エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

れもんちゃん

2014-05-27 16:58:26 | 好きなもの
雨あがり  檸檬のベィビー  1センチ(笑)

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒼の乱 | トップ | プレゼント »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄っ! (olive)
2014-05-27 18:50:52
趣味と実益を兼ねた美味しい園芸、第1弾でしょうか、
収穫までの観察日記、お願いしま~す。
返信する
こんばんは (楽母)
2014-05-27 21:05:08
oliveさん
なんせ鉢植え檸檬だから(笑)
今年もたくさん実がついているんだけれど摘果しないと
ダメでしょうね。
国産無農薬檸檬、さて、いくつ実りますやら。
返信する
こんばんは (ゆっき~)
2014-05-27 21:49:59
ちょっと色っぽい形に見えてしまいます早く大きくなりますように
返信する
こんばんは (音弧)
2014-05-27 21:54:53
育ったら・・・送ってくださいませ♪

皮ごとはちみつ漬けにしたーい!!
返信する
おはようございます (楽母)
2014-05-28 07:58:14
ゆっき~さん
真ん中にめしべがにゅーっとついていて、それがやっと取れて檸檬っぽくなりました。
受粉しなかったものは白いガクのところから花ごとぽろっと落ちます。
多分、あきにはそこそこの大きさになっているはず。

音弧さん
去年はひとつも実らなかったんです。
一昨年、鉢植えなのにたくさん実を残してしまったので
木が疲れたんだと思います。
一昨年の実は、ご近所さんにもひとつずつですが分けました。 大きな顔して『国産無農薬檸檬だぞ~』って(笑)  音弧さんところに送れるほど実ったらいいんですけど
返信する
こんばんは。 (エー)
2014-05-28 19:54:18
無農薬の国産レモンって、すごいですよね?!
羨ましい限りです。
わが家は、もっぱら国産レモン果汁100%を利用しています。
返信する
こんばんは (楽母)
2014-05-28 20:57:45
エーさん
形は不ぞろいだし小ぶりだけれど、安心というのがいいでしょ。 一昨年に配った御近所さんたちも、レモンティーにしても安心だし・・・なんて言ってました。
意外と実には虫がつかないのよね、酸っぱいから?
返信する

コメントを投稿