エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

2008-03-15 00:04:07 | Weblog
今更ながらに、自分の事、ほんまに『あほ』やな~と感じた事がありまして。

あのね、『命』の定義づけできます? 或いは、説明でもいいんだけど。
あまりにも漠然としすぎて、私にはうまい説明ができなかったんですけど、昨日、夕刊を読んでいましたら、聖路加病院の、あの日野原先生のインタビュー記事が載ってましてね・・・先週も読んだんですけど・・・先生の健康法とかを・・・そこに書かれてありました。

『命』とは、みんなの持っている時間だと。

こういうのを読むと、楽母、目から鱗。
そうですよ。時間なんだわ、命って。
あとどれだけ生きられる? 余命どれだけ・・・平均寿命うんぬん・・・山盛りそういう言葉を見聞きし、使いもしているというのに、命が(みんなの持っている)時間だと、やっと気がつきミになった楽母、かなりあほ、です。

ずい分以前に読んだのでものすごくいい加減な情報を書いてしまえば・・・最近、時のたつのがすごく速くなってると思うじゃない? それは残り時間に対応する時間の感覚のせいだ、みたいな事が書かれてあったのを思い出したの。例えば寿命を80年として1歳の赤ちゃんは1/80で、まだ79年も残っているから1年がとてつもなく長く感じ、20歳なら1/4を消化したので1年が3/4の長さ、つまり9ヶ月くらいの感覚になって40歳で半年、われわれ50歳?ともなると5/8消化で、1年は4ヶ月半くらいの感覚に思える、ってもの。

なんだか書こうとしている事と意味が違ってきちゃったかも知れないんだけど、時のたつのが速いと感じる訳ってこれで分かってもらえる?

こういう観念的、感覚的な時間の速さは、勿論、本来の意味での正確な時、とは別物だけど、命が時間だ、と考えるなら私のこれからの命は本当に感覚的に短いんだろうなって思うの。20代~30になるまでの10年と、30~40になるまでの10年、それ以降の10年って、ほんとにどんどん早くなったように感じたしね。

まぁ、いきなりぽっくりと逝かなければ、最晩年は寝込んだりなんかして、動けない場面も充分あり得るんだし、そうなるとほんとにどれだけまともな時間があるかな?なんて思ったりするの。 それ思うと、ますます今をどれだけ充実して過ごせるかが課題よね~なんてさ、夕刊紙面を眺めながら、ちょっと気持ちを入れ替えたりなんかして(笑) 私、やっぱり楽しかったわ、ってそう思って時間のとまる日を迎えたいなんて思うのであります~♪


コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だだ漏れ | トップ | 融神社(源氏物語千年紀に寄... »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (岳遊)
2008-03-15 05:50:55
昨夜親戚の方のお通夜で、亡くなった75歳のご本人が末期癌を告げられて、それでも生きたいと願ったということを聞かされました。 
以前僕の叔父が50歳で、やはり末期癌でなくなる前に姉である僕の母に、自分はもう永くはなく覚悟は出来ていると打ち明けたそうです。
命の捉え方は当然の如く、人それぞれなんですね。人が死ぬ度に命の重さを感じますね。
返信する
おはようさんどす (楽母)
2008-03-15 06:26:05
今日、DANの元同僚も・・・末期癌との闘いの末に・・・告別式を迎えます。 おかしいと思って病院に行った時には既に手遅れ、余命3ヶ月という診断で、ほぼその通りに亡くなりました。同じように癌で、67歳になったばかりで亡くなった父は、「なにも心配することも思い遺すこともない、もしウチに何か悪いものが憑いているとしたら、父さんがみんな持って逝く」といって亡くなりました。亡くなるまでの父の最期の数ヶ月間はほんとに・・・娘が言うのもなんですが、素晴らしく出来た、まさに仏のような時間でしたよ。 岳遊様のご親せき、DANの同僚ともに合掌です。
返信する
おはようございます(*^.^*) (ポンチ姫)
2008-03-15 07:48:25
今日も一日を無事迎えれることに感謝♪♪
返信する
観念的 (ketty)
2008-03-15 08:49:07
人生80年として、2/8消化、5/8消化って、今更ながら
頭をガ~~ンです。一年を4ヶ月余りの感覚って、すごく納得。
この頃、とみに一週間の過ぎるのが早く感じます。
ジムのメニューが曜日によって違うけど、早い早い!
別に長生きはしたくないけど、ガンの痛みは怖いです。
延命治療は不要って、ちゃんと書いておく必要あるねぇ。
子供の立場から、延命不要って、絶対に言えないと思うし。

返信する
おはよ~ございます♪ (エー)
2008-03-15 08:59:10
今朝は、とっても良いお天気になりました♪
ちょっと肌寒いだけで、暖房を入れなくても過ごせるようになりました。
今日は、午後からTVの搬入日♪

一年が、あっという間に過ぎて行くって肌で感じていても、実際に、こういう風に数字で表わすと「納得!!」。。。
確かに・・・。
残り3/8、そういう風に考えたら、今を大切にしなきゃ・・・。
そんな風に思えました。
返信する
おっはどす♪ (おちゃこ)
2008-03-15 10:02:34
日野原先生の健康法ってなんかの本で読んだ時
命についても書いてはったな~!
内容忘れてたけど・・・楽母はんので思い出したわ♪

うちは身体が動けへんようになったらPC三昧かな?
ウチとパラパパの老後はパラ娘が見るらしい・・・
ウチもしかして虐待されるかも♪

kettyちゃんが言わはるように
どうしてほしいか頭しっかりしてるうちに書いとかんと・・・
看護する者が悩まんでもええように・・・!
返信する
拙い説明で・・・ (楽母)
2008-03-15 10:04:56
ごめんね。 わかってもらえました?
楽母、 昔っから本を読んで理解したり、新しい漢字を覚えたりするのがとても早かったそうです。
でも、それ以上に忘れるスピードもはやくて(笑)
なので、けっこう曖昧な知識でした。
頭の中に、目盛りを置いてその情景を思うと、ほんとに残り時間少ない~。 なので、悔いのないよう楽母、一生懸命遊びます!←遊びかっ。

延命不要は勿論です。私も文書にしときます。
返信する
フムフム (ポンチ姫)
2008-03-15 11:45:51
あーそうなんだ???なんか、わからんけど、昨日携帯が、鰻を姫達だけ食べたんが不満だったのか、真っ暗になって、うんともすんとも、直ってよかった。今一番ないとこまるのもしかしたら、携帯???姫運転しながら、ぶつぶつ……光ってるの君は、横で店行きなよと…帰ったら、携帯のご機嫌直りましたとさ
返信する
 (楽母)
2008-03-15 11:49:04
携帯も命拾いしたってわけ?
うちのもこないだ原因不明の急病。一晩寝たら
治ってたけどあせったわ~ん。
返信する
寿命 (ippu)
2008-03-15 18:23:20
以前ブログに同じようなことを書いた記憶がありますが、もう1度書きます。

人間いくら長生きしたところで精々100歳でしょう。元々この地球の歴史と比べたらほんの一瞬を過ごすだけだと思っています。
この世に“生”を受けて縁のできた多くの人々との別れには確かに未練が残ります。でもその別れは幾分遅いか早いだけの違いで、何れ誰にでも訪れることでしょう。
最近の私は、寿命の尽きることにあまり恐れを感じません。現在を楽しく過ごすことだけを考えています。
それより心配なのは、痴呆症になり長く生きることです。
返信する

コメントを投稿