
昨日、神戸国際会館でさだまさしのコンサートのある日でした。
大阪フェスティバルのチケットが取れずにいたら、自分は行かないのに神戸のチケットが取れたよーと知人。
正直、ちょっとのことで神戸は遠いので(笑) どうしようかなと思ったけれど、せっかく私の為に良かれと思って取ってくれたようなのでチケットを譲ってもらっていました。
少し早い目に神戸入りして、ついでだから三ノ宮の生田神社にお参りしてご朱印を貰って、さん地下かさんプラザでご飯を食べて会場入りする計画を立てていました。
ところが、温帯低気圧に変わった台風で当日は激しい雷雨があるかもしれない、という天気予報。
それだけでもくじけるのには十分だったのに、そのうえ、朝8時前の大地震。
阪神大震災以来の激しい揺れでびっくりしました。
家人も出勤していて家にいるのはひとりだし、めっちゃ怖かった。
あちこちからラインやメール、電話があって、怖かったよー、なんて。
公共放送をつけたら交通機関がほぼ全滅。
でも、お昼ぐらいにはなんとかなるかなーと思っていたら、どんどん被害が分かってきてJR在来線は動きそうもない。
神戸に行ける阪急もストップしている。
こんな状況で神戸に行けるのか?
いや、それよりなにより、コンサートは行えるのか??
それがまぁ、まどろっこしいことに、さだまさしのサイトには何のお知らせもなく、国際会館のHPで確認する。
それも、最終判断が15時だという。
15時判断で、仮にJRや阪急の運転再開があったとしても混みあうだろうし、遅いなーと思っていたら2時にはHPに延期のお知らせが載ってました。
昨日はまさか、こんなことになるとは思ってなかったからライブに行くから晩ごはんないしねー、なんて言ってたけれど、ないとなれば飯使いにならねばならぬ。
というんで3時前からスーパーに行ってばたばたと食材調達。
どうか、被害が拡大しませんように。 と願いつつ。
小田和正さんも堂本剛さんも中止となったとニュースで出ていました。次回は来年?かな。
まずは、日常の生活が落ち着くと良いなと思います。と書いていたらまた地震…
茶々丸さんや、京都のスキマスイッチも延期になりましたね。 昨日、ライブの実施判断とともに、交通機関の動きが気になっていて一日中、テレビがついてましたわ(笑) さださんは8月に延期になりました。
昨夜も夜中に何度か揺れたし、ついさっきも。そのたびビビってます。
JR京都線や神戸線は、今の時点でまだ運休みたいですね。
神戸国際会館・・・以前ご一緒する時、台風の影響で地元私鉄が運休し、慌ててJR利用したのを思い出しました。
夜中から今朝まで数回、身体に感じる地震があって怯えますよね。 こくさいホール、GACKTの時でしたね(笑) あの日もお天気悪くてドキドキしたものでした。わたし、まだあの日に買ったチョコレートが冷蔵庫に入っているんですが
天災だけはどうしようもないですね。
それにしても昨日の交通網は酷かった。
(株)まさし企画の さだ企画制作
どんだけ自分すきやね~~ん(笑)
ゆっきーさんも災難でしたね。 なんかね、昨日は延期の発表が他のアーティストさんより遅くて。 まぁ、やります!と言われても神戸には行けなかったわけですが。 JRはダメでも私鉄の復旧って早かったり、もともと平気だったりするのに、昨日は京都の地下鉄もダメでしたしね。
ちょっと時間かかりすぎだと思いました。
昨日、近鉄だけはいち早く動いてたけどね。
余震も、そんなに大きいのは今のところ来てないけれど、熊本の例もあるから油断大敵ざんす。
鉄道系がズタズタな時は籠城を決め込む(笑)