エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

テレビ離れ。

2015-02-18 08:00:33 | 日記
時々、我が家にはテレビがないと思われているんじゃないか?と思う事がある(笑)

息子が小さい時、ゲーム機を長い間買わずにいたら、例によって『み~んな持ってる!』という抗議をされて、そのうち『学校で友達と話が合わない』みたいな事を言われて、さすがにイジメの対象にでもなったら、、、と思って買い与えたことがある。

今の私がそんな感じかもしれない。
テレビの話をされてもふぅん。。。。って感じになる。
全然、ついていけない。

今期はマッサンもあんまり見てなくて、連ドラの話をされると、ごめ~ん、見逃してる。って事になる。
夜のドラマも全く見てなくて、なにがなにやらさっぱり。

多分、私はどんくさいのだ。

朝でも、起きて家人の朝ご飯を用意して、洗濯機を回しつつゴミを出しに行ったり掃除機かけたり、、、なんかしているとテレビどころじゃないし、お昼は家でご飯を食べることがあったら、その時だけついている。
朝、一応、マッサンを見るつもりでBSに合わせているからお昼もテレビがつけばBSの番組で、世界の猫歩きとか超古い映画とか、それを15分ほど。

ちゃりんこの番組や、今、グレートトラバースとかなんとか、歩いて山登りしている人の番組があるけれど、実際のところなん曜日の何時から、というのを知らなくて、たまたまつけた時に放送されたら見る、という状態だから、日本を網羅していても私の中ではめっちゃ飛び飛びになっていたりする。

若い時は3時前後のワイドショー的な番組をよく見ていて、いっぱし芸能通だった(笑)
いまや、全然分からない。
お昼御飯のお供に15分ほど見たらその後、夕方6時前までテレビはつかない。
夕方のニュースを見ながら、またもや一人でご飯を食べて、その後すぐに片づけるから、次にテレビを見ると、天気予報のコーナーだったりする(笑)

天気予報が終わってテレビを切ると、次は家人が帰ってきてバラエティーのようなものを見ながら彼らの食事。
私はキッチンに居るので、音は聞こえても映像は見えない。

8時からウォーキングしたり、雨だと新聞の書き写しとかで、見てないし、ウォーキング後はお風呂に入ったり本読んだりしてるとテレビを見ている暇がない(笑)

ようやくゆっくり座ってテレビが見られるぞ、という頃にはぼちぼちと飲みだすので(笑) 半分酔っ払った頭にテレビの内容は素通りするばかり。

いまや完全に、私の中ではテレビのランクが下がっていて、テレビを見るなら本を読んだりネットサーフィンの方が面白くなっていたりする。




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無駄足 | トップ | 溜まるのは堪らない。 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ketty)
2015-02-18 09:30:42
連ドラは、1回目視聴、以後続けるかどうか決まるので、やっぱり「掴み」は大事ですね。
楽母さんに比べたら、私はドラマ好きかも?
今期は、流星ワ〇ン、ゴースト〇〇ター、剛君のドラマの3本見てます。 
NHKのプロフェッショナルやサラメシもお気に入り。
2階にもテレビありますが、夫が寝室に上がった後、一人ゆっくりリビングのテレビを見るのが好き。

ワイドショーやバラエティーはほとんど見ないので、
テレビっ子(テレビおばさん)と違うかな?
喧しいのは嫌いです。
返信する
ふん (ポンチ姫)
2015-02-18 11:10:38
姫の子守りは、テレビでした(; ̄ェ ̄)城下で、二番目くらいに、テレビありましたよ、今は、ビデオで、時間空いた時に、コマーシャル飛ばしで、見てます。海外視察中のを、消化中です
返信する
こんにちは (楽母)
2015-02-18 13:39:45
kettyさん
多分、悪循環に陥ってるのだと思います。
テレビを見ないから、今季のドラマも何があるか分からない。 なので見逃す。 みたいな(苦笑)
もともと前からもそんなに夢中になって見るわけでもなかったんですが、さらにそれに磨きがかかった(笑)って感じです。 サラメシとかプロフェッショナル、そういうのも好きですが、いつやってるのか分からないんですよ。
たまたま点けた時にやってたら見る、という消極派
昨日のテレビでこんなのやってた、とかテレビで見たけどさぁ・・・っていう話になると全然乗れないです。

