
どこぞのご亭主が鉢をひっくり返して折れてしまったアロマティカスを、執念で(笑)再生させる。
メネデールを薄めた水に挿しておいて、発根が確認されたものを植え付けてみた。
今のところしんなりすることもなく、元気にしている。
問題は冬場の管理。
頑張って、と。
それから それから、 今年初めて実ったパッションフルーツ。
メネデールを薄めた水に挿しておいて、発根が確認されたものを植え付けてみた。
今のところしんなりすることもなく、元気にしている。
問題は冬場の管理。
頑張って、と。
それから それから、 今年初めて実ったパッションフルーツ。

授粉後みるみる大きくなったと思ったら、ずっとそのまんまなんですけど??
本によると授粉後50日ほどで、熟して自然落果する、とあるのに、50日以上経ってるけれど、色だって変わらないしどうひいき目にみても熟してる気配ないし。
寒くなってきたからこれからどんどん熟す、とも思えないしなぁ

アボカドも青いのは食べられないし、同じ感じなのかも。
やっぱり? これは観葉植物として眺めている以外ないんですね
ま、花が咲いて実を結ぶところまで見られたからこれはこれで良しとします。 そろそろ、小さく切り詰めた方を家の中に入れてやった方がよさそうな冷え込みになってきました。