
姫ちゃまに新米を送ってもらいました。
すぐに炊いて食べようと思ったら玄米だったので、コイン精米機まで行かねばなりません。
私の住むところはちょうどいい感じのトカイナカで(都会+田舎)区役所や総合病院や地下鉄駅までも10分もかからない便利なところなのに、地下鉄駅のある大通りの1本東側には田んぼや畑が残っていたりして、代々の農家さんが季節ごとにいろいろな野菜を作っている。
勿論、お米も。 それは多分、自分の所とちょっとした親戚筋が食べるぐらいの量なんだろうと思うけれど。
そんなところなので、畑のすぐ隣に大きなマンションが建っているのに、そのはずれにコイン精米所がある。
人生2度目(笑)
最初はどう操作するのかもわからなかったけれど、2度目はなんとなく覚えていた。
お米も、無洗米から7分搗きまで選べる。
私は標準というのを選んだけれど、このところずっと無洗米を食べていたので、精米されて出てきたお米は少しベージュっぽくて、米粒も大きかった。
昔の映画やドラマで一升瓶にお米を入れて上から棒でつついているシーンをよく見かける。
あれで、精米できるのかな。
5カップだけ玄米のまま取り分けておいた。
これは玄米炊きコースで炊いて冷凍するつもり。
わたしはご飯党だけど、何が何でも白米でなくても大丈夫。
玄米だって食べるし、押し麦やもち麦をいれたご飯も好き。 雑穀入りも大丈夫。
家人はやっぱり白米がいい、というから、せっかくの新米だし暫くはそのままの白米を食べよう。
すぐに炊いて食べようと思ったら玄米だったので、コイン精米機まで行かねばなりません。
私の住むところはちょうどいい感じのトカイナカで(都会+田舎)区役所や総合病院や地下鉄駅までも10分もかからない便利なところなのに、地下鉄駅のある大通りの1本東側には田んぼや畑が残っていたりして、代々の農家さんが季節ごとにいろいろな野菜を作っている。
勿論、お米も。 それは多分、自分の所とちょっとした親戚筋が食べるぐらいの量なんだろうと思うけれど。
そんなところなので、畑のすぐ隣に大きなマンションが建っているのに、そのはずれにコイン精米所がある。
人生2度目(笑)
最初はどう操作するのかもわからなかったけれど、2度目はなんとなく覚えていた。
お米も、無洗米から7分搗きまで選べる。
私は標準というのを選んだけれど、このところずっと無洗米を食べていたので、精米されて出てきたお米は少しベージュっぽくて、米粒も大きかった。
昔の映画やドラマで一升瓶にお米を入れて上から棒でつついているシーンをよく見かける。
あれで、精米できるのかな。
5カップだけ玄米のまま取り分けておいた。
これは玄米炊きコースで炊いて冷凍するつもり。
わたしはご飯党だけど、何が何でも白米でなくても大丈夫。
玄米だって食べるし、押し麦やもち麦をいれたご飯も好き。 雑穀入りも大丈夫。
家人はやっぱり白米がいい、というから、せっかくの新米だし暫くはそのままの白米を食べよう。
新米、美味しかったですね♪
普段おかわりしない人が、おかわりしたりするので、少し余裕をもって炊かなきゃなりません?!(笑)
ところがですねぇ。
新米を炊いた日のメニュー、カツ丼にしたりして(笑) 息子にさっそく、なんで新米やのにカツ丼なんや、と突っ込まれました(笑)
まぁ、絶対そういうことは言われると思ったんですけどね(笑) いっそ、ずっとカレーやハヤシや、オムライスにしてやろうかと
当然、コイン精米機も、生卵自動販売機もあります。(^-^)
京都だって、洛中外れたら田んぼや畑ばっか(笑)
お出汁の自販機はありますが、生卵の自販機はまだ見たことがありません。
名古屋は駅前うろちょろばっかりなので、高いビルも多くて都会だなーって思ってました(笑)