先日読んでいた雑誌に、認知症予防の生活習慣について書かれていたページがあった。
まず認知症予防だけでなく何にでも当てはまると思うのが、食事に気を付けるのと適度な運動。
歳をとってくると食が細くなる人が大半らしい。
私は油っこいものはダメになりつつあるけれど、食が細くなってきたなーというのはそんなに感じない。
でも、バランスがいいかどうか、と聞かれると自信はない。
脳のためには糖質も要るし、良質なたんぱく質も意識して摂らないと、カロリーは十分なのに栄養が足りないってなことが起こるらしい。
適度な運動というのはクリアできていると思う。
週2のジムとウォーキング。 多分、大丈夫。
あと、脳の為に良いのが、なんでもいいから『はまるもの』を持つことなんだって。
自分が楽しめる趣味をもつことがイキイキ活性化(心身ともに)に欠かせないとか。
これを読んで、あたし、ご朱印収集にはまってて良かったーって(笑)
多分、はまらなかったらめんどくさがり星人だから(笑) あんまり外にも出ないで引きこもってたと思うのよね。
身体動かすのは好きじゃないし、どこかに出ようと思っても方向ド音痴だから怖気づいてしまうしさ。
ところがうまくはまったものだから、なんとかして自力でいろんな寺社に行ってみたくなるし、そのためには必死になってアクセスも調べるようにもなったし。
通常ご朱印だけでなく特別御朱印や限定モノがあるかもしれないからって、寺社のHPやtwitterも見るようになったしね。
ひとつ何かを始めると、それに付随した物事が欠かせなくなって次々世界が広がっていく感じ。
勿論、最低限の家事はおさえなきゃならないから、そう思うと何時に家を出て、ああして・・・こうして・・・という具合に時間の区切り方も上手になってくる。
だーらだらするのが減ってくる。
ただし、良い事ばかりじゃなくてやたら一人で出たがるものだから、ますます友達が減る(笑)
誰かと示し合わせて行動するというのが鬱陶しくなって、気ままに自分時間で動ける気楽さにどっぷり(笑)
ま、それでも楽しいから仕方ない。 母の晩年を思い出すにつけ、やっぱり引きこもってちゃだめだと痛感。
まず認知症予防だけでなく何にでも当てはまると思うのが、食事に気を付けるのと適度な運動。
歳をとってくると食が細くなる人が大半らしい。
私は油っこいものはダメになりつつあるけれど、食が細くなってきたなーというのはそんなに感じない。
でも、バランスがいいかどうか、と聞かれると自信はない。
脳のためには糖質も要るし、良質なたんぱく質も意識して摂らないと、カロリーは十分なのに栄養が足りないってなことが起こるらしい。
適度な運動というのはクリアできていると思う。
週2のジムとウォーキング。 多分、大丈夫。
あと、脳の為に良いのが、なんでもいいから『はまるもの』を持つことなんだって。
自分が楽しめる趣味をもつことがイキイキ活性化(心身ともに)に欠かせないとか。
これを読んで、あたし、ご朱印収集にはまってて良かったーって(笑)
多分、はまらなかったらめんどくさがり星人だから(笑) あんまり外にも出ないで引きこもってたと思うのよね。
身体動かすのは好きじゃないし、どこかに出ようと思っても方向ド音痴だから怖気づいてしまうしさ。
ところがうまくはまったものだから、なんとかして自力でいろんな寺社に行ってみたくなるし、そのためには必死になってアクセスも調べるようにもなったし。
通常ご朱印だけでなく特別御朱印や限定モノがあるかもしれないからって、寺社のHPやtwitterも見るようになったしね。
ひとつ何かを始めると、それに付随した物事が欠かせなくなって次々世界が広がっていく感じ。
勿論、最低限の家事はおさえなきゃならないから、そう思うと何時に家を出て、ああして・・・こうして・・・という具合に時間の区切り方も上手になってくる。
だーらだらするのが減ってくる。
ただし、良い事ばかりじゃなくてやたら一人で出たがるものだから、ますます友達が減る(笑)
誰かと示し合わせて行動するというのが鬱陶しくなって、気ままに自分時間で動ける気楽さにどっぷり(笑)
ま、それでも楽しいから仕方ない。 母の晩年を思い出すにつけ、やっぱり引きこもってちゃだめだと痛感。
体力低下に引き篭もり生活
かなりヤバイ生活(T ^ T)
認知症に近づいている???
毎日、クマさんを見ていて「こうはなりたく無い!!」と思っていますよー
が、今は大人しくしてます
来週には抜糸もするし、運動もOKになる\(^-^)/
あなたは大丈夫。 クマさんを身近で見ているから。
クマさんとま逆な生活をしていれば認知症にはなりません(笑) それより今は足を完治させることを優先させて無理はしないでくださいね。 早く治りますように。
最低限の家事、耳が痛い話ですが(笑)
ゆっきーさんもウォーキングを続けているし、はまるものもありますよね。 陶芸だって凄腕だし。
わたしの家事の最低限のハードルは低いですよー(笑) 3センチ高さのハードルです
うふふ。 縁さんもひとり旅が好きですもんね。私と違うのは海外でもひとり(笑) すごいです。 尊敬します。 友達何人かで行動しようとすると、日にちや時間の調整がめんどくさいことになります。 やれ病院だ、やれ孫守りだ、って具合に。 それを待ってられない我儘ばーさんです(笑)