エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

東寺のライトアップ

2016-12-02 07:59:43 | おでかけ
今月4日までの期間限定で東寺がライトアップされています。 駆け込みで行ってきました。
ポスター?もそうだったんだけど、五重塔が肉眼ではそれほどでもないのに、写真に撮ると金色に見えます。
投光器? を見たら金色と白い光が出るような工夫がしてありました。

足元のスポットライト(フットライトかw)もめっちゃ明るかったです。
昼間は濁っている池も、こうしてライトアップされると鏡池になって綺麗でした。
昨夜は冷え込むこともなく割と暖かかったのでゆっくり見ることができました。




















コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日の菜漬け | トップ | 真如堂のご朱印 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すご〜い (空猫)
2016-12-02 13:58:25
神秘的で綺麗ですね
冬の京都も良いなぁ♫

今年は京都旅行は計画倒れしちゃったからなぁ(>_<)
何とか来年には行きたいわp(^_^)q
返信する
こんにちは (楽母)
2016-12-02 14:44:01
空猫さん
桜の時期と紅葉の時期はもちろん綺麗でいいんだけど、ほんとにいいのは冬の京都かな、なんて思うことがあります。 人も少なくてね。
でも、底冷えはするしお寺だと足が冷たくなるので、分厚いソックスが必需品ですよ(笑)
東寺のライトアップは思っていた以上に素敵でした。
返信する
わーお (ポンチ姫)
2016-12-02 22:21:11
すごいですね、行かずして楽しませていただきありがとうございます😊
返信する
おはようございます (楽母)
2016-12-03 07:48:53
ポンチちゃん
この4日までで、京都の寺社のライトアップもほぼおしまいになるようです。
東寺のライトアップは今年初めてでしたが、思った以上に良かったですよん。
返信する

コメントを投稿