ポンチちゃん
多分、テレビがそんなに好きなんじゃないと思う。
子供のころからもそんなに見てないしね。 てか、われわれの子供時分、子供向けのものも少なくなかった?? 決定的になったのは大学時代。 あの頃は(笑) テレビなかったし、新聞も読んでなかったから当時、何が流行ってたとか、世間的に一大事があったのか、さっぱり分からない暗黒時代なのだ。
お勤めしてた時もテレビ見ることもなかったし、子供が生まれてからは暇もなかった。
今は暇があるけど見たいという気持ちがないの。
返信する
こんにちは (ゆっきー)
2015-02-18 15:30:31
我が家もテレビ視聴に関しては同じような感じです。ただ、毎朝、新聞のテレビ番組欄をチェックすることは忘れませんその時に見たいと思う番組があれば録画予約します。リアルタイムで見ることはほぼありません。
返信する
早速、お立ち寄り戴き、ご縁を有り難うです。 (武人)
2015-02-18 16:33:02
楽母さん、こんにちわ
今日も天気がもう一つの関西ですが…今晩あたりから山手では雪になるかも・・・の予報ですね
昨日、貴女のブログにご縁を戴いて、早速、貴女のご訪問とコメントを戴いて喜んでいますよ。
ご訪問戴いた、あのような私のブログの雰囲気ですが、これからもよろしくお願いします。
今日は平日の公休日で家からお邪魔しています
・・・そうですか、専業主婦はテレビを見る時間がたっぷりあるんじゃない…
の感覚でしたが、楽母さんはあまりテレビの前に座る時間帯はないようですね
それだけなんだかんだと・・・有意義に忙しい毎日をお過ごしなのかな
たとえば、ブログの記事の更新や、コメントの対応とか・・・
ふつうの主婦よりは、ブログだけでも時間を使うよね
私は、大体、一週間に一度ぐらいの記事の更新のペースですので、間が空くと思いますが、何度でも再コメントでも構いませんのでご投稿下さいね。
コメントへのお礼のご返事ば頑張って書き込みますからね。
これから、よろしくお付き合いの程、お願いいたします。
返信する
こんばんは (楽母)
2015-02-18 21:08:27
ゆっきーさん
ゆっきーさんと私の違いはそこですね。 私はラ・テ欄見なくなりました。 いや、新聞そのものもあまり目を通さないから、どんどんアホ化進行中(笑)
番組チェックしないから、見れば良かったというようなものすら見逃すという。。。

武人さん
専業主婦ってね、確かに時間はたっぷりありますよ。
でもね、こま切れなんですよ。
買い物行ったり、洗濯もの取りこんでたたんだり、アイロンかけたり、今日は雨だから○○しましょ、晴れてるから××しましょ、もう晩ごはんの支度しなくちゃ、って具合だから、実際のところぼ~っとテレビ見てる時間なんて日中にはありません。
ブログに取られる時間、フィットネスに取られる時間、新聞書き写しの時間。。。
それとも私がかなり要領悪いとか?(笑)

うちは、毎日更新してますが、記事に関係なくなんでも、何度でも書き込みしてください、っていうスタンスです。 武人さんもどうぞ、お気軽に。
京都、大阪、滋賀、って具合に近隣の方も多いです。
きっとみんなと和気藹藹で、お喋りできると思いますよ。 
返信する
おはようございます ()
2015-02-19 06:47:05
テレビっ子?の縁、です。
朝起きてから仕事いくまでの約2時間は時計代わり
帰宅後の短い時間で録画していた幾つかを観る、というのが最近の日課
夫は帰宅したらかならずニュース?!と言います。
だいたい飲み始めてるから観てるのか聞いているのかついているだけなのか、ですけど。
リアルタイムで観るのは朝だけだな~
休日は音として流してる…
返信する
おはようございます (楽母)
2015-02-19 07:44:10
縁さん
うちもまぁ、朝は家人らの時計代わりかな(笑)
私は近視で見えない、ってのもあるし、だいたい朝は・・・ことに今日みたいにジムのある日なんか思いっきりバタバタしていて、余裕がありません。
一応、WOWOWの番組あたりは録画することが多いのに、再生しないままどんどん溜まっていってます。
飲みながらだと私、しょーもない突っ込み入れたりしてうるさいらしいですよ(笑)
返信する

コメントを投稿