
キッチン側からリビング・・・というほどのものでもなく、まぁ、居間なんだけど(それ以上奥には洗面所とお風呂しかないww)
そこに、敷物をしいています。
季節ごとにふかふかの暖かいものだったり、白っぽいカーペットだったり、夏場には洋風なイ草ラグだったり。
で、衣替えの季節、そのイ草の敷物を取っ払って、掃除機かけてウエットタイプのクイックルワイパーで床を拭いて、、、床に何にもないと、動線が区切られないというか、、、なんだかがら~んと広々見えてこのまま暫くなにも敷かないでおきたいと思うほど。
実際にはごろごろするのに、敷物がないとあちこち痛かったりするわけで(笑)横になるのを前提に、絶対に敷き物は必要なんだけど。
ソファーは狭くなるからイヤなの。
半間ほどの押し入れに吊るされたカレンダーと、ピアノの上のごっちゃごちゃがなければな~(笑)
生活感ゼロの空間が欲しいよ。
そこに、敷物をしいています。
季節ごとにふかふかの暖かいものだったり、白っぽいカーペットだったり、夏場には洋風なイ草ラグだったり。
で、衣替えの季節、そのイ草の敷物を取っ払って、掃除機かけてウエットタイプのクイックルワイパーで床を拭いて、、、床に何にもないと、動線が区切られないというか、、、なんだかがら~んと広々見えてこのまま暫くなにも敷かないでおきたいと思うほど。
実際にはごろごろするのに、敷物がないとあちこち痛かったりするわけで(笑)横になるのを前提に、絶対に敷き物は必要なんだけど。
ソファーは狭くなるからイヤなの。
半間ほどの押し入れに吊るされたカレンダーと、ピアノの上のごっちゃごちゃがなければな~(笑)
生活感ゼロの空間が欲しいよ。
こっちからキッチン方面見たらごっちゃごちゃで生活感ありあり。
私の元妻は、美人なだけで、生活上の工夫が全くなかったので別れました。(^○^)
また、こぼれてはいないようです。。。
引越しの荷物を送り出した後のわが家、広々としていて気持ちが良かったぁ~♪
生活をしていくうちに、少しずつ荷物が増えていったんですよねぇ~~?!
美人な上に、片付け上手で四季折々の
インテリアにも工夫をしている楽母さんは、やっぱり主婦の鑑ですね♪
寅さんの部屋も一応新しいんですが、フローリングの色が暗めでなんか新しい感じのしない部屋です。
ぶくろさんはお目が高いよね。
ちゃんと美人の集まるところには寄ってくる(爆)
私は季節や、節句ごとにちょっとずつ飾り物を替えたり、クロスをとっかえひっかえするの大好きです。
ただね、センスにはいまいち自信がないので落第かもしれない。
うちもリフォーム直後で、まだ荷物があんまり入ってなかった時、わぁ広いんだーって錯覚したほど(苦笑)
キッチンからこのリビングの端までなんにもなかったから小学校の時みたいに、お尻を持ち上げて?雑巾がけしました。
ねぇねぇ?? 私って美人ってことになってるわけ?(爆)
築30年以上のボロ家だよ(笑)
リフォームしたから、下だけは一見綺麗に見えてる。
おばちゃんの厚化粧みたいなもんかな~
リフォームの時にこだわったのは、部屋が明るく見えること。 なので、クロスも白にしたし、床はサンプルの中でも明るめにして、扉なんかの建具も色を合わせてもらいました。
寝室にはテレビとド真ん中にごっついセミダブルの寝具のみ…
壁も天井も真っ白でシミもない???
あんまりにも寂しいので浴室のボディソープは赤や緑のビビッドな容器にしたでありんす
な~んて言ってる間にゴチャゴチャになるのかな~!
さて、行って来ま~す