返信する
お邪魔します
(
三河姫
)
2009-08-24 10:06:57
すみません、私のところにはちょくちょく来ていただいてるのに
どーも京都は遠くてw
上の写真の左上、遠くに山がチラっと見えてますが
これは比叡山か鞍馬山か??
楽母さんのお住まいの位置も知らないのに勝手に推測して言ってます^^
返信する
わぁお
(
楽母
)
2009-08-24 10:53:21
三河姫さま
ようお越しくださいました。
私んちへは、どうぞお気遣いなく。
ほっといて貰って構いません(笑)
姫様のサイトが大好きで勝手に読み逃げさせてもらってるだけですから。
うちね、京都と言ってもひと山超えた東端で、ほとんどお隣、湖国の住人です。
ゆり姫様のとこが近いかも知れません。
なので、この山は比叡山でも鞍馬山でもありません。 名前・・・知りません。。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
好意的解釈
いかがなものか?
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
路線バスに乗って神社仏閣めぐりした~い。
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
もにもに/
幸村を討て
楽母/
幸村を討て
おちゃこ/
幸村を討て
楽母/
幸村を討て
どっぐべあ/
幸村を討て
楽母/
蕪のお漬物
たいぴろ/
蕪のお漬物
keiko(けいこ)/
蕪のお漬物
楽母/
勧誘電話
のびた/
勧誘電話
ブックマーク
goo
最初はgoo
早乙女太一オフィシャルサイト
FOR WOMAN'S HAPPY LIFE
縁さんのブログ
ずぼら主婦のおしゃべり日記
優しくてあたたか~い主婦友エーさんのおうち
居候犬 チャロとマロンとラン
可愛いワンコがおちゃこさんの日常を暴露??
もののはじめblog
笑撃画像、ツボ・ツボ・ツボ! 不思議world iinaさんのおうち
そうだ 京都 行こう
京都の事がよぅ分かりますぇ
Leaf
京都・滋賀の情報サイト
よもやま話
お花大好き、花②さんのブログです
ミツカン酢のサイト
酢っぱ系の私にはお助けレシピあり
バルちぁんの徘徊 (М78星雲)
根は真面目。 博学とみたり。 バルちゃんさんのお家です
リビング京都
地元ミニコミ紙。
セカンド ライフ
オールドパーさんのおうち。 京都人ブロガーと繋がりました。
台湾台南Yellowの幸せ
Yellowちゃんのアメブロでのお部屋。
つぶやき『Cauliflower』
mukuさんのブログ
インスタ Ju-ken
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
ポチっとしてね
最新記事
幸村を討て
蕪のお漬物
勧誘電話
異変?
あて逃げ
出町柳でランチ
お尻が過保護
無駄な抵抗
ガトーショコラ
続 70の壁
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3268)
日記
(1634)
ジム
(226)
好きなもの
(1623)
嫌いなもの
(761)
GACKT & Ju-ken
(289)
若旦さん
(44)
本
(782)
映画
(360)
ぐるめ
(1268)
動物園
(44)
ライブ
(163)
さくら
(205)
おでかけ
(803)
早乙女太一
(83)
ご朱印
(313)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
飾りつけ終わって、このあと3時からちび達集めてゲーム大会!…疲れそう…。
お昼前に通りかかったら、ビンゴゲームのようなものをしてました。
和歌山カレー事件以前は、お昼も作ってたんだけど、あれ以来、お昼は子供たちも解散(笑) 張り切りすぎないようにね。
息子の小さいうちはまだ子供も多くて、ちゃんと2日間してて、夜中に雨でも降ろうものなら提灯の片づけなんかでばたばたしたものだけど。
少子化と、夏休み最後の土・日くらいは家族でのんびりと過ごしたい、なんて意見で実は2年前には存亡の危機にも陥ったの。 それをね、町内の奇特な人たちがね、子供の為の伝統を守らねばならないって頑張ってくれたの。
今は一日だけの開催。本当にお世話役の方には頭が下がります。
あ、自信ないけど。
子供を守るといわれているお地蔵様に
いつも見守ってくれてありがとう、という気持ちと、これからも宜しく、という思いがあるんだろうね。
8月23~24日にね、お地蔵様を囲んで、子供たちを遊ばせつつ、感謝の気持ちなんかも育てる行事なのかな。 ゲームしたり、夜には盆踊りもしたりと、子供たちの夏の思い出の1ページになる行事です。
地元でもあったわ。
チョコバナナ目当てでフラフラしてた。
あぁ、従兄弟んちのご馳走を食べれなかった~残念です(T-T)
母の病院に行ったり色々忙しくて、予告があったかどうか知らなくて・・・
時々見てる「堂本兄弟」・・今日はLIVEだけど0時スタートと遅いので寝ようかと迷いつつ、眠た目で見てたら・・
え~っとビックリしました(驚)
ガクちゃんがゲスト出演で歌いました♪
ゲストは他にもDAIGOクンとか、西川君とか。
起きてて良かったと儲けた気分でした\(~o~)/