
ジムに行く寸前だったので、保冷の状態だけ確かめて放置(笑)
帰ってきてから、ホタテのヒモを漬け込む調味液を作って(酒や味醂のアルコール分飛ばさなきゃならないので)沸騰して火を止めたら水着の洗濯。
20分コース(笑)
その間に、ホタテの身を殻から外す作業。
口開けてるから死んでると思っていていたらナイフを挿した途端に殻が閉じてナイフは動かないわ、指先挟まれそうだわ、というのを経験してるので軍手は必需品。
とりあえず身と殻を別々にして、殻は数枚分重ねてから新聞紙にくるんでゴミ袋行き。

20分でここまでできるようになった

あとは水着を干してから、貝柱とヒモの部分を分けて粗塩でもみ洗いしておしまい。
息子は生で食べたがり、夫はバター焼きを所望する。
めんどくさい。
こんなに活きの良いのは、やっぱり刺身が一番!!
貝ごと焼くのも外せないし・・・。(笑)
いずれにしても、羨ましい限りです。
楽母さん、めっちゃ手際が良いですよね?!
わたし、今日は20分でここまでできたのに自分でも驚きました(笑) 最初、活きたのが届いた時、めっちゃ時間かかったし、貝殻の縁で手に傷も作ったし。
やればできる子です、多分
家人のリスエスト通り、お刺身とバター焼きで食べつくしました。