エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

豚肉と白菜の重ね煮

2011-02-01 14:54:51 | ぐるめ


味の素のCMで小栗旬君が美味しそうに食べている白菜の蒸し煮。

こないだ、、白菜をひと玉貰ったのです。
いつもは1/4カットのものを買う程度なので、いかにも大量。
シーチキンや鮭缶と水なしで炊くことが多くて、それとお鍋ばかり、というのも能無しだし豚バラだとお安いし(笑)

レシピにある量より生姜と葱の量を多くして、酷寒仕様に(笑)
う~~ん。
味付けがもうひと工夫ほしいところかも。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンドメイド | トップ | 要らない。 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう!! (ゆっき~)
2011-02-01 15:30:39
味付けにひと工夫?何が足らないの?
私だったらほんだしよりも中華風に中華あじにするかな。
返信する
う~ん (ポンチ姫)
2011-02-01 16:53:40
何が?足りない?コンソメかな?ポンチが、足すのは(^_^;)今日は、鍋物だよ(*^^*)カキは、良いだし、出るね
返信する
おぉ~ (寅さん)
2011-02-01 19:24:41
おいしそーー
ポンチ姫さんが言うようにコンソメがいいと思います
返信する
Unknown (さとぽん)
2011-02-01 19:40:54
いいなー。うまそう。
返信する
こんばんは (ketty)
2011-02-01 20:02:20
もう一工夫は、何が良いのかしら?
ちょっとお味が薄いのかな?
生姜入れたら暖まって美味しいし、
ウエイパー入れても、コクが出ますね。
白菜と豚肉と、バームクーヘンみたいに層になって、見た目も綺麗です。
返信する
こんばんは (楽母)
2011-02-01 20:53:30
ゆっき~さん
ああ、そうそう。中華味の方がいいかもしれない。 基本、ほんだしと醤油っていう和風なんだけど、和風にしては豚バラの匂いが勝ってるというか、、、なんか足りないって思わせたの。

ポンチちゃん
牡蠣、いいねぇ。 
牡蠣飯もいいし、フライもいいし、勿論なべも。
私の味付けが薄かったのかもしれないけど、なんだかボケたような感じだったわ。 コンソメもいいかもね。

寅さん君
うん。 今度はコンソメで。。。
コンソメだと豚バラじゃなくベーコンでもいいわけで(笑)
なんだか元々の料理が変わってきそう。

さとぽん君
うん。 まずくはないんだけど、なにか足りないって。 生姜や葱をプラスしてもパンチがないというか、、、あと10年後ぐらいには美味しいと思える味だったりして

kettyさん
そうです。 薄味です。
あ、ちなみにこの画像はほんだしとお醤油を入れただけのまだ生の時。
火が通ったら、もう少しクタっとなってお醤油の色がついてましたけど。
ウエイパーで、やっぱりちょっと中華風にするとか、ポンチちゃんみたいにコンソメで胡椒を利かすとか、和風なら味醂をちょっと足すとか、、、のほうが美味しいかも知れないって思います。
返信する
おいしそ (ネル)
2011-02-02 00:15:53
ウチもやります、白菜蒸し
上に重ねるんだけどね
シメジやモヤシも入れて具沢山

ポン酢やマヨ+ポン酢に漬けて
たくさん食べちゃいます
返信する
キャベツも (勿忘草)
2011-02-02 00:38:42
土鍋の蒸し器でキャベツとバラ肉を重ねて蒸して
生姜とポン酢で食べますが
白菜も美味しいですね。
返信する
こんにちは (楽母)
2011-02-02 16:28:03
ネルさん
そうそう、これ、何もお醤油味つけなくても、ただ蒸し煮にしただけで、ぽん酢ってのがあっさりしてると思う。
私、ぽん酢好きだしね(だからと言ってGACKTみたいに飲んだりしないよww)
とにかく丸丸1個の白菜を美味しいうちに食べきろうと思ったらメニューに詰まってしまって。 お漬物は当然つくったけどね(笑)

勿忘草さん
キャベツの方が甘みがあるかな?
白菜もロールキャベツ風に、ミンチの餡を包んで、ってのもありですねぇ。
韓国風の炒めもの、、、今日作って見ようかなぁ。
返信する

コメントを投稿