
来年のGACKTの『眠狂四郎』の舞台予約。
なんだかんだと文句を言いつつ、エントリーを終えました。
いやはや、もし名古屋にしようと思ったら、まだ1年以上も先ですぜ、だんな!って感じ(笑)
共演者も何も分からないうちから・・・初舞台の人にしてはかなりお値段高め設定と言うのに・・・エントリーしてしまうなんて、私もいつの間にか太っ腹になってしまったようです。
まぁ、勿論、エントリーしたからって当選するわけじゃなし、一応、ものは試しとばかりにあちこちたくさん希望を出してしまったわけですが。
全部当たったら・・・あはは・・・捕らぬ狸の皮算用ですが・・・一体、いくらの出費になるのでしょうか。
実は、この為に、e+も、会員登録しました。
今まで、舞台関係はdenbooさんのお世話になっていたのと、自分で興味のあるものは、ロッピーから、買っていました。sold outなら諦める、っていうそんなに必死でもなかったですしね。 でも、会員になっちゃったら、何故か外れるのは許さないわ~みたいな思いがするのはどうしてでしょう(笑)
ついでに、この間観て、ああ、彼の本舞台を観たい!と思わせた早乙女太一君のチケットもゲット(笑)
私が観たい~なんて言ってたら、ちゃんとdenbooさんが一般売り出しの情報をくれて、、、こういうフットワークの良いところ、大好きです。
まぁ、いまからチケットを用意して、来年2月、っていう舞台ならまだなんとなく(それでも鬼の笑いそうな来年の事ですが)予定も立てられそうだけど、どうなんでしょうね。 大阪で9月末から10月にかけて・・・名古屋ともなれば来年12月という公演日程でもあるわけで。 明日の事すらおぼつかない(苦笑)私には、エントリーはしたものの、当たってほしいとは思うものの、全然、現実感がない、というのも本当で。
はてさて・・・どうなるんでしょうねぇ。
なんだかんだと文句を言いつつ、エントリーを終えました。
いやはや、もし名古屋にしようと思ったら、まだ1年以上も先ですぜ、だんな!って感じ(笑)
共演者も何も分からないうちから・・・初舞台の人にしてはかなりお値段高め設定と言うのに・・・エントリーしてしまうなんて、私もいつの間にか太っ腹になってしまったようです。
まぁ、勿論、エントリーしたからって当選するわけじゃなし、一応、ものは試しとばかりにあちこちたくさん希望を出してしまったわけですが。
全部当たったら・・・あはは・・・捕らぬ狸の皮算用ですが・・・一体、いくらの出費になるのでしょうか。
実は、この為に、e+も、会員登録しました。
今まで、舞台関係はdenbooさんのお世話になっていたのと、自分で興味のあるものは、ロッピーから、買っていました。sold outなら諦める、っていうそんなに必死でもなかったですしね。 でも、会員になっちゃったら、何故か外れるのは許さないわ~みたいな思いがするのはどうしてでしょう(笑)
ついでに、この間観て、ああ、彼の本舞台を観たい!と思わせた早乙女太一君のチケットもゲット(笑)
私が観たい~なんて言ってたら、ちゃんとdenbooさんが一般売り出しの情報をくれて、、、こういうフットワークの良いところ、大好きです。
まぁ、いまからチケットを用意して、来年2月、っていう舞台ならまだなんとなく(それでも鬼の笑いそうな来年の事ですが)予定も立てられそうだけど、どうなんでしょうね。 大阪で9月末から10月にかけて・・・名古屋ともなれば来年12月という公演日程でもあるわけで。 明日の事すらおぼつかない(苦笑)私には、エントリーはしたものの、当たってほしいとは思うものの、全然、現実感がない、というのも本当で。
はてさて・・・どうなるんでしょうねぇ。
冗談で言ってたのがそのままになってただけで。ファンはみんな年齢知ってたし。
眠狂四郎を演ずるにあたって、大先輩でこれを演じていた市川雷蔵さんと奇しくも?同じ歳になる、というので言っちゃったんだと思う。 アラフォーですぜ。
お相撲が始まるので、我が家の旦那さま、ご機嫌さん???
舞台に出る役者さんのスケジュールって、数年先まで決まっているらしいから…。
どんな相手役を持ってくるのか楽しみでもありますね。
来年も「楽費」嵩みそうですね???(笑)
もう~(笑) ポンチちゃんたらっ!
こないだもゆっき~さんとも話してたんだけど(denbooちゃんは若いから知らないらしい)市川雷蔵さん、もっと年上のおじさんだと思ってたら、若かったんだ!って。
驚きだよ。その雷蔵さんと、来年のGACKTが同い年になるのが、どうもピンと来なくてね。 男は40代からだよ。
そうなんですよ。 楽費、どこから調達してきましょうか? チケット代だけで済まないでしょ。 交通費にお昼代に、グッズ買ったりしたらいくらかかるか分かりません(泣)しかも年末~年始にかけてもリリースラッシュで全部そろえられるほどの太っ腹でもないですしね。
夜のウォーキング用にパーカーが欲しかったけれど、タンスをがさがさしてたら、大昔のが出てきたので、これで我慢。わたし的には消費、冷え込み(笑)
どうしようかな~と考え中で・・。
これから寒い冬に向かい、お花見があり、暑い夏になり、秋風吹く頃の話なので、その頃がピンと来ないのです。
今は元気だけど、母の事が気懸かりで、もし
行けない場合を考えて、1つに絞るつもり。
今予約済みの分、写真集、ライブDVD、プラボ・・・GACKTIONARYも絶対欲しいし。
私も雷蔵さんが亡くなった歳が若くて驚きました。橋蔵さんは長生きしたっけ??
舞台は興味あるけど、何度も観るには高い!
GACKTのライブの世界とは違うし。
やっぱり彼自身のオリジナルなライブが観たいです、私は。
だからDVDは買うだろうし、いつか分からない次のライブにも何度も行くだろうけど、舞台はね…
そう言いながら結構良かったらまた行くことにするんだろうけど。
悲しいファンの性です。
わーい。